トヨタ カローラ のみんなの質問

解決済み
回答数:
28
28
閲覧数:
2,094
0

トヨタ車の名機エンジン。
皆さんにお伺いします。

トヨタ車の名機エンジンでパッと思い付くのは何ですか?
私は今乗っているカルディナのエンジン。
3S-GTE
と、以前乗っていたカローラ

レビンのエンジン。
4A-GE
です。
だから何だと言われそうですが、そう言わないで思い付くエンジンと長所、短所を教えて下さい。
たくさんのご回答お待ちしています。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%88%E3%83%A8%E3%82%BF%E3%81%AE%E3%82%A8%E3%83%B3%E3%82%B8%E3%83%B3%E5%9E%8B%E5%BC%8F%E4%B8%80%E8%A6%A7

---------------------------------------------------------

トヨタのエンジンは、歴史的にも
アメリカの技術提携を断った上で、
純国産を貫いたのです。

https://www.historychannel.co.jp/detail.php?p_id=00785

NHK「プロジェクトX」
プロジェクトX 挑戦者/われら茨の道を行く 国産乗用車・攻防戦

「トヨタ自動車」。年間16兆円を売上げる世界企業である。しかし昭和25年、会社は倒産の危機にあった。主力は戦中の軍用トラックの改造品。故障が多く売れない。銀行融資は断られ、給料も払えぬ状態が続いた。その時、立ち上がったのは現場叩上げの主任・中村健也。国産乗用車開発に打って出た。だが、日本の悪路に車体はバラバラ。そこに、外国メーカーからの技術提携の誘いが来た。それでも、中村は茨の道を突き進む。
---------------------------------------------------
この原点を見てから、考えると視点が変わりますよ。

ラストシーンでは、ここで登場する《中村氏》は、既に
現在のハイブリッド車の構想を持って居ました。

また、佐藤浩市が主演で2夜連続特別ドラマ「READER」でも
その時期のトヨタを描いていましたね。

出演者|TBSテレビ:2夜連続大型ドラマ『LEADERS リーダーズ』
www.tbs.co.jp/LEADERS2014/cast/
TBS「2夜連続大型ドラマ『LEADERS リーダーズ』」の番組情報ページです。 ... 愛知佐一郎 … 佐藤浩市. 山梨良夫 … 香川照之. 東山雪乃 … 宮沢りえ. 北川隆二 … 吉田栄作. 近藤利郎 … 萩原聖人. 三宅光男 … 高橋和也. 太田耐介 … 緋田康人. 桜井 武 …
佐藤浩市、2夜連続大型スペシャルドラマ主演!豪華キャスト勢ぞろい ...
www.cinematoday.jp/page/N0058724
2013/12/06 - 俳優の佐藤浩市が、来年3月にTBSで2夜連続放送されるスペシャルドラマ(タイトル未定)で主演を務めることが ... 佐一郎について佐藤は「リーダーが生まれにくいこの日本という国にあって、佐一郎という人物は非常に稀有な存在」と分析。
----------------------------------------------

良くトヨタは80点主義と、
半世紀以上も前から、言われ続けて居ます。

全教科に80点を目指す事が如何に大変か、
ホンダのエンジンと比較するとはっきりします。

それは、よくホンダを比較対象に、
トヨタと比較すると、雲泥の差ですよ。
全教科80点以上(トヨタ)目指すのと。
2~3教科120点アピール(実際は80点以下)
平均点で55点(ホンダ)⇒(2~3教科は30点以下)
それぐらいの差がある。
若者は騙せても、玄人は騙せません。
ホンダのエンジンは、粗チンで早漏です。

現在では、トヨタはマツダとの包括的技術提携を結び、
マツダの「SKYACTIV」と「TNGA」は、
トヨタの章夫社長が、惚れこんで融合していますよ。
マツダへのHVシステムの技術協に始まり、
逆に、マツダのエンジン技術に、
惚れてしまったという感じですね。

