トヨタ アクア 「こっちのバッテリーでも速い」のユーザーレビュー

結輝怜 結輝怜さん

トヨタ アクア

グレード:X(CVT_1.5) 2021年式

乗車形式:試乗

評価

5

走行性能
5
乗り心地
5
燃費
5
デザイン
3
積載性
5
価格
4

こっちのバッテリーでも速い

2025.6.29

総評
現行アクア再試乗。

⚫︎外装変わる
らしい。ハンマーヘッドになるらしい。
GRスポーツ廃止に!マジか!
性能は変わらないらしい。
しばらく、5年はモデルチェンジしないと思われる。出たばっかりだし。


⚫︎試乗の感想
以前乗った上級グレードとはバッテリーが異なり電流が少ないXグレード。

・加速
しかし3名乗車でもスイスイ加速!初代アクア1名乗車時より良いのでは?

下位グレードでもパワーユニット充分やん!

・走行モード
エコ・ノーマル・パワーモード切り替えボタンが慣れないと目視必要、というかボタンが平面で凹凸無く、走行シーンに応じて頻繁に切り替えている私にはかなり不便に思えた。
12年前のISの方がだいぶマシ。

・コーナリング
試乗なので試せませんでした。コースが山ではなく市街地だった事もあり。

・例のプリウスシフト
事故の原因の一つとされているあのシフトレバー。
レバー位置が戻ってしまうしかなり慣れが必要。
長年通常のシフトレバーに慣れてしまっているドライバーは咄嗟に間違えやすい。
自分もプリウスを借りて運転していたところ駐車場で前から車が来て慌ててバックしようとしたら前進してしまいバックできなかった事がある。

・Bレンジ
発進時はいきなりBには入らず一旦Dにしないとだめ。
Bレンジの減速が不十分でパドルも無いので、フットブレーキに頼らざるを得ないのがトヨタハイブリッド車全般に言える。

・アクセルオフ
ヤリスは普通〜のハイブリッドだったけど、
アクアはアクセルオフでエンジンブレーキがちゃんとかかってマニュアル車オーナーにも乗りやすい設定になっていました。パワーモードのみ?
これならパドル無しAT勢に乗り換えるならアクアかノートオーラってなりますよ。

⚫︎なぜパドルが無いのか
長年マニュアルに乗っていた自分からするとオートマのエンジンブレーキの効かなさがネックでなかなかATに乗り換えたくなかったのだ。
だからATを買うならエンジンブレーキが効くパドル付きに限られてくる訳だ。
(ノートeパワーはだから年寄りに人気なのだ)

ハイブリッドでパドル付きはIS300hとCT200hしか乗ってないけどCTは反応悪過ぎて話にならなかったからIS一択か。

クラウンとかLSのようなビッグセダンは乗りづらいしSUVとミニバンも興味ないし。

コンパクトカーにもパドル付けて欲しいですよ。
カローラスポーツは本気で欲しかったけど
ガソリン仕様にしかなかったから買うのやめたし。

⚫︎足回り
GRスポーツがトーションビームなのに
イーフォー(4WD)がダブルウィッシュボーンで走りが良いとの事。
これはイーフォー一択だ。
本当はGRスポーツにイーフォーが欲しいところだけど無いものは仕方ない。
ノートオーラニスモは4WD追加してくれたけどね!
GRスポーツ復活はいつかな???

⚫︎結論
私はISに暫く乗ってアクアイーフォーの中古車に乗り換えたいと思います。
満足している点
コンパクトで乗りやすく速いのに低燃費
不満な点
プリウスレバー、走行モード切り替えボタンが平面、GRスポーツ廃止とGRスポーツイーフォーが無い
デザイン

3

ヤリスに劣る
走行性能

5

良い
乗り心地

5

良い
積載性

5

良い
燃費

5

良い
価格

4

派遣社員には手が届かないから中古を狙うしかない
故障経験
試乗車

下記のリンクから「みんカラ」に遷移して、違反報告ができます。

「みんカラ」から、違反報告をする

トヨタ アクア 新型・現行モデル

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ユーザーレビューを投稿する

ユーザーレビューを投稿する

※自動車SNSサイト「みんカラ」に遷移します。
みんカラに登録して投稿すると、carview!にも表示されます。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示
carview!の最新情報をチェック!
Facebook
carview!公式Facebook
最新のクルマ情報をお届けするcarview!オフィシャルページ(外部サイト)

carview!公式X(旧Twitter)
carview!の中の人がクルマ情報をポストする公式アカウント(外部サイト)

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離