トヨタ アルファード のみんなの質問
yuz********さん
2025.2.15 16:28
sek********さん
2025.2.17 23:09
デリカやアルファードは荷物スペースは狭いですよ。
(デリカ乗りですが、荷物はもっぱら屋根の上です)
なぜなら、三列目のシートが分厚くて高級感があるからです。一列目、2列目、3列目、どこに座っても室内が狭く感じます。一列目、2列目の席が分厚くて高級感があるからです。
部屋は広々としていたほうがいい、荷物室は広いほうがいいというなら、椅子の厚みがない、ペラペラの椅子を使った車、セレナやステップワゴンを選ぶことですね。
また、そういう車は荷物を積むことを意識しているので、バック駐車で止めてから荷物が出せます。
セレナは、バックドアが、全体も開きますが、ガラス部分だけ開くからです。
デリカやアルファードはバック駐車する前に荷物を下ろして、それからバック駐車をしないと荷物が下ろせなくなりますよ。
乗り心地重視の車と、使い勝手重視の車では、設計コンセプトがまるで違います。
質問者からのお礼コメント
2025.2.21 06:19
荷室のことをじっくり考えてくださったのがご回答に表れており嬉しかったので…
参考になるご回答、ありがとうございました。
ABC********さん
2025.2.17 09:57
ミニバンに3列目まで乗車したら、その後ろの荷室ってどの車種も大したこと無いですよ。
極論すれば、座席を前にスライドさせてどこまで我慢できるかになるし(笑)
2列目までの乗車で3列目を含めた荷室スペースであれば、3列目を床下収納できる
ステップワゴンとか古いエルグランド(今も?)も対象になってきますし、
デリカD5は賛否は別にしてボルト2本で容易に1脚着脱できます。
アルファードは座席自体がマッサージチェアのようにデカいので、必然的に
その他の荷物置きスペースは狭くなりますね。取り外しをしないのであれば、
デリカの3列目は分厚くてしっかりしているので、跳ね上げた際もそれなりに
邪魔になります。アルファードは知りませんけど。
余談ですが私はスノボ中心にデリカD5を使ってますが、3列目を外して2列目を
社外品の対面シートに変えているので、対面モードにすれば荷室+着替えスペースとして
約180×120×120cmが確保できています。これを超えるのはハイエース・キャラバン
くらいですね。
1249876979さん
2025.2.17 09:57
望まれている内容からすると、デリカ一択では無いでしょうか?アルベルはどっちかというとシティ向けで乗り心地を重視してますし、デリカはタフな悪路やキャンプに行くのにはもってこいだと思います。ただ、ディーゼルを乗ってきたことがない人の共通的な感想は振動と騒音だと思います。こればっかりは、個人の感じるところなので体感した方がよろしいかと思います。何故なら、長い付き合いになるかもしれないからです。私はトラックに乗っていたせいもあって、許容範囲でしたから全く問題無く現在も乗っています。
1049854029さん
2025.2.16 23:02
自分ならデリカD5ですね。
前は、アルファードの20系に乗っていました。
理由は、燃費が軽油なので安いし、車両価格も、デリカD5の方が安いのでね。
ただデリカD5は、2列目が少し狭いのが不満ですね。
nao********さん
2025.2.16 22:44
そりゃ―デリカでしょうね 広さシートアレンジ 使い勝手 一番はアルベルなら盗難対策もめんどくさいし 7人よりアウトドアで乗るなら8人乗りに方がいいと思います 少し狭くなりますがセレナならシートアレンジで8人乗り仕様で7人仕様にも出来ます セカンドシートが運転席の間にシートレールで移動ができます 金額 シートアレンジ 機能 燃費となれば一番はセレナeパワーでしょうね
jus********さん
2025.2.16 20:18
アウトドアならデリカですね。
アル、ヴェルのガソリン車は燃費が良くないです。30のハイブリッドも故障も少なく悪くないですよ。
ディーゼルは軽油なので燃料代が安く済みますが、オイル交換サイクルが短めです。
私はMAZDAのディーゼルに乗ってますが、ディーゼルはやめられないですね。
kh5********さん
2025.2.16 16:09
アウトドアの趣味があり、ディーゼルでもよく、普段4人迄の乗車なら、古いスペースギア1択。※3列目はサイド跳ね上げですが荷室は広くなります。
デザイン優先なら30系後期アルファードもありですが、燃費がね。※40系が買えないなら、ハイブリッドは買わないで!30系は四駆が糞だから(笑)
s15********さん
2025.2.15 16:53
エスカレード
20ヴェルファイア アルファード オルタネーター についてです。走行中ステアリングマークと❗️マークが特にエンジン始動直後など頻繁に出るのでコンピューター繋いで電圧測った所ステアリングを回した時...
2025.4.21
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。
トヨタ、アルファードの税金は幾らですか?また燃費はどれ位でしょうか?今エスティマを乗っています、 来年でやっとローンが終わるのに旦那がもう既にアルファードが欲しいらしく買うつもりでいるらしいです...
2010.2.27
車選びで、6人乗り以上、かっこよくて、燃費も悪くない夢のような中古車を探してます。 今のところBMW X5ブルーパフォーマンスが第一候補です。しかし価格が高すぎます。 他に安く知っている方おしえ...
2013.10.26
オートバックスで屋根に取り付ける、リアモニター(DVD観覧)の見積もりをしてもらいましたが、モニター、モニター取り付けキット代、配線代、 今純正ナビを使用しているので走行中に映すキット、取り付け...
2010.7.6
アルファード、ヴェルファイアクラスの車をお持ちの方に聞きたいんですが…。 その車を買った理由は何ですか? うちは今12年目のエスティマを旦那が乗っていて、私が軽を乗っています。旦那は前からヴェ...
2012.2.6
男性で軽自動車って… 正直引きませんか? 仕事用の車ならまあ仕方ないとしてプライベートの車が軽自動車って情けないと思います。 無理して車乗るなら始めから乗るなと思います。 大都会なら軽に乗って安...
2010.10.2
普段軽自動車でスーパーに行くのですがヴェルファイアやアルファード、セダンにびったり詰められます。 軽が馬鹿にされるのはよくわかっています。 「収入がないからそんな車に乗っているんだろ」 「運転が...
2022.8.5
車の購入は年収の半分までと言いますが、みなさんそんな感じで購入されていますか? 自分の周りは家族がいる人はミニバンが多いですが、新型のヴォクシーやノアなんかはオプションを付けると500万を超える...
2022.7.28
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!