現在位置: carview! > 新車カタログ > スズキ(SUZUKI) > ソリオハイブリッド > みんなの質問(解決済み) > あなたならどの車を購入する? 新車購入...
スズキ ソリオハイブリッド のみんなの質問
hot********さん
2011.10.6 17:14
①ホンダ フィットハイブリッド
②マツダ デミオスカイアクティブ
③マツダ ベリーサ
④スズキ ソリオ
⑤トヨタ ラクティス
Yeh! Tokugawaさん
2011.10.6 21:47
To hotarumimi07さん
要は何を求め何を気にしないかを整理すれば良いのです。
で、私の主観で言いますと。
1は、燃費と荷物の積載性を重視するが、高速道路での安定感を気にしない人向き。
2は、燃費と高速走行での安定感を重視するが、荷物の積載量や後席に乗る人のことは気にしない人向き。
3は、居住性と高速走行での安定感を重視するが、燃費は気にしない人向き。
4は、市街地での取り回しの良さと荷物の積載性を気にするが、燃費や高速走行時の安定感も諦めたくない人向き。
5は、荷物の積載性と御近所の視線を重視するが、燃費以外の走行性能は気にしない人向け。
に、なります。
質問者からのお礼コメント
2011.10.12 21:01
回答ありがとうございました。どの意見も参考になりました。とりあえずフィットハイブリッドとデミオの試乗してみます。
har********さん
2011.10.11 22:17
④を選びます。
というか、選んで購入しました。
使用頻度はあなたと同じような感じです。
私もいろんな車とで悩みましたが、
スズキのディーラーさんの熱意と、車内空間の広さ、後部ドアがスライドで乗降がしやすい点でソリオを選びました。
kin********さん
2011.10.6 22:23
2ですね。新型エンジンに興味があります。
マツダとスバルは走りに力を入れているように思えます。
以前、マツダの古い車種をレンタカーで借りたことがありますが、普通のなんてことないコンパクトカーでしたがとてもシートや乗り心地が良かったことを覚えています。
白鉛筆さん
2011.10.6 21:20
私の価値観(=広さ、積載性)でいいのですか?
ラクティスが一番広くて上級なので⑤ですかね。次はシートレイアウトで定評のある①ですかね。(私だったらノーマルのフィットにしますが。)
自分の価値観・車を選ぶ基準を整理すればいいと思います☆
crosscounterさん
2011.10.6 19:35
その5台の車の中では④以外の選択肢は私であれば無いですけどね・・・
①はあくまでもハイブリッド車としてのフィットに搭載をしたというだけの事ですし、走りとかも相当宜しくないみたいですし、普通の只のガソリン車であるフィットでも購入をした方が10倍も現実的選択と言うべきではないでしょうか?
②は夏場に登場をしたばかりのマツダ自慢の低燃費技術をデミオで話題作りのために搭載させただけの事ですし、いくらリッター公証で30KMだと言ってもあのデザインと車としての形と使い勝手面がB級のままでは番外なのではないでしょうか?
普通のガソリン車としての位置付けの車ではありますけど1200ccで登場をしているスズキのソリオですか、意外とよいのではないでしょうか?
現実的な存在としての一車種としてのミニミニバンですし、一番上のグレードだと両側スライドドア仕様でもありますし、結構扱い易い大きさでもあり、燃費も10・15モードで20KM程度なので実燃費性能でも14KM~16KMは走ってくれるでしょう。
価格は相応ではありますけど現実的な選択肢としては悪くはないと思いますけどね。
その5車種の中ではスズキのソリオの一番上のグレード選択しかないですね。
red********さん
2011.10.6 19:07
今すぐ買わなきゃいけないわけではないならもう1.2年待ってみてはどうでしょ。
来年、再来年あたりにデミオとベリーサフルモデルチェンジしますよ。
今すぐ必要ならスカイデミオかな~
typ********さん
2011.10.6 17:48
車の狭さだけ気にならないのであれば②ですね。
狭さが気になるのであれば④
kir********さん
2011.10.6 17:38
フィットは所詮偽ハイブリッドだから自分的には嫌だなー。
やっぱスカイデミオかな。
燃費もそうだけどとてもカッコいい^^
ult********さん
2011.10.6 17:34
デミオの非スカイアクティブ
スカイアクティブは実燃費16-18km/L程度 だったらMT車と大差ないし..(オイラはMT乗りだから)
djs********さん
2011.10.6 17:18
確実に一番ですな( ̄・・ ̄)
デミオは狭い(笑)
swe********さん
2011.10.6 17:16
1番のホンダフィットハイブリッドですね。
スズキ ソリオ ハイブリッド (フルハイブリッドモデル) グレード SZ デュアルカメラブレーキサポート装着車 年式 2018年 9月 走行距離 16000km 車検 なし 駆動 2WD
2021.7.25
ベストアンサー:フルハイブリッドで3年落ち、16000キロしか走っていない上に充実装備のSZグレードであることを考えれば安いと思います。 オプションなども考えると新車時には230~240万円位したんじゃないでしょうかね。
スズキ ソリオ ハイブリッドに家族が乗っています。 仮にバッテリーが上がった場合は、普通にブースターケーブル繋いで大丈夫でしょうか? ロードサービスを手配したほうが良いですか? 今まではハイ...
