とても満足してます
以前は走り屋だった私ですが、家族とペットが乗る為に大きいミニバンが必要となって3年落ちの中古車へSUVから乗り換えました。購入する
2010.10.20
- 総評
- とても満足してます
以前は走り屋だった私ですが、家族とペットが乗る為に大きいミニバンが必要となって3年落ちの中古車へSUVから乗り換えました。購入する際は、エルグランドも検討しましたがスライドドアガラスの開閉がしない点が何より用途に合っておらずエルグランドは却下されアルファードに決定しました。他の方のレビューを見ていると賛否両論あり、パワー不足や制動力や乗り心地が多く指摘されているようですが、比較の対象をセダンやワゴンとすれば確かにその通りですが、純粋にラージミニバンとしてみれば非常にトータルでの完成度は高い車と言えます。とても大きい車ですが運転してみると視界が高いのも非常に良く、数日で運転は慣れて大きさも感じなくなりました。以前乗っていたSUVに比べ格段に疲れが少なく予想に反して運転はしやすい車と言えます。ミニバンを選択した時点で、走行性能は諦めておりましたが予想外に高い走行性能です。パワーについてはV6 3000ccであれば家族が乗車してもスムーズな発進・加速共に市街地・山間部・高速のどれも十分なレベルで車重もあまり感じませんが、直4 2400ccは試乗した感想で言えば市街地以外では2トンある車体を動かすには力不足で、市街地以外もよく走行される方にはお勧めできません。ハイオク仕様で税金も高い3000ccですが、その差額分とパワー・V6特有のエンジン音(好みですが)・静粛性を今後の乗る年数をずっと我慢できるか考えれば、価値観の問題ですが3000ccでも高いとは感じません。ブレーキに関してはセダンやワゴンと比較すれば劣りますが、2トンの車体での制動力としては問題ありません。燃費もよく指摘されている項目ですが、ハイオク仕様で市街地で7~8km、高速で10km程度なので問題無いと考えており、アクセルワークで結構差が出ると思います。アルファードを購入すること自体が一般的には経済的に余裕のある方々と思いますので、そんなに気にする部分ではないかと考えます。逆に言えば、経済的に余裕のない方は維持費がノア・ヴォクシークラスより確実にかかりますので買わない方が良いでしょう。私としては全てにおいて非常に高いレベルにあることでミニバン界のクラウンと評価でき非常に満足しており、家族からも買って良かったと今でも言われます。現行のアルファードが誕生してから初代アルファードは中古車市場でも価格が落ち着いてきてお得感がとても高い車と言えます。
- 満足している点
- ○広大な室内
一番の特徴である広大な室内で、大人がどの席に座っても非常に満足する広さで、大人4人と中型犬が乗車しても全く不満は感じず、車中泊にも適しています。
ただし、大人8人フル乗車で荷物も積むとなれば狭いと感じますが、これ以上大きいミニバンも存在しませんので、その際は車2台にするかマイクロバスでもレンタルすることをお勧めします。
○足回りの完成度
乗り心地も最高で今まで走行中に寝ることのなかった家族が今ではよく寝ています。特筆すべきはコー
ナーでのロールを押さえ込みながら心地よい乗り心地を実現させた絶妙の足廻りのバランスがトヨタの凄さだと感じます。多少路面の凹凸を感じることもありますが、これ以上柔らかくすればコーナリング性能が劣ってきますので絶妙のバランスでしょう。タイヤが17インチのレグノということもありますが関心させられた部分です。
エルグランドを試乗した際に乗り心地の柔らかさはアルファードより上ですが、特にロールが強く出
ていました。
○静粛性
走行中窓を閉めていると、高速走行中でも車外の音は見事に遮断され、非常に静かな高級車となってま
す。また、エンジン音もV6の為か非常に静かで、停車中や低速走行時はエンジンがかかっているのかよくわからない時もあります。
○スタイルや内装
好みの問題ですが、黄木目パネルや本革+アルカンターラのシートやオプティトロンメーターは非常に気に入っています。
○優越感
街中にノア・ヴォクシーが氾濫している中、一味違う優越感があります。また、周りの人達からも良い車に乗ってるねとよく言われます。
○両側電動スライドドアとバックドアイージークローザー
運転者は気になりませんが、家族が大変重宝しており、無いと女性には辛い重さだと思います。
○車両保険が安い
事故率が低いのか料率クラスが2だったので非常に安く済んでます。
- 不満な点
- ○後輪が内側に入り込んだデザイン
スペーサー等で調整できますが、もう少し外に出したデザインが好みです。
○純正メーカーオプションナビの音質
以前はずっとカロッツェリアだったので音質は大きく劣りますが、純正品ならこんなものでしょう。
社外ナビに変えたいがフロント・サイド・バックのモニターが使えなくなる為実施してません。
○前席のカップホルダー
ドリンクがグラグラ動いて使いにくい
○シガーソケット
灰皿蓋の中に灰皿と一緒に設置されており、ソケットに差し込んだままだと蓋が閉められない。コード
が薄いタイプで蓋が閉められる3連ソケットもカーショップで売られていますが、蓋からコードがはみ出ているのはかっこ悪いので、私はオーディオ裏の配線から3連ソケットの電源をとって使いやすい位置に
設置してます。
○維持費が高い
当然と言えば当然なので短所とは言えないかも知れませんが、燃費や税金以外にもパーツが何でも高
い。スタッドレスタイヤも購入しましたがインチダウンもしたくないので、225/55R17を購入したら
結構な金額になりました。部品が高いのも高級車であるアルファードを買ったのだから仕方がないと割
り切っています。
○ミッション
現状の5ATでも不満ではありませんができれば6ATが良いと思います。
補足ですが、特に3000ccを検討される方は平成17年のマイナーチェンジ後のモデルをお勧めします。
マイナーチェンジの内容が外観的な変更も有りますが、3000ccのミッションが4ATから5ATになったこ
ととサスペンションの見直しがされており、マイナーチェンジ前モデルとは大きく改良されているから
です。
○洗車
車高が高く大きい為、洗車は苦労します。少しでも楽にする為には、ボディーコーティングも施工された方が良いと思います。脚立だと大変なので、洗車台(作業台)も準備した方が便利です。
- デザイン
-
-
- 走行性能
-
-
- 乗り心地
-
-
- 積載性
-
-
- 燃費
-
-
- 価格
-
-
- 故障経験