スズキ スイフトスポーツ のみんなの質問
1149762187さん
2025.2.12 02:50
そこで母に、最初に買う車はMTが良いと伝えたところ「絶対に後からめんどくさくなる、やめたほうがいい」と猛反対されてしまいました。
やめたほうがいいのですか?
僕的には慣れれば、何でも良いんじゃないかなと思ってるんですが
20年間MT→ATに変えた母なので一概に無視できないです...
スイフトスポーツとか乗りたいです、、
マルス365さん
2025.2.12 06:46
自分は最初からMTでしたよ。
途中で事情があってATも購入したことはあるけど現在も所有車は全てMTです。
うちの子供たちも最初からMT車ですよ。
一番下の子は最近免許取って、ずっと乗りたかったロードスターに夢中で乗ってます。
>母に、最初に買う車はMTが良いと伝えたところ「絶対に後からめんどくさくなる、やめたほうがいい」と猛反対されてしまいました。
↑自分もうちの子供も全くそんなこと無いですよ。
絶体なんて無いです。
お母さんがそうだったと言う話。
別にそれを信じるのも自由ですが、本当に面倒に感じたらATにしたら良いんじゃないですか?
だって最初の車なんて何十年も乗らないでしょ?
MT乗ってみて気持ちが変わらなければそのまま乗るのも次の車もMTにするのも良い。
面倒だと思ったら次はAT車を選べば良い。
それだけのことだと思います。
車に趣味性を求める人ほど面倒にならなくて、道具性を求める人ほど面倒になりやすいと言う傾向はあると思います。
質問者からのお礼コメント
2025.3.28 02:23
全て目を通しまして、一番背中を押された感じがしたのでベストアンサーにします。
無事中古ですが、MTのスイフトRS(2013)を買いました!納車が楽しみです。
皆様たくさんのご回答ありがとうございました
cor********さん
2025.2.14 16:46
将来的にMT車に乗りたいと思っているのであれば1台目がMTでも良いのではないでしょうか。
そこで数年乗ってみて『やはり面倒くさい』と思うようであれば2台目以降はATを選べば良いのであって先に買うか後で買うかの違いしか無いと思いますよ。
bc1347955さん
2025.2.14 07:33
はじめにうちに難しい車に慣れとくのは良い事です
安く買える運転楽しいMT車は
ノートニスモ mt
フィットRS
レガシィ B4 2.0gt
MAZDA CX-5 2.5T
などがあります
良いクルマライフを!
gai********さん
2025.2.13 20:58
初めてだからこそ、MTをお勧めします。
坂道などの路上でエンストすることもあるかもしれません。
それでも慣れてくると、自分の意のままに変速してキビキビと走れるMTは楽しいものです。
私は40年以上MT車を乗り継いでいますが、面倒とは思いません。
kot********さん
2025.2.13 19:05
初めてだからこそMTをオススメします。
MTが当然だった私は、長男にはインプレッサ、次男にはスイスポを勧めました。
最初にMTを覚えてしまえば、数年ブランクが有ろうと身体が覚えてます。
今の車はATの方が楽に早く走れますが、MTは運転する楽しみが有ります。
運転は乗ればすぐに上手になります。
AT限定で後で後悔している若手が結構居ます。
xat********さん
2025.2.13 18:13
MTを極めるに尽きます。ATと違って毎日が技術の習得です。
エンジンブレーキを含めギアチェンジのショックを少なく、惰性で次の信号機までの速度予測、半クラの微妙さで坂道で停止、発進はタイヤ半回転でのクラッチ接続等楽しさ倍増です。
かっパリラさん
2025.2.13 12:28
初めてのクルマをATにしたら、二度とMTに乗ることがなくなりそうですね。
ATに慣れてしまったあとにMTに切り替えるのは大変だと思います。
せっかく限定なしで取っているのだし、さらにMTを楽しく感じているのなら、最初からMTにしましょう。
コツコツやってれば良いことあるささん
2025.2.13 02:49
20代、女です。
高校卒業時に免許を取り、大学に進学して4年間はクルマに乗ることは、ほぼ無く、就職してから初めて自分でクルマを購入し、MTを選びました。
最初の頃は、助手席に親に乗ってもらい、徐々に慣れていきました。
大学の頃は、ほぼ乗っていませんが、乗り出すと案外、体は覚えているようです。
tig********さん
2025.2.13 02:07
初めこそMTの方がいいでしょ。
慣れれば面倒では無い。
無意識にできるので。
min********さん
2025.2.13 02:00
逆に最初のうちに乗って慣れておく方がいいですよ。
教習から間が開くとハードル上がってくるので。
車の運転が好きであればMTが面倒に思うことはあまり無いかと。
スイフトスポーツだと運転自体も楽しいでしょうし。
1150760115さん
2025.2.12 22:14
自家用車MT 商業車MT に乗っている者です。1年365日MTになっています。
初めての車がMTは辞めた方がいいか?