2021.12.18
スズキソリオハイブリッドを中古で購入して1年3ヶ月経ち4万キロ走りました。通勤だけで往復110キロ走ります。燃費は㍑23キロです。年式は28年 ma36s 4WDです。冬場は暖房を使用するので燃...
2021.11.20
ベストアンサー:私はブリヂストンのエコピアとかレグノを使用しています。 燃費はどれもあまり大差は無いと思います。 私は運転があらいので、エコピアでも9キロくらいです。 カタログ燃費は19キロ、1.5Lのガソリンセダンです。 新車1年以内です。 高速を100キロで我慢しながらはしれば、17キロくらいは走ります。 国産のエコタイヤは、同ランクなら大体同じですよ。
コンパクトカーの購入で悩んでいます。おしゃれな車が欲しい。 現在、母のおさがりのヴィッツに乗っており今年で10年目の車で車検は来年5月。 下記、条件です。 20代半ば 女性 未婚 主に通勤に使用(
2011.2.14
ソリオバンディット VS トールカスタム お世話になります。 掲題につきまして、今新車を購入しようとしているのですが、スズキのソリオバンディット(ハイブリッド)とダイハツのトールカスタムとで迷っ...
2016.12.3
スズキ ソリオハイブリッド に8インチ純正ナビ(AVIC-RL09)メモリーナビを取り付けて購入しましたが、走行中にTVが視聴できるキットが発売されていないといわれました。 どなたか適合するキッ...
2015.11.11
スズキのハイブリッドは買い得でしょうか? ソリオ1200か、タントカスタムを購入しようか迷っています。 ハイブリッドでも1200は燃費が悪いと言われました。 実際、税金とか重量税とかを考えて...
2015.9.7
スズキ ソリオ バンディットハイブリッドMV DCBS &全方向ナビ&両側パワースライドドア ピュアホワイトパール 車両本体価格2,080,080円 車両本体値引94,140円 付属
2016.1.24
スズキ自動車が燃費や排出ガスに不正があったとネットでしりました。 今年新型ソリオバンデット、ハイブリッドを購入して乗っていますが、 32/L km ってどう乗ればそうなるのでしょうか? せいぜい...
2018.9.26
あなたならどの車を購入する? 新車購入で迷ってます。①~⑤の中で選ぶとしたら・・・ 最終的に選ぶのは自分なんですが皆さんの意見お願いします 条件:街乗り・月1回程遠出(高速利用)・単身者(...
2011.10.6
妻が今現在乗っているのが軽のムーヴですが来年2月が車検で普通車に乗り換えたい と言います。そこでスズキのハイブリッドソリオ、バンテッド1300CCかダイハツのトール カスタム100 0CC ガソ...
2017.8.27
ハイブリッド&電気自動車について教えて下さい。 現在 三菱自動車のコルトに乗っています。 コルトも長く乗っているので三菱自動車に行って来ました。 三菱自動車のD2とスズキのソリオが売っておりま...
2018.8.16
カロッツエリアDEH-970を自分で取り付けるも電源が入りません。 詳しい方よりお知恵をお借りしたく質問させていただきました。 車種:新車スズキソリオ MA36S(現行マイルドハイブリッド) H...
2016.6.14