免許取立てのタイ在住の車初心者です。
初めての車購入になります。
タイは交通事故が日本よりも頻発するので、安全性を重視でベンツA169の購入を検討しています。中古になると思いますが、タイではベンツの維持費はどれくらいかかるのでしょうか。
また、やはり多くの記事であるように故障はつき物なのでしょうか。初心者が最初いきなり持つのはセルフメンテナンスの点で大変でしょうか。
カローラクラスも選択肢に入っていますが、たとえば2006年辺りカローラの安全性はどのくらい確保されているのでしょうか。
ネット上で、トヨタは安全性の意識が低く、衝突安全性テストもテストのところだけに強化していて、他のところはコストダウンで作っている、というような記事をよく見ます。
本当に車初心者なので、教えてください。。
冷やかしなどは別のところでやってください。
維持費の絶対額は分からないが、トヨタ・カムリの二倍近いでしょう。そんなことより、ディーラー数の違いが重要ですよ。郊外でトラぶった場合の 対応力は天地の差があります。ベンツのディーラーは地方県では せいぜい1,2か所。ベンツの安全神話というのは 先進国での話。損害賠償額が大きいので、他車が間隔を余計に取るからであって、車質ではありません。また、タイでそのような感覚をもったドライバーなどいません。中古車なら カムリ、新車なら アコード、ま タイで今一番の人気車は マツダ3 ですが。
4件中1~4件を表示
確かにトヨタに比べればベンツの方が安全性能は高いかもしれませんが、維持費を考えるような人には向いてません。
というか、タイでタクシーに乗るなら、カローラが安全性に優れていると分かるはずですよ。
ただ、2006年の中古カローラを中古車屋で購入するのはどうかと思いますが、知り合い日本人が新車から乗っていて走行距離や事故歴が判明していれば、話は別です。
タイの交通事情では日本でいう「3ナンバー」枠の車は大変でしょう。日本車がたくさん走っていますが、カローラクラスかハイエースのようなバン、もしくは4駆が多いですよね。
Aクラスは床が低いのでマンホールなどにも注意が必要ですし、やめた方がいいと思います。
私達は世界中を旅行していますが、どこの国へ行っても、中古車なら抜群に日本車です。
外車は見栄え(新しいく見せている)が良くても、乗るとすぐダメな車と分かります。
酷い車は、新車に近い(1,000㎞~6,000㎞)レンタカでも、冷却ファンが取れたり、アクセルを踏んでも空吹き状態で加速しなかったり(2度)、特に燃費が悪く、外車の決断にあたっては良く検討されたほうが良いですね。
更に酷いのは、車を出すとき、アクセルが重く、ガラガラ音がして、燃料が見る見る減っていく車(南朝鮮の車)もありました。・・・途中で引き取ってもらい、日本車に取り換えて貰いました。
ベンツーー部品が高い、日本車の倍以上
http://www.kobayashi.co.th/business/page/no3-9.htm
http://221616.com/kaigai/thai/index.html
日本への帰国者から、譲り受けるのがお薦め
4件中1~4件を表示
「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
質問や回答、投票はYahoo!知恵袋で行えます。質問にはYahoo!知恵袋の利用登録が必要です。
※2019年12月6日現在(毎日更新)
![]() |
|
---|
![]() |
|
---|