トヨタ カムリ のみんなの質問
1252000133さん
2025.3.15 11:06
5年目から役職が上がるのでそのタイミングで買い換えると仮定したら、4〜5年は問題なく乗れる年式、走行距離であるのは必須です。ハイブリッドであればバッテリー全交換のリスクもあるのでできればガソリン、もしくは高年式で考えてます。
条件としては、
・中古セダン
・250〜300万
・乗り心地、静粛性重視
今の所の候補ですが
・210系クラウン(220系は予算オーバー)
・カムリ
・アコード
・スカイライン
・LS600
・CT350(ワゴンですが普段乗っていてかなり気に入っているので入れさせてください)
あたりです。
プリウスやカローラがボリューム層だと思いますが見た目と内装が気に入らないので個人的には無しです。
他に気にするべき点や候補あれば教えてください。
Aewさん
2025.3.15 20:58
トヨタレクサス系なら間違いないとは思います。私ならカムリをお勧めします。ただ買うなら上位グレードかつJBLにムーンルーフ付きを買うといいです。
乗ったことのある車の比較を
カムリ70とクラウン220の比較
■カムリ
メリット
・静粛性はクラウン220とあまり変わらない
・座席のホールド感は220以上
・ムーンルーフがでかい
・リチウムHVバッテリーなので効率が良い
・乗りたてでも車幅がすぐ把握できる
・トランクスルー機能あるので長物も入る
・スペアタイヤ部分に後付け電装のユニットを置きやすい(広い)
・海外で主力製品のためエアロ・ライト類のアフターパーツが多い
・走行モードECO,Normal,Sportsあり
デメリット
・フロントハングは長め
・タイヤが普及サイズじゃないためか若干高め
・標準状態でダッシュボード、シートベルト付近などの擦れ音が酷い
・車高が標準で低いので田舎の段差が高いところで摺ってしまう(要リップ)
クラウン220系
メリット
・GエグゼクティブまたはRSアドバンスを選べば充実の装備
・ベンチレーション前席2席、シートヒーター4席、リアサンシェード(電動+手動リア左右用)
・タイヤが意外と安い
デメリット
・クラウンは雨の時のFハウス内の音が響く
(シャーシが硬くなってナロータイプのため)
・後付け電装をつけるスペースはほぼなし
・トランクをキャッチする時の抵抗が大きい
yurさん
2025.3.15 16:42
かむり
yp4********さん
2025.3.15 12:01
アコードがいいんじゃないでしょうか!?
a2778f661さん
2025.3.15 11:33
乗り心地、静粛性ならLSがダントツです。税金含め維持費も1番かかりますが。LS600はハイブリッドではないでしょうか?ガソリンはLS460か500ですね。
次いで210クラウンのガソリンだと2.0、2.5、3.5とエンジンがあります。アスリートが人気ですが、乗り心地、静粛性重視ならロイヤルでも良いと思います。
あとのカムリ、アコード等は上記2車種より車格が下になります、よって乗り心地、静粛性という面では少し劣ります。
CT350とはGS350かIS350の間違いでしょうか?CT200なら分かりますが。。CTはベースがプリウスなので(足回りなどは違いますが)上位セダンには乗り心地、静粛性では劣ると考えてください。
*******さん
2025.3.15 11:12
気にしなきゃいけないのは、仕事の関係者や顧客を乗せることがあるかないか、通勤で使うのかってとこじゃないかなと。
70カムリwsのヘッドライトを、純正から社外のモノに交換しました。 商品説明やレビューをみる限り、ポン付けが可能とのことで購入し、取り付けを行いました。取り付け自体は滞りなくできたのですが、ポジ...
2025.4.27
GR86か現行カムリ、スポーツ車かセダンどちらを買おうか迷っています。友達ともよく遊んだり、彼女ともよく会うのですが、どちらも好きな車なのでどっちを買ったらいいかわかりません。 皆さんだったら友...
2025.4.27
トヨタカムリWSの前期型の中古車を購入しました。スピードメーター左下のODO切替スイッチの下に丸いスイッチがありますが取り扱い説明書を見ても載ってません。これは一体何のスイッチなんでしょうか?
2025.4.27
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。
韓国の車「ヒュンダイ」の欧米での評価は、実際はどういったものなのでしょうか? 先日、「ワイルドスピード3」という映画のDVDを借りて観てみたのですが、その中で、韓国人のチューナーが主人公に、「ヒ...
2011.2.5
水平対向エンジンの耐久性(寿命)は、どの程度なのでしょうか。 以前使用していたレガシーは、11年、20万3千キロで廃車しました。 通勤主体のおとなしい走りをしていたのですが、 19万キロあたりか...
2011.11.27
軽自動車は、「事故に弱い」などと聞きますが、普通車と比べてフレームなどの強度が弱いのでしょうか? または、ボンネットの面積が狭いから正面衝突した場合、運転席に衝撃の伝わりが大きいからでしょうか? 普
2010.10.17
マツダ、ロードスターに乗りたいのですが周りの人にバカにされます。 マツダ笑、テールランプださくね笑、ツーシーターとか遅れてる笑、遅いでしょ笑、オープンカーならセダンで良くね笑、でかい車の方がかっ...
2024.8.10
トヨタ以外に乗られてる方は何が決め手でトヨタ以外の車に決めたのですか? この度車の買い換えでカムリかSAIを検討してるのですが視野を広げてトヨタ以外も選択肢にしようと、初めてホンダ と日産のカ...
2015.12.19
なぜ日本車は高級感もないしデザインもやたらとトゲトゲしたものが多いのでしょうか? 安い車に高級感を求めるのは良く無いかと思いますが、レクサスにも高級感を感じません。 高級感と言った点ではマツダ≧...
2021.4.20
31歳でセダンが好きっておかしいのでしょうか? 自分は子供のころからセダン、ハードトップの車が好きで将来絶対に乗りたいと思っており今200系のクラウンに乗っているんですが職場の方や車検に出す時な...
2023.4.11
ハイブリッドの利点がよくわからない ハイブリッド車最大の利点は燃費だと思いますが、それで削れるガソリン代などたかが知れており、それよりもハイブリッドによる本体価格の上昇幅の方が遥かに高いです。ど...
2013.6.15
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!