スズキ スイフトスポーツ のみんなの質問
1149762187さん
2025.2.12 02:50
そこで母に、最初に買う車はMTが良いと伝えたところ「絶対に後からめんどくさくなる、やめたほうがいい」と猛反対されてしまいました。
やめたほうがいいのですか?
僕的には慣れれば、何でも良いんじゃないかなと思ってるんですが
20年間MT→ATに変えた母なので一概に無視できないです...
スイフトスポーツとか乗りたいです、、
マルス365さん
2025.2.12 06:46
自分は最初からMTでしたよ。
途中で事情があってATも購入したことはあるけど現在も所有車は全てMTです。
うちの子供たちも最初からMT車ですよ。
一番下の子は最近免許取って、ずっと乗りたかったロードスターに夢中で乗ってます。
>母に、最初に買う車はMTが良いと伝えたところ「絶対に後からめんどくさくなる、やめたほうがいい」と猛反対されてしまいました。
↑自分もうちの子供も全くそんなこと無いですよ。
絶体なんて無いです。
お母さんがそうだったと言う話。
別にそれを信じるのも自由ですが、本当に面倒に感じたらATにしたら良いんじゃないですか?
だって最初の車なんて何十年も乗らないでしょ?
MT乗ってみて気持ちが変わらなければそのまま乗るのも次の車もMTにするのも良い。
面倒だと思ったら次はAT車を選べば良い。
それだけのことだと思います。
車に趣味性を求める人ほど面倒にならなくて、道具性を求める人ほど面倒になりやすいと言う傾向はあると思います。
質問者からのお礼コメント
2025.3.28 02:23
全て目を通しまして、一番背中を押された感じがしたのでベストアンサーにします。
無事中古ですが、MTのスイフトRS(2013)を買いました!納車が楽しみです。
皆様たくさんのご回答ありがとうございました
ハマちゃん、または、ハママツさん
2025.2.12 08:22
>初めての車でMTはやめたほうがいいですか?
MTを運転して「とても楽しい」と感じるなら、まったく問題ないと思います。
私は、「マイカーはMT車」という20代の女性を知っていますよ。
若い女性がMT車を運転するのは珍しいと思ったので、事情を聞くと、父と兄が車好きでMT車に乗っている。母もMT車で免許を取って、それ以降ずっとMT車に乗っている。「車の免許を取るなら、オートマなんてやめておけ」と父と兄から言われたのでMT車の免許を取った。MT車しか運転したことがないので、「MT車は運転しにくいのでは」とか言われても全然わからない。
これまでに、オートマ車は運転したことがない…のだそうです。
「MT車の運転に慣れてしまえば、何も問題はない」ということです。
for********さん
2025.2.12 08:07
MT車に乗れるのは今のうちだけです。
HV、EVになったらATしかなくなります。
単なる移動としか考えないならAT車の方が楽ですけど、運転を楽しめるのはMT車だと思います。
ggb********さん
2025.2.12 07:58
私は最初の車は絶対にMTのほうが良いと思っています。
理由は下手くそな運転が自分でもわかるから。
1万キロ、2万キロと走るうちにスムーズな運転ができるようになったなと実感できるようになります。
しかし、ATだと下手でもそこそこ運転できてしまいます。
そのため、本来なら自分の意志で判断すべき部分を車が色々やってくれるので、いつまで経っても上達しません。
だからこそ安全運転につながるというケースもありますが、
世の中、ATのほうが向く人と、MTのほうが向く人がいると思います。
MTを面倒くさいという人もいますが、慣れるとクラッチやギア操作は意識しなくなります。
私は20年ぐらいMTに乗ってきて、訳あって今は親が乗っていたATを使っているのですが、むしろATのほうが自分の意志が伝わらずまどろっこしいです。
金銭の余裕ができたら、軽トラでもいいのでMTに乗り換えたいです。
文太郎さん
2025.2.12 07:35
マニュアル車買いましょう!
どうせ運転中なんて、音楽聴くくらいしかすることないじゃないですか?
