スズキ ワゴンR のみんなの質問
b3a03ee40さん
2025.3.26 17:35
uny********さん
2025.3.27 17:22
スズキのワゴンRといっても年式により変わってくる可能性がありますよ。わたしは2009年式の古いワゴンRに乗ってます。ブレーキは確かに効きが悪いと感じたのでスポーツタイプのブレーキパッドに替えて乗ってます。だいぶ良くなりましたよ。今の新しいワゴンRならもっとよく効くかもしれませんね。
質問者からのお礼コメント
2025.3.31 18:52
ありがとうございます
1052820574さん
2025.3.26 19:58
やはり軽四のブレーキは弱いと思います。(普通車でも弱い車種はありますが)
ある程度調整で効き易くなりますがブレーキがあまいと思い運転しないとブツかります。
大昔の全ての車はブレーキがあまいのは当たり前で運転していました。
cva********さん
2025.3.26 17:43
ブレーキの感触や具合は、車種により異なります。
軽く踏むだけで強くブレーキが効く車もありますし、適度に力をいれて踏むことで効くブレーキの車もあります。
今日免許を取ったということは、例えば、教習車が軽くブレーキを踏むだけで強く効く特徴だった場合、他の車に乗るとブレーキの効きが弱く感じることがあります。
このように感じるのは、現時点では比較対象の車が教習車しかないからです。
もしかしたら、自宅のワゴンRが普通で、教習車のほうが珍しいタイプということも考えられます。
そのため、ワゴンRに不具合があると思わず、しばらく乗り続けてください。
自然に慣れて気にならなくなることもあります。
どんな車でも特徴がありますので、他の車に乗ればいろいろな部分で運転感覚が変わるのが当たり前です。
ただでさえ少ないマニュアル車ですが、その中でも、マニュアルに乗るならスポーツカーくらいしかないと聞きますが、むしろスポーツモデルのほうがむしろ少なくないですか? ドア数を選ばなければ、種類はある...
2025.4.27
軽自動車 走ると後ろからカタカタと音がする どこで見てもらえる? ワゴンRで、バックドア?後ろに荷物を入れる際に開けるようなところの付近から、走行するとカタカタ?ガタガタ?という音がします。 エ...
2025.4.20
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。
ベンツやBMWの維持費は人並みの稼ぎでは無理ですか? ベンツかBMWを購入したいと思い始めました。 頑張って真面目に生きているので、夢見させて下さい。 しかし外車だと維持費が大変という噂も聞...
2013.9.13
車のヘッドライトにイカリングを装着したまま車検に出して、問題なく車検に通った方いますか? オークションにて購入した純正加工のヘッドライトを装着して車検に出したら通らないと言われ、急遽、予備として...
2011.12.15
車のエアコン 車のエアコンの冷房の効きが悪いです。 生ぬるい風しかでないときがあります。 何が原因でしょうか? 車種はワゴンR FX-Sリミテッド 走行4.7kです。
2011.7.14
前を走っている車にハメられました!5キロくらい続く山道を走っていたんですが、前をやたらと遅いワゴンRが走っていました。制限速度が時速40キロのところを30キロくらいでトロトロ走っていました。 煽...
2016.9.20
前を走っている車にハメられました!5キロくらい続く山道を走っていたんですが、前をやたらと遅いワゴンRが走っていました。制限速度が時速40キロのところを30キロくらいでトロトロ走っていました。 煽...
2016.9.20
男性で軽自動車って… 正直引きませんか? 仕事用の車ならまあ仕方ないとしてプライベートの車が軽自動車って情けないと思います。 無理して車乗るなら始めから乗るなと思います。 大都会なら軽に乗って安...
2010.10.2
都内イエローハット某店舗で車検を出しましたが腑に落ちないサービスの話しです、聞いて下さい。 最初に言いますが、今まで当方はディーラーで車検受けてたので、ディーラーのサービスが当たり前に感じて感覚...
2022.2.18
若者のスポーツカー離れについて よく「最近の若者は車、特にスポーツカーに対する憧れや興味が薄い」とかいう話を耳にします。 自分の周りの若い子に話を聞いても確かにそんな感じですが、それには色んなこ...
2011.4.27
男性で軽自動車って… 正直引きませんか? 仕事用の車ならまあ仕方ないとしてプライベートの車が軽自動車って情けないと思います。 無理して車乗るなら始めから乗るなと思います。 大都会なら軽に乗って安...
2010.12.28
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!