トヨタ カローラクロスハイブリッド 「我が家のファミリーカーです」のユーザーレビュー

ぬとぇの方 ぬとぇの方さん

トヨタ カローラクロスハイブリッド

グレード:ハイブリッド S(CVT_1.8) 2023年式

乗車形式:マイカー

評価

4

走行性能
5
乗り心地
5
燃費
5
デザイン
4
積載性
5
価格
4

我が家のファミリーカーです

2025.5.6

総評
嫁氏に押し負けて初のトヨタ車、どうせならTHS-IIは絶対に外したくなかったので乗ってみましたが想像以上に快適でした。
案外退屈なのかな~と不安な部分もありましたが何だかんだ運転が楽しいです。良かった良かった。




後席の実用性を考慮されたみたいな事が書いてある通り、ある程度リアシートも使える広さなので家族3人で乗るには丁度良い大きさです。

軽自動車からの乗り換えなので全幅の広さに微妙に慣れてないですが見た目より取り回しが良いですね。すごい。
満足している点
走行性能と燃費の両立、静粛性。

リアシートのリクライニングがあること。このクラスでは珍しいです。

トヨタでは少なくなったゲート式シフトも個人的には評価したいです。
不満な点
燃料タンクがこのクラスにしては小さい。
同クラスで比較されがちなCX-30やクロストレックに比べるとタンク容量が少ないので給油頻度は意外と早め。
体感的には前車(スペーシア)の時より半週遅くなった?ぐらいに感じます。


成人男性には後席はちょっと狭い。
広々とした空間ではないので少し狭く感じる。女性や子どもが乗る分には問題は無いがジュニアシートの種類によってはニーズスペースが結構狭くなる。


収納が少ないので家族使いなら増設は必須。
とにかく物を置く場所に困りますね。


不満というほどではないが全幅が広い都合上子どもの乗せ降ろしの為に駐車場の場所を気遣わないといけないですね。
デザイン

4

良くも悪くもカローラっぽくない見た目。
自分が乗っているのはSだけどZのデイライトは羨ましいと思う()

内装は良くも悪くもカローラっぽいけどあまり気にしてない人なのでこんなもんか~という感じ。
走行性能

5

モーターの補助と少し余裕のあるエンジンで一般道、高速共に申し分ないです。
全幅の関係上狭い道は少し気を遣うぐらい。

ここだけは後期型で良かったな~と思います。
乗り心地

5

若干柔らかめ。
後席の女性陣からは好評です。

車高の関係上、荒れた路面では少し揺れるが不快なぐらい揺れる訳ではない。

ハイブリッドはやっぱり静かだな~としみじみ感じます。
積載性

5

日常使いでは充分な量を積めます。
折り畳んだベビーカー+買い物かごが入るのでファミリーで使う分には困らない。はず。


日常使いでの積載性を重視するならラケージアクティブボックスは非装着をオススメします。
下段の高さが無さ過ぎて入る物が少ないので、フラットな荷室を求めないのであれば無くても良いかな・・・と個人的には思います。

アウトドア系の用途で使うのであれば必要そうですね。
燃費

5

燃費は恩恵の大きい車格らしいのでかなり良好。
大体20km~23kmぐらいです。

街乗りではエコモードを駆使しつつ、回生の回収を出来るところでしていき、モーター走行させることを意識すれば凄い伸びてくれます。
価格

4

意外と付いてないオプションがあるので本体価格が安いだけ・・・みたいな側面はあります。自分がそういう趣向なのはあるかもしれないですが。


リセールは良いみたいです。
故障経験
なし

下記のリンクから「みんカラ」に遷移して、違反報告ができます。

「みんカラ」から、違反報告をする

トヨタ カローラクロスハイブリッド 新型・現行モデル

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ユーザーレビューを投稿する

ユーザーレビューを投稿する

※自動車SNSサイト「みんカラ」に遷移します。
みんカラに登録して投稿すると、carview!にも表示されます。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示
carview!の最新情報をチェック!
Facebook
carview!公式Facebook
最新のクルマ情報をお届けするcarview!オフィシャルページ(外部サイト)

carview!公式X(旧Twitter)
carview!の中の人がクルマ情報をポストする公式アカウント(外部サイト)

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離