クラッチとシフトレバーの操作は、程よい暇潰しになりますよ
授業中のペン回しみたいな
1150855215さん
2025.2.12 06:57
クルマの運転が好きな人であれば、MTで問題ないと思います。
ウチの場合(私がクルマ好き、カミさんが運転はやるもののそれほどクルマ好きではない)は、カミさんがAT未経験者(MTしか乗ったことがない)でしたが、1度AT車に試乗したら1発で陥落しましたw。(今はたぶんATしか運転できないと思われます…。)
mur********さん
2025.2.12 06:53
MTで免許を取ったのならば、MT車に乗るべきでしょ。
でもATの方が楽ちんで良いけどね。RX-8に乗ってる時にATのRX-8に乗ってる人を見かけて、ダサイ奴と思ったけど、ATの方が良かったかもなんて思うことは沢山ありましたよ。いま、自分が車を買う時にはATを選びます。
マニュアルモード付のATにしますけどね。下り坂でしか使いませんが。
a_t********さん
2025.2.12 06:32
私は免許を取得してから36年間、現在に足るまでずっとMT車に乗り続けています
初めての車がMTってのは何ら問題はありません
御母堂には御母堂なりの考えがあると思いますが
御母堂の考えが主様に当てはまるとも限らない訳です
実際、今もMT車に乗っていますが面倒に思ったことなど一度も無いですし
寧ろ、融通が効かず、此方の意思とは異なる動作を行う
AT車は嫌いですので
あえて、面倒な点を挙げると擦れば、車選びに困る事
今現在、MT車は数えるほどしか存在しておらず
車を選ぶと言うより、MTのラインナップがある車の中から
選ぶと言った感じですので
happyhometさん
2025.2.12 06:27
初めにMT乗らないなら、一生MTには乗らないと思います。
車の運転の上達する項目が多く吸収が早い初心者時代が一番運転が楽しい時期ですし、その時期にMT運転する事で更にスキルアップする事が出来ます。
私は50代後半ですが、多分お母様も40代後半から50代だと思われますが、その時代AT車も多く普及してましたが、お母様だって運転好きでもない、面倒くさいと思うなら20年もわざわざMTに乗ってた事は無いはず。
免許取り立ては色んな経験をして色々吸収する事が大事なので、MTに乗る事はとても勉強になると思います。
マンガ太郎さん
2025.2.12 06:22
最初にMT車乗り慣れておけば、後々にブランクがあってもまたすぐに運転出来ますから、MT車に乗りたいならばMT車一択でいいと思います。
tak********さん
2025.2.12 05:39
最初が肝心。
私の頃はAT限定なんて無かった時代。
全ての人がMTで免許を取るも、最初にMTを乗らない&以降も乗る機会が無かった人は、殆ど全ての人がMT運転出来ません。
そもそも、今は下手くそから始めてる状態。
その状態で中断したら、下手くそのまま。
若い内は練習すれば慣れるのは速い。
しかし、歳を取ってからの慣れは時間が掛かるし、歳を取れば取るほど長くなる。
最初の2~3年をMTで乗れば、後は何十年経っても運転は出来ます。
MT免許が有るなら尚の事、最初はMTですよ。
MT持ってて乗れなくなるなら、最初から割安なAT限定取ってれば良かったとなりますし。
まあ「何歳からでも乗れる」とか言い出す人も居ますが、そう言う人って極少数ですからね。
便利さで言うならATで、それをずっと選択して来た人達を実際運転させたら、動かす事位は出来るだろうけどスムーズな運転なんか出来ないでしょうね。
社外マフラーについて教えてください。 走行中に排気ガスの排圧によって、内側の部品が閉じたり開いたりするマフラーはありますか。 zc33sのスイフトスポーツに付いていたので、最近の製品だと思い...
2025.4.27
免許とったのでマイカー買いたいんですけど悩んでて、zc32s.zc33s.アルトワークス.ラパンss.86.brz(一個前).ndロードスター 辺りを見ているんですが最初に買うならどの車がいいで...
2025.4.23
スイフトスポーツ33Sを検討中の者です。 買うつもりでお店へ行ったのですが、初のスポーツタイプと言う事もあってか、運転席へ座ってみると唯一 シートがキツく感じました。。 この圧迫した感じは疲れず...
2025.4.25
ベストアンサー:スイフトスポーツ(ZC33S)のオーナーではありませんが、参考になればと思い書いておきます。 アルトワークスに 86,000 Km 乗っています。 スポーツカー向けのシートは、激しい急旋回のときに体をシートに固定して、体が振られないように、安定して運転操作ができるように作られているため、シートと体が密着します。 もしシートと体が密着しない場合は、急旋回のときにシートの中で体が振られてしま...
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。
スイフトスポーツはどうして自動車雑誌からの評価が非常に高いのですか? 自動車雑誌を大量にもらってしまい、 適当に読んでいるのですが、 コンパクトカーの枠ではもちろん、 ある雑誌のランキングでは、 GT
2013.11.19
マーチNISMO Sについてです この前、スイフトスポーツとマーチNISMO Sと両方試乗しました 比べてみるとスイフトスポーツのほうがよく NISMOは期待してた割にちょっと...って感じだ...
2014.1.6
スイフトスポーツzc32sにボルトオンターボを着けている方またはその車に乗ったことがある方にご質問です。 今zc32s用にgreddyのボルトオンターボキットとやらが発売されているようで、非常に興 味
2014.4.6
スイフトスポーツ ZC32Sのタイヤについて 純正POTENZA RE050Aからの交換です。スイスポの195/45R17という稀なサイズ。(今はAQUA G'sでも採用されましたが) 仕方なく...
2014.6.14
車高調かダウンサスかで迷ってます 現在スイフトスポーツzc32sの新車をフルノーマルで使用しています。 今すぐというわけではないのですが、足回りから少しずつ手を加えていこうかと思って います。 純正
2013.12.15
MT車(マニュアル車)にこだわる妻をどう思いますか? 妻(45歳)のセルボクラシックが、妻曰く、色々とガタがきている(オイル漏れ、燃費の悪化) という理由で妻用の車を買い替える事になったのですが...
2016.9.19
タイプRやWRX乗ってる人ってやっぱりターボのスイフトスポーツみると、心の中では、ぶっちゃけ、あんなダサくて遅い車よく乗れるよなって思いますか?
2024.5.10
ダイハツを好きで乗っている人っているんでしょうか? いたらすいません、、、 個人的にメーカーや車種に魅力を感じず 価格や装備などで選んでいるように感じます。 要はダイハツだから選んでいるとい...
2024.5.15
初めての車でMTはやめたほうがいいですか? 先月から教習に通い始めてMTがとても楽しいです。路上でもそれなりにちゃんと操作できてると思います。 そこで母に、最初に買う車はMTが良いと伝えたとこ...
2025.2.12
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!