エンジンに関してトヨタは、ヤマハであったり、
技術力のある所は、素直に「リスペクト」し、
融合をしてきました。
その考え方が、今日の成功に成ってると思いますね。

-------------------------------------------------------------
トヨタの章男社長の心をくすぐったマツダ社長の一言とは? - ニュースイッチ
http://newswitch.jp/p/614
2015/05/14 - トヨタの持つ商品・技術の知見の高さで一緒に進んでいけば新しい価値が生み出せる。 ―トヨタは自前主義にこだわってきたが。 豊田社長 マツダの「スカイアクティブ」はトヨタの「TNGA」より1周先を走っている。規模が大きいから解決できない ...

トヨタTNGA と マツダSKYACTIV TECHNOLOGY|660hybridのページ ...
minkara.carview.co.jp › ブログ › 日記 › ブログ一覧
2015/11/17 - 「トヨタTNGA と マツダSKYACTIV TECHNOLOGY」について - 660hybrid のブログです。Powered by みんカラ.

http://www.carsensor.net/contents/editor/category_849/_31488.html

質問者からのお礼コメント

2016.5.13 18:11

詳しく載せて頂いたこの方をベストアンサーにさせて頂きました。
皆様貴重なご意見ありがとうございました。

その他の回答 (27件)

  • 何も思いつきません。

  • 1JZと2JZのツインターボかな。VVTiがついたシングルターボはなんか物足りない。やっぱりストレート6ツインターボが好きですね。

  • K型でしょう。
    カローラ用に開発されたエンジンで全高を下げるために
    シリンダーを傾斜配置、ヘッド軽量化と過渡特性を向上させるべく
    ウェッジ型燃焼室を採用しています。
    一方でプッシュロッドが短くなるハイカムシャフト式の
    OHVで将来の発展性も見据えていました。

    「エンジンとは車の構成要素の1部分に過ぎない」という
    理詰めの設計方針が貫ぬかれた名機です。

  • やはり、2TGかな。ソレックスの吸気音、独特のツインカムサウンド、乾いた排気音!
    マニアは、151E(2TGの4バルブ版)を手にいれてる方も、、、最近では、1JZ-GTEがいいですね。
    ドイツトヨタ製作のターボセリカの18RGも凄かった。KKKターボ付けて560馬力!

  • トヨタは基本 エンジンの開発はしません。

  • 2000GTのエンジンがヤマハ製と言う事を力説している人がいるが、あの頃のヤマハは小型エンジンしか作っていなかったわけ。
    確かそのエンジンも2ストだったはず。
    逆にあの頃のトヨタは2000ccを超えるエンジンを作っていたしOHCエンジンも作っていた。

    そうやって考えれば、あの頃のヤマハには2000ccの排気量しかもDOHCエンジンを簡単に作れるような技術を持っているわけもなく、トヨタを主導し2000GTのエンジンを開発出来た思えないんだけどね。

    あの頃の状況を考えれば、トヨタがヤマハに技術供与しDOHCヘッドの開発を任せたのであろうと推測するが・・・

    まあ、どう思おうがその個人の感覚の任せるが

    ちなみに4AGはトヨタの自社開発のエンジン
    5バルブヘッドのみがヤマハの技術が使われて生産も委託されたけどね。

    私は最初に購入したDOHCエンジンが4AGだったのでやはりそのエンジンへの思い入れが強い。

  • 3S-FE。
    何はともあれツインカムを
    (異論はあると思うけど)
    一般的にしたエンジンだと思う。

  • 2GR-FXEですね、故障が少ないし安定。
    M型も良いけど、名称解からない方が多いので。

  • JZX100とかのヤマハ1JZ-GTEが好き。
    低回転の重厚なゴロゴロ感の音色、高回転の綺麗な音色。
    短所は無い。

  • 4AGは、ヤマハのエンジンですよ。

    念のため。

1 2 3
「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

トヨタ カローラ 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

トヨタ カローラのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離