スズキ ワゴンR のみんなの質問

解決済み
回答数:
3
3
閲覧数:
63
0

スズキのワゴンRについてです。
今日免許を取ったので、家にあるワゴンRで運転してみたんですけどブレーキが少し効きにくいな〜って思いました。
車屋に持っていって見てもらった方が良いですかね?

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

スズキのワゴンRといっても年式により変わってくる可能性がありますよ。わたしは2009年式の古いワゴンRに乗ってます。ブレーキは確かに効きが悪いと感じたのでスポーツタイプのブレーキパッドに替えて乗ってます。だいぶ良くなりましたよ。今の新しいワゴンRならもっとよく効くかもしれませんね。

質問者からのお礼コメント

2025.3.31 18:52

ありがとうございます

その他の回答 (2件)

  • やはり軽四のブレーキは弱いと思います。(普通車でも弱い車種はありますが)

    ある程度調整で効き易くなりますがブレーキがあまいと思い運転しないとブツかります。

    大昔の全ての車はブレーキがあまいのは当たり前で運転していました。

  • ブレーキの感触や具合は、車種により異なります。
    軽く踏むだけで強くブレーキが効く車もありますし、適度に力をいれて踏むことで効くブレーキの車もあります。

    今日免許を取ったということは、例えば、教習車が軽くブレーキを踏むだけで強く効く特徴だった場合、他の車に乗るとブレーキの効きが弱く感じることがあります。
    このように感じるのは、現時点では比較対象の車が教習車しかないからです。
    もしかしたら、自宅のワゴンRが普通で、教習車のほうが珍しいタイプということも考えられます。

    そのため、ワゴンRに不具合があると思わず、しばらく乗り続けてください。
    自然に慣れて気にならなくなることもあります。

    どんな車でも特徴がありますので、他の車に乗ればいろいろな部分で運転感覚が変わるのが当たり前です。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
スズキ ワゴンR 新型・現行モデル

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

スズキ ワゴンRのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離