現在位置: carview! > 新車カタログ > トヨタ(TOYOTA) > カリーナ > みんなの質問(解決済み) > バブル期、トヨタ車に何ともバブリーなオプショ...
トヨタ カリーナ のみんなの質問
ID非公開さん
2020.7.12 10:34
このオプションがついたセリカや、カリーナEDに乗った事(友人の車)があるのですが、正に感動のサウンドでした。
あれから30年。
いいジジイになった当方は思うところがあり、先日カーオーディオ専門店2件のデモカー、それから知り合いでカーオーディオに3桁オーバーの投資をしている人の車に相次いで乗せてもらいました。
最初は知り合いの車。何も言われなければ、「ああ社外のそれなりのを入れてんだ」程度の感想しか持てませんでした。
次は専門店のオーディオ費用200万クラスのデモカー。
「えっ・・・、こんなもん・・・」というのが偽らざる印象。
確かにいい音です。でも感動ではない。
最後は余裕で500万を超える費用を賭けた、別の店のデモカー。
うん、いい音です。確かに。
でも30年前、あのスーパーライブサウンドシステムで魂が震えた感覚には程遠い・・
当時は耳が肥えていなかったので、その影響も大きいかと思います。
耳(いい音)、舌(美味しいもの)の感覚って、一度肥えてしまうと戻れないというか、ちょっとやそっとじゃ感動できなくなるのは、理屈では理解できます。
初めて食べた時は「なんて美味しいんだ!」と思っても、その感動は何度も食べているうちに薄れていくみたいな。
しかし、それにしてもあのスーパーライブサウンドシステムは感動だった。
正直、500万オーバーのカーオーディオショップデモカーよりも・・・
当時のスーパーライブサウンドシステムをご存知の方、それを積んだ車のオーナーだった方、あれって本当に、本当に、いい音でしたよね?
365adcplusさん
2020.7.12 10:41
スーパーライブサウンド今も現役です
最新のカーオーディオには負けますが
普通にナチュラルな音がします
デッキはカセットからMDに換えてより音は良くなりましたが、今時の最新には全然負けてます
音場効果設定も多種にわたり今時にできますし
30年前のオーディオシステムが勝つわけありません
スピーカーがあちこち有るせいでそれなりに
今でも心地良い音はしますよ。昔はドルビーとか
トレンドでしたね。ドンドコ鳴らす歳ではありませんから、今の30年前のオーディオでも不満ありません、タダMDも時代遅れでデッキは最新に換えたいのが本音です。
よう会うおっさんさん
2020.7.12 16:38
当時、「新車情報」って番組で、設計主査曰く、「30万円の価格で市販品の100万円分の音を出します」!
と言うので、当時仲良くしてもらっていた某会社の社用車で試聴してみました。
当時の純正オーディオとしては良く頑張っているとは思いました。
最新型車の下手な純正オーディオと比較しても遜色はないと思います。(サプライヤーまでは調査してません)
が、スピーカーの数が多いだけで、これといった特徴もなく、「ずっと聞いていたい」ってオーディオではないなと感じました。
それが特徴と言えば特徴なんですけどね。
1曲だけの試聴でしたので(仲良くしてくれた会社に内緒で試聴した為)
もう少し聞き込んでいたら違った印象だったかもしれませんが、経験上、「当たらぬけど遠からず」です。
申し訳ありませんが、そんな印象でした。
同時期に発売されていたクルマなら、初代セルシオのオーディオ(ナカミチ製)のほうが良かったです。
賛同できなくて申し訳ありません。
2018.1.5
ベストアンサー:亡くなった父親が乗っていた最後の車がこの型のカリーナでした。自分がその時に乗っていたのがY33セドリックでした。ATのほうが楽でいいよと勧めても頑として聞かずにMTに乗ってたな~。11年前のことでした。
トヨタ AA63 カリーナパワステ有り車のパワーステアリングラックからオイル漏れが発生しました。 私は古い車が好きで、カリーナに乗っています。昔の車両で、ネットでリビルト品を探してもなかなか探し...
2021.9.27
ベストアンサー:右側のラックのシール、バルブ~シリンダー配管のシールが生産終了です。 配管の方は機械加工により、接続方法を変えることは可能です。 過去にボールナットのパワステギアボックスのオーバーホールは行ったことはありますが、こちらは単純なシールのため汎用品が使えました。 ラックの場合は油圧シリンダーと同じ仕組みですが、シールの構造は異なり専用品となります。 このような汎用品も発売されています。 ...
トヨタ カリーナGT(AT210)の前期型に後期型のフロントグリルは加工なしに装着できますか?
2014.11.29
ベストアンサー:おそらく形状が異なり装着出来ないと思います。
AUDI Q5 8ATティプトロニック および A6アバントについて質問させてください。 このほど車の買い替えを検討しております。 現在の車はトヨタの120プラド2.7です。 昔から一度は欧州車...
2012.11.19
トヨタはなぜ、一度廃車になった車の車名は復活させたことがないのですか? 一応今は販売していない車の有名な車名を載せておきます。 コロナ コロナプレミオ スプリンター スプリンターカリブ スプリン...
2012.6.20
トヨタの車名(ペットネーム) 昭和40年代ですが、トヨタ車のラインナップは、 センチュリー、クラウン、コロナマークⅡ、コロナ、カリーナ、セリカ、カローラ、カローラスプリンター等、 車名が「C」で...
2007.7.17
総予算50~80万円程度で中古車を検討しています。どんな車がお勧めのでしょうか? ○使い途は、郊外スーパーへの買出し、高松ー徳島の往復、88箇所巡りなど四国域内で使用。普段は1人。たまに2人、...
2006.2.20
車に乗ってる『男性』の印象についてお聞きします。 トヨタ・クラウンと、三菱・ミニカに乗っている男性では、どっちの車に乗ってる男性に好感 (かっこいい、惚れる…)を持てますか? 可能な限り上記2...
2010.3.9
半クラッチと据え切りについて 免許取り立てです。 父親に運転を見てもらっていたのですが、 「半クラッチをするな」 「据え切りをやめろ」 この二点を言われました。 納得がいかないのは、教習所で例...
2018.8.27
学生一人暮らしの自動車維持について 大学進学して一人暮らしを始めたら自動車を所有しようと考えています。自動車維持はかなりお金がかかるので出来るだけ負担の少ない車種にしようと思っています。過去には...
2018.9.7
日産スカイライン、R32、R33、R34GT-R、日産フェアレディZ Z31、Z32、Z33、トヨタスープラ、マツダRX-7(FC3S、FD3S)、RX-8、ホンダNSXNA1、トヨタセリカST...
2017.8.18
トヨタの車で乗りたい車を教えて下さい。(絶版含む) □デュエット□パッソ□パッソセッテ□bB□ラッシュ□キャミ□スパーキー□ヴィッツ□オーリス□アレックス□カローラランクス □スターレット□ブ...
2015.10.10