トヨタ カローラツーリングハイブリッド のみんなの質問
shi********さん
2025.2.19 19:15
詳しくない人さん
2025.2.25 12:13
普通です。
大衆車の代名詞でもあった(はず)のトヨタカローラでさえ、サクッと300万円台で見積もられる時代です。
新車で250万ならむしろ安い方ですね。
質問者からのお礼コメント
2025.3.20 23:24
回答ありがとうございます。
昨今は250万円で高くない・・・・。いや、やっぱり高いです(汗)。
tak********さん
2025.2.26 19:10
ノーマル状態なら、高いですが標準装備以外を大量に付けたのなら20〜30万はプラスになるので普通かと
プライムさん
2025.2.25 19:23
今の時代は普通レベルですね。
色々オプション付ければ300万超えるのも普通。
gis********さん
2025.2.25 13:18
まあ普通じゃないですか?
今時は軽スライドハイトワゴンでも乗り出し200万は切らないですから。
pさん
2025.2.25 11:54
たくさんつければ高いでしょ
でもそれ
車の金額でなく
総支払額の話。
dar********さん
2025.2.25 10:32
高いですね。
10年前でも、コンパクトカーは150万円程度で買えました。
軽自動車なら、100万円を切るのが普通でした。
今は、安全装備が増えたから、資源価格が高騰したから、
値段が上がったと言われます。
しかし、実際は、メーカーによる単純な値上げです。
オプションで値段を釣り上げることも、同様です。
ただ、今でも安い車は探さえばあります。
トヨタ カローラアクシオ 新車販売価格:155.7~213.4万円 https://kuruma-news.jp/post/460459
ダイハツ ミライース 2024年10月モデル 新車価格帯 99.2~144.7万円
https://www.goo-net.com/newcar/DAIHATSU__MIRA_ES/
テツ この部屋さん
2025.2.24 13:16
普通です。
uga********さん
2025.2.24 09:42
普通でしょう
軽自動車でもフル装備ならば、
250万以上当たり前だから
mky********さん
2025.2.23 18:44
普通でしょう。
高いと思うならオプション何も付けなければいい。40年前はラジオもエアコンもオプションだった。グレードも一番下のにすれば良いよ。それでも電子燃料噴射装置やパワーウィンドや油圧ハンドル位付いてるでしょう。大昔はそんなもなんも無かったから下のグレードは安かった。
idy********さん
2025.2.23 18:34
今は軽でも200万円を超えますので高くないと思いますよ。
エビちゃまさん
2025.2.23 07:40
高いです。
時代が違うとか物価高騰とか言う人居ますが
30年前と給料だって変わらない、もしかしたら下がってるかも知れないのに安いとか。
今では安い部類に入る金額なのかも知れませんが私は高すぎると思ってます。
昔と今を単純比較できないけど
当時はコンパクトカーが100万以下で売ってました。
タイヤのホイールなどについて質問です。 カローラツーリングで利用していたスタッドレスタイヤがすり減ったため、タイヤを剥がしてもらいホイールだけにしてもらいました。 前回のタイヤは195/65R...
2025.4.13
カーメイトのロッドホルダーを取り付けようと考えています。 IF14を選定しましたが、カローラフィルダーやホンダジェイドなどの背の高くないワゴン車に取り付けた場合、後席の使用には問題ないでしょうか? ヘ
2025.4.13
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。
車のブレーキパッドの交換費用について教えてください。 主人が『車のブレーキパッドを交換するのに4~5万円かかる』と言ってきました。 ディーラーさんに頼むようです。 そんなにかかるも のなんでし...
2013.11.12
ガソリンスタンドの作業員が勧めるまま、 【ATF オイル 交換】しました。 その結果、車は故障し、修理費用約40万円。 そこで相談です。 セルフのガソリンスタンドの作業員に勧められ、ほいほ...
2011.10.17
ハイブリッド車でホンダはフィット、ヴェゼルに4WDがあるのに、トヨタはアクア、プリウス、カローラフィールダーと人気車種があるのに4WDがないのは何故でしょう? カローラフィールダーなんて 仕事で...
2013.12.20
長く乗るなら、軽自動車とコンパクトカー。 維持費も考えたらどちらがお得でしょうか? 最近は軽自動車の値段も高いので迷ってます。 軽自動車のターボ車の価格ならカローラだって買えち ゃいますよね。
2013.5.26
スキー・スノーボードをするのにSUVでなければならないという人がいますが、 日本の整備されたスキー場で、 最低地上高20センチ以上雪が積もって動けなくなるようなことあるんでしょうか? まあ四駆の...
2018.12.2
車に興味ない人でも知ってる車、見たら車名が分かる車ってなんでしょう? 昔はクラウンとかカローラが日本を代表する車でしたが、今はなんでしょう?
2024.9.22
コイン500枚、禁煙がうまくいきません 1日もたず、4時間〜8時間しかガマンできません。 諦めて吸うしかないでしょうか? なんか人間的に駄目ですね。禁煙はうまくいくしかない。 1年に20万円は...
2024.9.14
日本の技術は世界一。 などと日本人はよく言いますが。 なぜトヨタや日産やホンダなどクルマの技術では世界一になれないのですか。 クルマに詳しい人に言わせればやはりクルマはベンツやワーゲンのほうが日...
2017.6.19
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!