トヨタ カローラツーリングハイブリッド のみんなの質問

解決済み
回答数:
4
4
閲覧数:
134
0

中古車についてです。
今奥さんの通勤用で使用していたDJデミオ(13S 5MT)を9年目で売却したのですが、次の車で迷っています。

スイフトスポーツ、カローラスポーツ、C-HRいずれもマニュアルで検討しています。
家にもう一台VN5のレヴォーグがあります。

いずれも試乗しましたが一長一短ある感じでなかなか決まりません。
スイフトスポーツは性能はいうことなしですが、かなりロードノイズが大きく感じました。あと樹脂パーツが多く劣化しそうな感じもあるのでその点がきになります。

カローラスポーツは見た目は一番良く、内装も結構しっかりしていて好印象でしたが、レヴォーグと被るような部分もあり2台似たような車をもっていいものかみたいな感じもあるのでなかなか決めきれない感じです。
重量やスタイルが違うためか同じ1.2ターボのC-HRより加速は良く感じました。

C-HRは運転席からの見切りはいまいちな感じはありましたが、アイポイントが高くて新鮮でよいのですが(SUVタイプを所有したことがないため)、後ろの席の窓が狭くピラーも後部座席にかかっているためちょっと閉塞感を感じました。なれもあるかもしれないですが…。
ほぼ一人で乗ることが多いので割りきればよいのかもしれませんが、たまに乗るのともありそうなのでその点がきになりました。

駐車場の高さ制限が1550のためこれ以上高いのは入らない感じです。

皆様ならどれを選びますか?
ご意見いただけると幸いです。

宜しくお願い致します。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

自分ならカローラスポーツですね。
とくに、ハイブリッドは意外にも燃費が良いです。

自分はカローラスポーツを試乗したことがあります。

後部座席に関しては、デミオより
若干広く感じました。

自分の場合はカローラスポーツのフィーリングは
かなり好みに近いものがありましたけど。

外見のカッコよさと内装の作りに関して
今の車を買うときに候補になってましたが
「でかい車はいらん」となったので候補から外しました。

質問者からのお礼コメント

2025.3.29 11:39

サイズはちょっと大きくなりますがフィーリングに良かったようでカローラスポーツGZになりそうです。
iMTもたまに使う分にはちょっと楽しそうではありますね。

ご回答ありがとうございましたm(__)m

その他の回答 (3件)

  • ともあれC-HRはナシですね
    ハイブリッドモデルの燃費以外、何ひとつとりえがありませんよ
    閉塞感だけならかわいいものです。視界最悪なので日常性もあのサイズでは最低です

  • 書いてあるのは奥さんとの総意ということでしょうか……。スイスポとカローラの感想を読んだ感じ、全部ダメだと思います。
    その感想をまとめると、小ぶりで性能は良く快適性も高い車が良いんじゃないでしょうか。スイスポは乗り味がスポーツカーなので、快適性は少し犠牲になります。
    MAZDA2とヤリスどうですか。
    1500ccでパワーアップしているし、デミオからの年次改良を考えるにダンパーも変わっているし静粛性も向上しています。
    乗ってみて、こんなに不満が書けるってことは全部無しだと思います。

  • スイスポで良いのでは?
    家にレヴォーグあるなら、2台目はロードノイズ多少大きくても遠出はレヴォーグ乗ればいいじゃないですか?
    質感が良く静かである程度の居住性も⋯なんて、レヴォーグと似たような車になりますよ。
    レヴォーグあるなら通勤用として、ロードスターでもいいんじゃ無いですかね。
    買い物や快適に遠出したいならレヴォーグ乗ればいいんだし。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

トヨタ カローラツーリングハイブリッド 新型・現行モデル

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

トヨタ カローラツーリングハイブリッドのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離