現在位置: carview! > 新車カタログ > トヨタ(TOYOTA) > カルディナ > みんなの質問(解決済み) > 車のバンパー傷を自分で直そうと、今その種のマ...
トヨタ カルディナ のみんなの質問
pcg********さん
2006.6.25 23:57
車のバンパー傷を自分で直そうと、今その種のマニュアルを読んでおります。
そこでやたら目に付くのが、「ソリッドカラー塗料」や「メタリック塗料」「パール・マイカ塗料」というものです。
これらはどういったもので、どう違うのでしょうか?
私の車は、トヨタのカルディナですが、どれに当てはまるのでしょうか?
gun********さん
2006.6.26 00:34
ソリッド塗装・・・
いわゆる“単色”のこと。白、赤、青、黄など、単一の色目のボディカラーをいいます。昔からあるシンプルな塗膜ですが、今でもよく使われています。
ソリッドの塗膜は、メタリックやパールと比べて、一般的に塗装がしやすく、安価が特徴。ただし、最近の乗用車では、高級な外観指向や耐久(候)性向上の面 から、ソリッド塗装の上にさらに透明なクリヤー塗料を塗装している車種も多い。これはトヨタ、日産、ホンダ車などに見られる。
メタリック塗装・・・
メタリック塗装のメタリックとは、塗膜の中の微粒なアルミ片のことです。サイズや色など種類がたくさんあり、ソリッドカラーの中に、メタリックを混ぜて塗装するのが「メタリック塗装」。光に反射してキラキラ輝く微粒メタリックが“高級感を生み出す”。
また、見る角度によってボディカラーの色合いが変化します。 「メタリック塗装」では、必ずカラー部分の上に透明なクリヤー塗装を施し、カラー部分に混じった微粒なアルミ片をコーティングする様にします。
パール・マイカ塗装・・・
石の雲母(マイカ)の微細な粒のことです。これは半透明の膜が幾重にも積み重ねられた構造になっていて、光が当たると、透過しつつ各層ごとに複雑な反射や屈折をします。
これが真珠のような独特の光輝感を生み出のです。マイカにも、サイズ、色目ともいくつか種類があります。「パール塗装」はメタリック塗装と同様に、ソリッドカラーにマイカを混ぜて塗装し、その上にクリヤー塗装を施します。
マイカは錆びたりしませんがが、クリアー塗装膜で耐久(候)性が上がります。
質問者様の車の色がわからないので、ハッキリした事はいえませんが・・・
白ならソリッドかパール。
シルバーならメタリック。
黒ならソリッドかメタリック。
赤ならソリッドではないかと思います
gfs********さん
2006.6.26 10:21
ボンネットをあけてどこかに10センチ×5センチくらいのアルミプレートが貼ってありますのでさがしてください。そこにカラー(COLOR)として3桁の数字とアルファベットが刻印されています。それがそのクルマのカラーコードです。たとえば1C0ならシルバーメタリック、8L7ならダークブルーマイカメタリックというふうに決まっています。その色番号と同じものをオートバックスなりイエローハットで買ってくればOKです。同じ色がない場合は店で調色してくれますし、ディーラーなら必ず扱っています(取り寄せの場合もありますが)。
jun********さん
2006.6.26 01:07
最近の車には、ソリッドカラーは少なくなっています。
塗料の種類は、前の方が詳しく書いてくれていますので、ご自分の塗料を知る最も簡単な方法をお知らせします。
ご自分の車のカタログをご覧ください。
カラーヴァリエーションが必ず書かれているはずです。
色の名前の後ろに何も書かれていなければ、ソリッド。
メタリックやマイカには、その通り書かれています。
トヨタ カルディナ 初年度登録2006年2月 型式ABA-ST246W スタッドレスタイヤを購入しようと調べたら下記でした。 215/45R17 ところが選択画面に型式ABA-ST246Wがあ...
2022.2.11
ベストアンサー:どっちも215/45R17なので問題ないですね
トヨタ カルディナディーゼル 警告灯について この警告灯はどういう意味があるのでしょうか?上のグローランプは分かるのですが下のマークが分かりません 誰か教えてください!
2022.5.15
ベストアンサー:トヨタ カルディナディーゼル 警告灯について 2CーTなら・過給機関係トラブルでは
トヨタ カルディナ GT-Four Nエディション H15年式なんですが、最近気になる事が。 右フロントホイルの汚れがひどいのです。汚れの原因は ブレーキダストっぽいのですが。 ただ、これがな...
2017.10.1
ベストアンサー:前の方も言ってますがブレーキの引きずりが原因ですね。キャリパーの動きが悪いかパッドの動きが悪い状態だと思います。 常にブレーキが効いてる状態なので異常な発熱、異常なブレーキダストでホイールが汚れると言うことです。 ブレーキパッドが無くなってしまう前に修理をオススメします。 また異常な発熱から冷却の状態が続くとブレーキローターの歪みや、焼けなどの弊害が出ている可能性があるのでブレーキローターの...
マツダ車の質ってどう思いますか?? 最近、トヨタ車からマツダ車に乗り換えました。今までずっとトヨタ車ばかり乗っていてマツダ車に乗るのは初めてです。トヨタカルディナ(平成17年式) から新車で赤...
2013.9.25
自動車のラジエーターのひび割れの修理は、自分で出来ますか? トヨタのカルディナに乗っています。走行距離は12万キロになり、ラジエーターのキャップ下約3センチの所に、横5センチくらいのひびが入って...
2010.6.10
雪道に強い軽自動車について 当方、北海道の、雪深くて、坂道だらけの地域に住んでます。11月~5月まで雪が振り、溶けても氷点下で朝晩はアイスバーンになります。 しかも家の周りは街からかなり外れの...
2013.12.4
トヨタディーラー車検でタイヤ交換 値段 について 親の車ですがトヨタ車でディーラーで車検することになりました。車を購入して3年目ではじめての車検です。距離は3万5千キロ 僕自身の車はユーザー車検...
2008.11.16
車の購入について・・7人乗りを考えてます 家族構成は、夫婦2人と、子供(もうすぐ2歳)の3人家族です。 現在トヨタのカルディナに乗っていますが、走行距離10万キロになりますし(中古で買って4年乗...
2008.11.3
マツダ車の質ってどう思いますか?? 最近、トヨタ車からマツダ車に乗り換えました。今までずっとトヨタ車ばかり乗っていてマツダ車に乗るのは初めてです。トヨタカルディナ(平成17年式) から新車で赤...
2013.9.25
あなたが思うデザインの悪い車を教えてください。 国産車でお願いします。現行型がいいですが古すぎなければ過去の車もokです。 かっこ悪い デザイン 私は トヨタ 現行ランクル系(特にプラド) ヴァ...
2009.11.23
2023か24年位に中古車を買おうと思ってる22歳です。 購入方法として主に古めの車は個人売買、新しめの車は中古車店を検討しております。 予算は100〜250万円(一括)または 300万円(ロー...
2022.3.11
中古車を買おうと思ってる21歳です。 購入方法としては、古めの車も新しめの車も中古車店を検討しております。 予算は300万円です。 現在トヨタ のアクアを所持しており、セカンドカーとして休日に乗...
2022.6.19
雪道に強い軽自動車について 当方、北海道の、雪深くて、坂道だらけの地域に住んでます。11月~5月まで雪が振り、溶けても氷点下で朝晩はアイスバーンになります。 しかも家の周りは街からかなり外れの...
2013.12.4