スズキ スイフトスポーツ のみんなの質問

回答受付終了
回答数:
7
7
閲覧数:
244
0

スイフトRS 1.2 ハイブリッド
スイフトスポーツ1.4

どちらをオススメしますか?
どの観点からの理由でもかまいません!!

本気で悩んでいるので、

沢山知識いただけると助かります。

#スズキ #スイフト

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

回答一覧 (7件)

  • スイフトのはハイブリッドといってもアシストレベルのモーター出力であって、モーターによる高トルクを感じる程じゃない
    維持費は多少安いけど大した差じゃない
    スポーツの方が圧倒的に速いし、パワーがあるから高速でもスピードの維持はしやすくて楽ですよ。
    スイフトスポーツならまだ新車の試乗もできるし一度乗ってから決めたら・・

  • RSをお勧めします
    二世代前のRS(MT)なら7年乗りましたが、ローパワーなので街中でも回して遊べます。峠道でも登りは遅いですが、車体が軽くてヒュンヒュン曲がるので、下りが楽しかったり。
    近隣への騒音とお財布が許すならスポーツでも良いですが、スポーツを維持出来るならもう一つ上のクラス、例えばマツダ3やカロスポにも乗れるんですよね。
    足車としてがメインの使い方ならRSがコスパ良し、運転がホントにお好きでコンパクトカー限定でお考えであればスポーツです。

  • 両方共良い車です。貴方が何を望んでるいるかですね。オタクならばスイスポMT。いじる気も無い人はRSで十分です。スイスポの足回りの固さ、騒音はかなりなものです。こんなはずなかったにならない為にも試乗をお勧めします。

  • 経済的なのはハイブリッドRSです。
    まあ流石にスポーツほどの走行性能は味わえないですが。

    とはいっても2023年末でデビューした現行のスイフトと比較してみて「機能面」はともかく「走行性能」は旧スイフトがむしろ運転が愉しい感覚ありました。

    現行のスイフトはRS相当のグレードは廃止して、ブレーキの効きもスポーティ寄りだったのが実用系大衆車に近い感覚になり、エンジンも出力の落ちた3気筒エンジンとなったので、登坂性能については先代の4気筒の方がよかった印象です。
    普段使いの出足はそこまで大差なく、やや快適になった状況もあったかな?の記憶ですね。

    しかしRSのようにコンパクトカーにしてはガチッとした足回りなのは現行のスイフトには少し足りない一面を感じます。

    スイフトスポーツは「スポーツ」なのでRSよりも高度にコストをかけて完成されています。1.4lだが動力性能は2.2l並、グリップ力、サスペンション、そこら辺も細かく追求し最終的に車としての基本性能が強く感じられる1台です。
    200万ほどというお手頃感も良いですよね。
    ZC33S(現段階で最終型)は2017年からあるので、中古でもOKであれば150万くらいで運が良ければ手に入るでしょう。
    燃費はマイルドハイブリッドでない上走りに磨きをかけるのでハイブリッドRSよりは当然落ちます。またタイヤ、ホイールは特殊なものを装着、燃料もプレミアムガソリンなので、ハイブリッドRSほどの経済性もありません。
    ただハイブリッドRSも十分な性能は持っています。

    前者は新車で扱っていないためまず試乗は難しいでしょう。
    後者も最近は試乗車を置くディーラーは少ないです。
    従って両方試乗することが確実とも言い切れません。

    個人的にはハイブリッドRSの方が経済性とそれなりの走り両立できておすすめと思います。
    ただハイオクガソリンでも高スペックな走りが欲しいと思うならばそれは止めません。

  • スイフトRSとスイスポでは、動力性能が全く違います。
    加速感はRSの倍近く速いと思えるでしょう。

    なので燃費や維持費に重きを置くならRS。
    燃費や維持費は二の次で、速さを求めるならスイスポです。
    どちらが良いのかはその人の使い方次第ですので、どちらがオススメとは言えません。

    スポーツ走行しない人や経済性重視の人にスイスポ薦めても意味無いし、逆に速さを求めてる人にRS薦める理由無いしね。

    一番確実なのは、両方試乗する事です。
    一番明確に判断出来ると思います。

  • 質問者様が、何処に重きを置くかで変わる話ですね。

    経済性はさておき、より力強く走りたい、より運転の楽しさを得たいなど、走行性に重きを置くのならスポでしょうね。
    ある程度の楽しさで良いから、予算やタイヤ代など消耗品も含めた維持費など、経済性に重きをおくならRSでしょう。

    あとは、グレード的に上じゃないとイヤなのか、下でも構わないのか。
    満足感というか見栄というかプライドというか、そんな点。

    見た目の好み、ってのもありますね。
    この場合それほど大きくは変わりませんが。

    結論を出すためには、何処に重きを置くべきなのか、を考えることが重要ですね。

    ちなみに。
    ワタシもその2択で考え、経済性に重きを置いて今は1.2RSに乗っています。
    先代スポに乗っていた身からだと降格?になり、確かに走行性に劣るところも感じますが。
    今のワタシが求める走行性は大方満たしていますので不満なく乗れています。
    燃費もスポに比べたら格段にいいし、タイヤ代なども安く収まるし、など経済面の恩恵は思った以上に大きいと感じました。
    後悔もせず満足していますよ。

  • その二つの選択肢ならスイフトスポーツ
    一択ですね!
    Rsで我慢したら一生後悔すると思います。
    自分はどちらも乗ったことあります。
    今はスイフトスポーツのat乗ってます。
    mtでも良かったかな?と
    ちょっと後悔する時もありますがatは踏むと
    速すぎて気持ち良いです笑
    年間2万から3万くらい走ってしまうくらいには楽しい車です。
    純正が好きなのでカスタムなどはする気は無いのですがカスタムパーツもたくさんあるし
    壊れても修理パーツの確保もしやすいですよ。

    もう新車では出ませんし、ずっと語り継がれる名車の一つだと思います。

    ガソリンはハイオクですが、高速走ればリッター20越えるし下道でも14~6くらいは出るので
    財布に優しいですよ。
    自分はメンテしながら廃車になるまで乗るつもりです。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
スズキ スイフトスポーツ 新型・現行モデル

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

スズキ スイフトスポーツのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離