スズキ スイフトスポーツ のみんなの質問

回答受付終了
回答数:
13
13
閲覧数:
289
0

ZC33SのスイフトスポーツのMTに乗っているのですが、
クラッチを繋ぐときに雑にやってしまうとガクッとなってしまって
他のMT車に比べて凄く慎重にやんないといけない気がするのですが

自分が下手なだけですか?

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

回答一覧 (13件)

  • 雑に繋げば、どんなMT車でもシフトショックは出ます。

  • クラッチとシフト操作のタイミングが合ってないとそうなります。いい感じに行った時のタイミングを覚えて毎回それができるようになればスコスコ楽しくドライブできます

  • こんにちは。
    試乗でしか乗ったことはないですが、トルクが太くて非常に乗りやすかった印象ですけどね。4個人的には初心者が乗るにはお勧めかなと思いました。

  • おっしゃるようになんか乗りにくい…?
    色々やってみましたが
    個人的にはモンスターのクラッチペダルが一番
    お気に入りです。

  • 4型買いました。
    若いころRX-7(FC)、MR2(AW11)、AE86、インテR、エボⅢ、GT-R(R33)と乗り継いできました。
    4型が最終だから改良されているのかもしれませんが、結論から言うと、クラッチミート今まで自分が乗ったMT車の中で一番楽です。理由は軽量なのにトルクが太いから。あとは最近のMT車にあるシンクロ機能。
    はっきり言ってこれでエンストする人の理由が良く分かりません。
    ZC33Sでクラッチミートしづらいとか言っていたら、AE86なんてじゃじゃ馬レベルに扱いにくいですよ。

    上り坂でクラッチとアクセルワークで停止することができるポイントがミートポイントです。練習あるのみ。私はAE86の時にそれで練習しました。お陰様で今ではどんな車に、どんな強化クラッチが入っていようと一発発進です。
    やりすぎるとクラッチ削れますが、そんなにすぐにどうこうなる部品でもありませんし、純正クラッチ板ならさほど高くないです。

    頑張ってください!

  • クラッチのミートポイントがつかみにくいのはこの車のあるあるです
    というかZC31Sのときもそうでした
    クラッチストッパー交換で解消します
    自分は他車の純正部品をディーラーで取り寄せて解消しました
    部品番号はみんカラで確認してください
    6年ほど前に自分が取り寄せた時は200円しなかったと思います

  • 雑かアクセル踏みすぎだからそうなるだけでは・・
    レブマッチとかついてないから最近のMT車と比べればどうかだけど、ZC33はだいぶ楽な方だと思いますよ

  • クラッチOFFの踏み込みシロが大きすぎるという話はありますね。奥にゴムのストッパー部品をかませるとちょうどよくなるとかなんとか

  • 同程度の排気量のNAエンジンと比べると、ターボでトルクがあるぶんシフトチェンジで振動が出やすいと思います

    とは言え、慣れですよ
    直ぐに慣れると思います

  • 2型乗ってます。

    雑にやればそうなりますよ、どのクルマだって。

1 2
「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
スズキ スイフトスポーツ 新型・現行モデル

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

スズキ スイフトスポーツのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離