トヨタ カローラ のみんなの質問

回答受付終了
回答数:
7
7
閲覧数:
170
0

スロープで擦らないか心配

これまでレガシィ ツーリングワゴンで擦ることなく登り降りしていたスロープですが、乗り換えでカローラツーリングワゴンになりそうですが、スロープは大丈夫でしょうか?レガシィ では擦る心配なく余裕で通っていました。
データではレガシィ は最低地上高15cm、カローラは13cmらしいです。2cmの差って大きいですか。エアロではありません。ナンバーが無いので試乗は無理です。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

回答一覧 (7件)

  • オーバーハングの違いだからなんとも・・・極力徐行するしか無いのでは
    ちなみにウチの駐車場がギリギリなんですが先日止めた時は今までになく
    狭いなあ・・・と思ってたら
    ぶつけてないかと不動産屋から連絡来て焦って見に行ったら
    オイラがぶつけたんじゃなくほかのクルマがぶつけてたというオチでした
    お隣のクルマの車名を連呼してるからてっきりオイラかと焦ってたのに
    おかげで駐車するのがトラウマになったわ



    どうしましょう

  • 皆さん大丈夫と言ってますが…
    私もカローラツーリングを3台乗り継ぎました。
    で、擦りました。
    コンビニ駐車場から車道に出る際に歩道のスロープで擦りました。
    もう何回も擦りました。
    ただ、バンパーの下部で見た目では全然分かりません。
    私は50プリウスから乗り替えてカローラツーリングで下部を擦る回数は断然多くなりました。
    50プリウスでは全然擦りませんでしたから。

  • レガシィとカローラでは
    オーバーハングの長さがけっこう違うので
    大丈夫だと思いますよ
    スロープで擦りやすいのは
    前後のオーバーハング部分ですが
    スバル車に比べるとトヨタ車は
    ここが短く擦りにくいです

    むしろ2cm低くなって困るとしたら
    油圧のシザースジャッキをお持ちの場合です
    たいていの油圧シザースジャッキは最低高132mmです
    地上高13cmの場合これがたいてい入りません
    シザースジャッキ使うのにスロープを使う羽目に
    なることも・・・

  • 2018年6月発売のカローラ スポーツ(最低地上高135mm)にずっと乗っていますが、擦ったことはありません。(スロープでの限定付きですが)山が好きで一寸した林道もよく走ります、ただし岩が出ていたり、転がっている木の棒には偶に下を擦りますが。
    (こんなところはsuvで来たいと思いますが)以外とスロープでは擦らないものです。

  • カローラツーリングに半年くらい乗ってます。
    大丈夫だと思います。
    私も心配してましたが、ノーマルで、全くすることないです。

  • カローラツーリングワゴンの最低地上高は13cmで、レガシィツーリングワゴンの15cmより2cm低いです。この差はスロープや段差を通過する際に影響を与える可能性があります。特に急なスロープでは、車高が低いほど擦るリスクが高まります。速度を落として慎重に通過することで、擦るリスクを軽減できます。また、他のカローラツーリングワゴンのユーザーの経験を参考にするのも良い方法です。

    参考にした回答
    https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q10112095085
    https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q10213904715
    https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q11238669696

    ※この回答は生成AIで作成したものであり、最新の情報や完全な正確性等を保証するものではありません。

  • スロープでの走行時に車体が擦る可能性については、車種間で最低地上高に差があることから、その差が大きければ擦る可能性も高くなります。

    ・レガシィツーリングワゴンの最低地上高が15cm、カローラツーリングワゴンが13cmであれば、2cmの差はあります。
    ・しかし、この差が大きいかどうかは一概に言えません。スロープの角度や段差の有無など、走行する個々のスロープの状況によって変わってきます。

    つまり、これまでレガシィで問題なく走行できたスロープでも、カローラでは擦る可能性がある一方で、スロープ次第では問題ない場合もあるということです。

    できれば実際に試乗して、そのスロープを走行してみるのが一番確実です。ただし、試乗が難しい場合は、スロープの状況を詳しく確認し、最低地上高の差を考慮して慎重に判断する必要があります。

    ※この回答は生成AIで作成したものであり、最新の情報や完全な正確性等を保証するものではありません。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

トヨタ カローラ 新型・現行モデル

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

トヨタ カローラのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離