新車価格
101.3 〜 182.7 万円
中古車平均価格
33.5 万円
グレード: RS(CVT_1.2) 2011年式 乗車形式: 試乗
特にクルマ詳しくないので大雑把に説明します。 友人にドライブに行こうと誘われ、MT海苔が自分だけだったので友人のスイフトRSでいくことになりました。 見た目ですがまあかっこいいですね。ここは好みでしょうが正直新型よりかっこいいんじゃないかな。 [ 続きを見る ]
グレード: RS(CVT_1.2) 2017年式 乗車形式: マイカー
スイフトはスイスポばかり注目されてますが、 ノーマルもいいですよ!! 普段使いする方にとっては、 3ナンバーサイズとかターボとかはいらないと思う。 ……RStも4気筒だったら買ってたけど(笑) RSはサスが堅いということでしたが、 前に乗っていたのがアルトですからね(笑) 私としては、これでもとても柔らかくなりました。 大多数のユーザーさんには、 ハイブリッドRSかハイブリッドMLでよいと思います。 かえすがえずも、日本カーオブザイヤーは残念でした!! [ 続きを見る ]
グレード: XG(CVT_1.2) 2009年式 乗車形式: レンタカー
スズキの小型車のイメージを変えた車です。 小柄な車体に、大きめなタイヤと必要十分な動力性能と快適装備が備わり、旅行のレンタカーとして指名した方も少なくないと思います。 最初期モデルはすでに13年超増税車となっていますが、今からでも通勤快速車や足車として選択してみてもいいかもしれません。 [ 続きを見る ]
グレード: XL(CVT_1.2) 2017年式 乗車形式: レンタカー
コンパクトクラスはデミオがトップかなぁと思ってましたが、中々どうしてスイフトもいい感じです。 車の作りは高級車と比べれば大したことは無いですが、そんなスイフトが侮れないなぁ…と感じました。 (間違えてマイカーで投稿してしまったので、再度投稿し直してます) [ 続きを見る ]
グレード: RSt(AT_1.0) 2017年式 乗車形式: 仕事用
乗り心地はひとクラス上を感じる上質さが有り、かなりのお得感が有ります。スポーツを買う予定で試乗に行きましたが、試乗をしてみてこれで充分と思い購入を決めましたが正解でした。 [ 続きを見る ]
グレード: RSt(AT_1.0) 2017年式 乗車形式: マイカー
冬はメーターパネルに色々な警告灯が付きます [ 続きを見る ]
グレード: XGリミテッド(CVT_1.2) 2017年式 乗車形式: マイカー
シンプルで廉価なベーシックカーですが、スズキのクルマ造りの真摯さが伺われる秀作です。 これまでに私が所有したクルマの総数は約20台、50馬力の軽自動車及び100馬力ほどのファミリーカーからそれなりの馬力のスポーツクーペまで、あれこれと乗ってきましたが、「歳も取ったし普段使いはカーシェアリングで良いだろう」と思い直し、旧型のデミオやノートを借りて使用していました。 國政久郎というサスペンションエンジニアの方が昨年春に刊行した著書で新型スイフトの標準車のことを(彼にしては珍しく)とても褒めていたので、試しに最寄りのディーラーで試乗してみたら、「なるほど良いクルマ」だと感心し、ディーラーの対応... [ 続きを見る ]
グレード: XL(CVT_1.2) 2017年式 乗車形式: レンタカー
ワゴンRとともに、スズキの好業績を支える量販車。 帰省でレンタカーとして四日間使用した。 家族移動のためいろんなシーンで利用したが、いつもBMW4GCやポロ6Rに乗ってる家族から不満はほとんど出ず。 事前にはあまり期待してなかったが、実際に乗ってみると車としての成り立ちに驚いた。 数年遅れではあるが、総合的にはポロを超えてきたか?という気がした。 難を言えば量販車ということで、個性を見出しにくいところかな。 しかし十分以上に「いいクルマ」だった。 ... [ 続きを見る ]
グレード: XL_4WD(CVT_1.2) 2017年式 乗車形式: マイカー
値段、サイズを考えると、とってもお得な車と思います。 [ 続きを見る ]
グレード: RSt(AT_1.0) 2017年式 乗車形式: 試乗
12カ月点検の代車です。 車屋の社長が、自信をもっておすすめします!とのことで、半日借りました。 これは良いですね!3気筒なので、期待はしてませんでしたが、3気筒らしさがあまり感じられず、これで十分、という感じです。 スイスポのほうがパワーはありますが、街乗りの範囲では、これでも十分「スポーティに」走れます。あえてRStをチョイスする、というのもアリだと思いました。 [ 続きを見る ]
グレード: 1.5XS(AT_1.5) 2004年式 乗車形式: 過去所有
2005年初め、「スズキ」ということでかなり不安で、一度、買うのを躊躇したものの、1.3クラスの車をいくつか試乗して、走りの雰囲気が一番良かった。 使用途中から雪道を行く機会が増えたものの、全長が短いせいか、雪の峠道なども運転しやすかった(FFです)。 スイフトの走りに慣れてしまうと、たまに乗せてもらう知り合いの高い車も”その値段でこんなもんか・・・”と思えてしまう。標識の速度を超えると変わるんでしょうけどね。 13年目の車検を前に、夏・冬タイヤの交換時期となり、その費用と、タイヤ買ったらあと4年乗る?と考え、手放しました。 [ 続きを見る ]
グレード: RSt(AT_1.0) 2017年式 乗車形式: マイカー
初代フィットに乗っていましたが購入より13年ほどたち大分ガタがきたこと、ならびに先日もらい事故したこともありスイフトへの乗り換えとなりました。MCしたフィットとどちらにするか悩みましたがコスパと車体寸法の小ささ、それから営業の熱心さでスイフトを選びました。 インプレは150km程度走ってのものです エクステリアは結構うまくまとまっていると思います、特にリアのランプ上側部分のふくらみなどは気に入っています。それとフロントウィンドウがボンネットから立ち気みで2BOX感を出しているところもいいです。 インテリアのほうは、ともかく小物入れが少ないです。常用している工具などをどうやって車載してお... [ 続きを見る ]
※当情報の内容は各社により予告なく変更されることがあります。(株)リクルートおよびヤフー株式会社は当コンテンツの完全性、無誤謬性を保証するものではなく、当コンテンツに起因するいかなる損害の責も負いかねます。コンテンツもしくはデータの全部または一部を無断で転写、転載、複製することを禁じます。
※表示されている価格は販売地域や装備内容によって変わります。また消費税を含まない場合もあります。詳細はメーカーまたは取扱販売店にお問い合わせください。
※新車時価格はメーカー発表当時の価格です。
カタログ情報は「カーセンサーnet」から情報提供を受けています。
※自動車SNSサイト「みんカラ」に遷移します。
みんカラに登録して投稿すると、carview!にも表示されます。
![]() |
|
---|
![]() |
|
---|