テスラ のみんなの質問

回答受付終了
回答数:
2
2
閲覧数:
141
0

自動車のオーディオに関しての質問です。
宜しくお願いします。

先日素人ながら自動車のオーディオを純正のナビから
中華製パネルナビ(俗にテスラナビと呼ばれる様な物です)

外付けアンプ アルパインMRV-F450
スピーカー ダイアトーンDS-20G
サブウーファー カロッツェリアTS-WX400DA
に交換致しました。

アンプの電源はエーモンの5.00sq 480W対応にてバッ直しアースはシートベルトのアンカー部の塗装をヤスリで剥がして丸型端子で落としています。リモートはパネルナビのリモートコントロールよりとって居ます(二又のギボシでサブウーファーと共用)

サブウーファーの電源もウーファー純正のケーブルにてバッ直(このウーファーは元々はバッ直指定ではありません)こちらは同じく純正のアースケーブルをBピラーのアースポイントに落としています。



リアスピーカーは外してアンプの4chをバイアンプ接続にてスピーカーと繋いでおります。
テスラナビのライン出力はフロントのLRの2つしか無かったので二又のRCAにてそれぞれを2つに分けてアンプに入力しています。
ゲインは全体を10としたら4位で使用しております。

この状態で音は鳴るのですが、音量を上げると音が途切れてしまいます(それでも爆音と言う程では無く2人で乗っていて少し大きな声なら会話可能なレベル)何秒か待って居ると又一瞬音が出て途切れてといった感じです。音量を小さくするとほぼ回復しますし、元から小さな音で(通常の声の大きさで快適に会話可能なレベル)音楽を流して居る分には音が途切れる事は有りません。なおこの症状がR&Bやヒップホップなどの低音の強い曲で顕著でサビなどで低音がブワッっと入って来るタイミングで音が出なくなります。そして音が出なくなって居る時にはDS-G20のツイーターとウーファーはなって居ないのですが、サブウーファーからは音が出て居ます、ただちゃんと音が出て居る時に比べると音が小さい様な気がしますが低音過ぎて今一よくわかりません。

ネットで調べたりこちらで似た様な症状の事例を参照したりしながらアース不良?電力不足?スピーカーケーブルの接触不良?などと何度も何度も内装を剥がし思い当たる節をチェックして居るのですが私の知見では一向に改善しません。

この様な場合にはどの様な原因が疑われるでしょうか?
又改善するにはどの様な手段がございますでしょうか?
分かりにくい文章ではございますが何卒アドバイスなどございましたら宜しくお願い致します。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

回答一覧 (2件)

  • 自分でシステムを組み上げて、何かトラブルがあった場合なるべくシンプルな形にして原因を探った方がいいです。
    まず、サブウーファー入力を外してサブウーファーなしでどうか?
    アースポイントは自分でヤスリをかけて取ったという事ですが、バッテリーのマイナスと抵抗値0Ωで導通があるか?
    ゲインは4位の値なのでここは問題ないでしょう。
    まずはステラナビからの出力でMRV-F450を通してスピーカーがちゃんと鳴るか確認してください。サブウーファーなしで
    電源はプラス側はバッ直なので問題なしとして、アースが0Ωなのか確認する。
    これで問題が出ればナビとF450の問題という事もあります。
    後は、例えばですが車のバッテリーが弱っているとF450の保護回路が働いて出力を遮断するという事もあります(バッテリー電圧11V台の時)
    ここもチェックしてください。

    蛇足ですがステラナビのようなものは音質重視とは思えません。
    ヘッドユニットで音質を決めるのはDACでこれはピンキリです。
    中にはAMラジオみたいな音質の奴もあります。
    問題点が出れば単純にして原因を探った方がいいです。

  • 素人とは思えない作業内容に感服致します。
    テスラナビとアルパインMRV-F450についてですが、
    アルパインMRV-F450の入力感度(200mV~4.0V)が怪しいのが1点。
    テスラナビのボリュームを上げた時の電圧値が高い可能性があります。
    テスラナビ側の取説を確認してみましょう。

    もう一点Bピラーのアースポイントが怪しい感があります。純正品のアースポイントは大体がダメです。しっかり塗装を剥がすか、導通確認が必要です。

    RCAの2又は問題はないことが多いですが、リモートの分岐がダメなこともあります。普通のデッキなら問題ないことも多いですが、テスラナビに関しては、信号の伝達がどちらにもしっかりされない状態になっている可能性があります。自身はサブウーファーを組む時はACCからリレーを用いてリモート信号を作成するのが1つと、デッキよりのリモートそのままを1つと系統を分けて使用していました。

    昔のカロッツェリアでパワードサブウーファーでは無い、普通のウーファーを組む場合はハイパスを兼ねたCD-625X というのが便利でした。今は見ないですが…

    システム的には問題ないと思いますので、テスラナビそのものの相性がダメかな?というのが自分の感想です。テスラナビ自体がアンプを組む前提では無いような気がします。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

テスラのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離