トヨタ カムリ のみんなの質問

回答受付終了
回答数:
5
5
閲覧数:
98
0

車の購入について

来年から新社会人です。
社会人になる際に車が必要になるので何を買うか悩んでいます。個人的に車はすごい好きなので拘りたいのですが予算の兼ね合いで難しいので意見お聞きしたいです。

5年目から役職が上がるのでそのタイミングで買い換えると仮定したら、4〜5年は問題なく乗れる年式、走行距離であるのは必須です。ハイブリッドであればバッテリー全交換のリスクもあるのでできればガソリン、もしくは高年式で考えてます。
条件としては、
・中古セダン
・250〜300万
・乗り心地、静粛性重視

今の所の候補ですが
・210系クラウン(220系は予算オーバー)
・カムリ
・アコード
・スカイライン
・LS600
・CT350(ワゴンですが普段乗っていてかなり気に入っているので入れさせてください)
あたりです。
プリウスやカローラがボリューム層だと思いますが見た目と内装が気に入らないので個人的には無しです。
他に気にするべき点や候補あれば教えてください。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

回答一覧 (5件)

  • トヨタレクサス系なら間違いないとは思います。私ならカムリをお勧めします。ただ買うなら上位グレードかつJBLにムーンルーフ付きを買うといいです。

    乗ったことのある車の比較を

    カムリ70とクラウン220の比較
    ■カムリ
    メリット
    ・静粛性はクラウン220とあまり変わらない
    ・座席のホールド感は220以上
    ・ムーンルーフがでかい
    ・リチウムHVバッテリーなので効率が良い
    ・乗りたてでも車幅がすぐ把握できる
    ・トランクスルー機能あるので長物も入る
    ・スペアタイヤ部分に後付け電装のユニットを置きやすい(広い)
    ・海外で主力製品のためエアロ・ライト類のアフターパーツが多い
    ・走行モードECO,Normal,Sportsあり

    デメリット
    ・フロントハングは長め
    ・タイヤが普及サイズじゃないためか若干高め
    ・標準状態でダッシュボード、シートベルト付近などの擦れ音が酷い
    ・車高が標準で低いので田舎の段差が高いところで摺ってしまう(要リップ)


    クラウン220系
    メリット
    ・GエグゼクティブまたはRSアドバンスを選べば充実の装備
    ・ベンチレーション前席2席、シートヒーター4席、リアサンシェード(電動+手動リア左右用)
    ・タイヤが意外と安い

    デメリット
    ・クラウンは雨の時のFハウス内の音が響く
    (シャーシが硬くなってナロータイプのため)
    ・後付け電装をつけるスペースはほぼなし
    ・トランクをキャッチする時の抵抗が大きい

  • かむり

  • アコードがいいんじゃないでしょうか!?

  • 乗り心地、静粛性ならLSがダントツです。税金含め維持費も1番かかりますが。LS600はハイブリッドではないでしょうか?ガソリンはLS460か500ですね。
    次いで210クラウンのガソリンだと2.0、2.5、3.5とエンジンがあります。アスリートが人気ですが、乗り心地、静粛性重視ならロイヤルでも良いと思います。
    あとのカムリ、アコード等は上記2車種より車格が下になります、よって乗り心地、静粛性という面では少し劣ります。
    CT350とはGS350かIS350の間違いでしょうか?CT200なら分かりますが。。CTはベースがプリウスなので(足回りなどは違いますが)上位セダンには乗り心地、静粛性では劣ると考えてください。

  • 気にしなきゃいけないのは、仕事の関係者や顧客を乗せることがあるかないか、通勤で使うのかってとこじゃないかなと。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
トヨタ カムリ 新型・現行モデル

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

トヨタ カムリのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離