スズキ スペーシアギア 「長く使えそうなクルマですよ」のユーザーレビュー

MIYAsama MIYAsamaさん

スズキ スペーシアギア

グレード:ハイブリッド XZターボ_4WD(CVT_0.66) 2024年式

乗車形式:マイカー

評価

5

走行性能
5
乗り心地
4
燃費
4
デザイン
5
積載性
5
価格
4

長く使えそうなクルマですよ

2025.3.16

総評
総じてよくできたクルマだと思う。一昔前から比べると
びっくりするようなお値段だけど、それこそ装備などもビックリする様なもの。
昨今の事情も考えたら仕方ない価格設定でしょう。
軽だから?気兼ねなく使い倒せるところも良いかな。
満足している点
買い物から大きなゴミ捨て、ちょっとしたお出かけいかようにも使える便利なクルマ。
不満な点
この機種は乗り始めなので今のところはないですね。
強いていうなら、もうアイストは外してもいいんじゃないって思う事かな?
ラゲッジルームの樹脂製は、自分には不要だった。荷物で余計な傷は付けたくないので、アフターマーケットの専用マットを敷いた。
デザイン

5

先代に比べて最初から開発と設定されていたからか?
よくまとまってると思う。
内装もまぁ質感もそこそこあるし、登録車程のコストも掛けられない割によく出来てると思う。
走行性能

5

あらゆるシーンで走り込んだわけではないので、現時点での感想だけど、ターボだけあって近所の坂道も軽々登るし何より静か。腰高感は避けようもないけれど、無茶な事さえしなければ、日常使用に問題はないでしょう。
3月18日高速を走ってきました。
直近で軽での高速走行はラパンSS(古!)なので参考にならないかも?だけど、
とにかく静かである。意外にもよく走ることに驚き。
ただし、皆さんの言うように横風にはちょっと弱いかな?
しかし、ACCはこりゃ楽ちんだ!この車格にこれが付くのか?とこれは驚いた。
車速維持の挙動は極めて自然であり任せておいて不安感は感じなかった。
操作も他で経験があれば直感的に操作はできるし、これは良い。
乗り心地

4

タイヤのせいもあってかゴツゴツ感もないし前席に座る限り不快な思いはない。
高速に乗る前に農道をしばらく走ったのだけど、きつめのコーナーでちょっと速度が
高めだとナヨっとなることがある。足回りのセッティングか?タイヤのせいか?
ひょっとしたら扁平率の低い15インチに変えたら多少は踏ん張るのかもしれない。
まぁ、しばらくは様子見ですね。
自分の感覚がおかしいのか?ネット記事とかの
インプレッションではゴツゴツしてるとか、突き上げがあるとか(後席限定の記事もあったけど)
足回りが固いような感触をいう人を良く見たけど、自分は以前書いたように、どちらかと言えば
柔い感触しかなかったのだけどなぁ。他に乗る車
の足回りが基本固め?が多いから感覚がマヒしてる?
積載性

5

絶対容量は軽の域でも、シートらや色々工夫をすれば
よほどのデカブツか長尺物でも載せようとしない限り、
大抵のものは苦も無く積める。
燃費

4

まだ乗り始めで気にしていないが、15以上走ってくれたらいい。
価格

4

いわゆる個人会社のモータースから購入したけど、
あれこれ後付けしてもディーラーより遥かにお値打ちに買えた。まぁ時勢柄この販売価格は仕方ないと思っている。
故障経験
さすがにまだない。

下記のリンクから「みんカラ」に遷移して、違反報告ができます。

「みんカラ」から、違反報告をする

スズキ スペーシアギア 新型・現行モデル

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ユーザーレビューを投稿する

ユーザーレビューを投稿する

※自動車SNSサイト「みんカラ」に遷移します。
みんカラに登録して投稿すると、carview!にも表示されます。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示
carview!の最新情報をチェック!
Facebook
carview!公式Facebook
最新のクルマ情報をお届けするcarview!オフィシャルページ(外部サイト)

carview!公式X(旧Twitter)
carview!の中の人がクルマ情報をポストする公式アカウント(外部サイト)

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離