トヨタ のみんなの質問

解決済み
回答数:
8
8
閲覧数:
1,119
0

なぜランクルはモノコックにしないのですか。
クラウンやレクサスと共通のプラットフォームベースでなぜ作らないのですか。
聞けば今はラダーフレームよりモノコックのほうがオフロード性能は高いと聞きます。

聞けばジープもレンジもベンツもモノコックだと聞きます。
なぜランクルだけラダーフレームなのですか。

と質問したら
地雷を踏んでも走れるように。対空ミサイルを積んでも走れるように
という回答がありそうですが

普通の一般の砂漠のお金持ちは対空ミサイルをクルマに積んでは走らないと思うのですが(笑)

今の時代はモノコックのほうがオフロード性能は高いのに。
なぜランクルはラダーフレームなのですか。

質問の画像
「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

世界で使われている環境を考えてみてください。

砂漠や荒れ地を何時間も何十時間も走りつ続ける。
走行距離だって60万キロ70万キロ当たり前。
20年30年落ち当たり前。

これでも車としての仕事がちゃんと出来なければ
いけないことを要求される車種です。

モノコックでは、こんな使い方や使用期間では
持ちません。

ランドクルーザーという車は、世界中で唯一
このような使用が可能な車だからこそ価値が
高いのです。

言ってみれば、乗用車の皮をかぶったトラック
なのです。

質問者からのお礼コメント

2016.11.16 21:26

回答ありがとうございます!

その他の回答 (7件)

  • やっちゃったね。笑。というとなぜ?と言われそうですが。そこにはあえて書く必要ないからです。

  • それは間違いです。オフで強く、しなやかなのは”バックボーンシャーシ”です。

    ラダーフレームより捻じれるのでオフロードでは最強です。

    又、ラダーフレームの方が”袋部分”が錆て腐ってもフレームさえ残っていれば、ボディーだけ積み替えられます。

    回答の画像
  • >聞けば今はラダーフレームよりモノコックのほうがオフロード性能は高いと聞きます。

    誰からデタラメを聞かされたのか知りませんが、恥を欠きたくなければ口にしないことです。
    転倒等で柔らかいボディーが潰れても走行可能なラダーフレームの方が、悪路で有利なのは全メーカーが認識していますが、生産コストが高く採算の取れない為、レンジやジープなどの倒産メーカーは泣く泣くラダーフレームを諦めたのです。

  • ヘヴィな使い方をする用役クルマはラダーフレームが頑丈で有利だからだろう。

  • ラダーフレームよりモノコックが
    オフロード性能が高いとかはありません。
    あくまでも車体の構造でオフ性能と無関係です。
    単純な話で本格的なオフ車需要が無いって事です。
    だから安いモノコックの車体流用で設ける方が良いし
    生産も楽になるんですよ

    ランクルも70系統は途上国が多いから据え置きだろうけど
    他はモノコックに変わっても不思議は無いでしょう

  • モノコックは生産性と軽量化に優れた製法です
    この2点においてラダーフレームは太刀打ちできません
    でもそれ以外ではラダーフレームの勝ちです

    「ランクルだけ~」って、そこらへん走ってるトラックとか
    みんなラダーフレームですよ?

    それ以外の乗用車は「一般ユーザーに頑丈なフレームは要らないだろ」って判断で
    モノコックを採用してます
    ランクルはヘビーな使い方をされると想定してるから、ラダーなのです

  • モノコックの方が、オフロード性能に劣り、耐久性でも劣るからです。
    モノコックの方がオフロード性能が良いなんて、デマカセです。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

トヨタのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離