についてですが。
答えから述べます。
好みの問題だと思います!
ガチャガチャシフトを変えてクラッチ切って、ハンドル握って。これが大好きならばめんどくせぇと思う事は無いです!
要はスポーツカー好きならば!
私は34歳で2年前にトラック運転手となり、20前半からスポーツカーに乗っていますが、一度も不便だとは感じた事はありません。
人馬一体になった時は至福の時間です。
AT車に乗る時が稀にあります。逆にスリーペダルじゃないの事に不安を感じて怖いなぁと思ってしまいます。
MTが心底好きな変態になれば何の苦も感じません。趣味ですから!
後は貴方様が言われる通り、慣れです!
慣れてしまえば何も感じないです!
冬季にMT車はギアオイルが暖まらないとシフトが入りにくいなどはありますが、そう言った事含めてMTの醍醐味です。
それと、車の基本をMT車は学べるので運転上手くなりますよ!
しばらく前にスイフトスポーツで、燃費やマフラーのこと質問したら、『燃費、気にするような車じゃない。』、『燃費云々言うなら乗らない方がいい。 』、『マフラー交換すれば燃費落ちるのは当たり前』等々、...
2025.4.27
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。
スイフトスポーツはどうして自動車雑誌からの評価が非常に高いのですか? 自動車雑誌を大量にもらってしまい、 適当に読んでいるのですが、 コンパクトカーの枠ではもちろん、 ある雑誌のランキングでは、 GT
2013.11.19
マーチNISMO Sについてです この前、スイフトスポーツとマーチNISMO Sと両方試乗しました 比べてみるとスイフトスポーツのほうがよく NISMOは期待してた割にちょっと...って感じだ...
2014.1.6
スイフトスポーツzc32sにボルトオンターボを着けている方またはその車に乗ったことがある方にご質問です。 今zc32s用にgreddyのボルトオンターボキットとやらが発売されているようで、非常に興 味
2014.4.6
スイフトスポーツ ZC32Sのタイヤについて 純正POTENZA RE050Aからの交換です。スイスポの195/45R17という稀なサイズ。(今はAQUA G'sでも採用されましたが) 仕方なく...
2014.6.14
車高調かダウンサスかで迷ってます 現在スイフトスポーツzc32sの新車をフルノーマルで使用しています。 今すぐというわけではないのですが、足回りから少しずつ手を加えていこうかと思って います。 純正
2013.12.15
MT車(マニュアル車)にこだわる妻をどう思いますか? 妻(45歳)のセルボクラシックが、妻曰く、色々とガタがきている(オイル漏れ、燃費の悪化) という理由で妻用の車を買い替える事になったのですが...
2016.9.19
タイプRやWRX乗ってる人ってやっぱりターボのスイフトスポーツみると、心の中では、ぶっちゃけ、あんなダサくて遅い車よく乗れるよなって思いますか?
2024.5.10
ダイハツを好きで乗っている人っているんでしょうか? いたらすいません、、、 個人的にメーカーや車種に魅力を感じず 価格や装備などで選んでいるように感じます。 要はダイハツだから選んでいるとい...
2024.5.15
初めての車でMTはやめたほうがいいですか? 先月から教習に通い始めてMTがとても楽しいです。路上でもそれなりにちゃんと操作できてると思います。 そこで母に、最初に買う車はMTが良いと伝えたとこ...
2025.2.12
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!