スズキ ソリオハイブリッド のみんなの質問
knw******さん
2025.3.25 20:50
間も無く子供が生まれる予定です。現在車は2人で1台。スイフトを持っており後部座席の狭さを痛感していて子育てに苦労しそうな気がしています。妻から車を買い替えたいと打診されました。
買い替えることは賛成ですが、なかなか車種が絞れません。
私の希望
・遠出するので1台持ちでの軽自動車はパス
(2台目なら有りだが持て余す)
・できればソリオ、もしくはルーミーターボ
妻の希望
・NBOXかスペーシア
・ソリオとルーミーは見た目が可愛くないからパス
・シエンタクラス以上は大きいから運転が不安
→妻の希望通り行くと、もうNBOX買うしかないのです。ただ2台はいらないと妻はいいます。
スライドドア車は選択肢少なく困ります。何かいい案はあるでしょうか?
gat********さん
2025.3.31 17:23
昔のお父さんはセダンなどで子供を育てましたね。今はゆとりなのでスライドドアが無いと育てられないようですが、何を買うかは決断力。
gra********さん
2025.3.31 17:19
これから生まれるなら、ベビーシートですよね。
数年は親がドアを開け閉めするので、軽自動車が嫌ならライズの様な車でも良いのでは?
ABC********さん
2025.3.27 11:46
ルーミーやソリオ以上が嫌ならN-BOX買えば?
2台持ちしても自動車税だって任意保険だって、軽自動車ならたいしたこと無いですよ。
我が家は2台目としてスペーシアを購入し、年間2000kmくらいしか走りませんが
あったらあったで便利ですよ。まあ、駐車場がないなら仕方ないですが。
mai********さん
2025.3.26 11:04
うちのケースだと、説得して買うのは簡単だけど後になって文句言い続けられるのが確実なので、奥さんの買いたい車にします笑
大体買い替えたり買い足したりする羽目になっちゃう。
まぁ1人ならスイフトで余裕ですけど・・・。
mc2********さん
2025.3.26 09:32
ルーミーはもうすぐモデルチェンジなので、それを待ってから買い替えで良いのでは?と思ったら、不正疑惑で来年に延びているようですね。
N-BOXについては二人で乗るならいいですが、子育てで遠出も考えるとちょっと苦しいと思います。保有していて、長距離もいけなくはないですが、強風が吹く時の高速は車幅の狭さがあって横転など恐怖感があるので、普通車の方が良いと思います。
大きなのは「不安」と言っているだけなので、シエンタかフリードにしてしまうのが一番良いと思いますよ。
ソリオクラスのサイズなら↓みたいなのもありますが・・・シエンタおすすめです。
https://www.carsensor.net/usedcar/detail/AU5369813246/index.html
1049821062さん
2025.3.26 09:28
自分ならMサイズかLサイズミニバンをおしますね
コンパクトサイズも小さすぎて使い勝手が悪いです
Mサイズぐらいになったら家族でゆったりと移動が出来るのでお勧めです
竹コップ太さん
2025.3.26 09:26
子供1人ならスイフトで大丈夫。
nuka********さん
2025.3.26 09:20
うちはルーミーあるし、スイスポも所有してますが
ルーミーは走りはしょうがないとしても、使い勝手は物凄く良いし
どうせ買うなら軽よりルーミーの方が広くて良いですよ。
自分はるカスタムGですが、普通に走るなら特に問題も無く使用してます。
高速も使いますし。
スライドドアは軽いから電動OFFにして使ってますが
子供が居るとスライドドアの方が駐車場なんかで、隣の車にドアパンチする心配もないので良いです。
乗り降りしやすいし、うちの孫なんかスイフトじゃ乗り降りしずらそうにしてます。
N-boxやスペーシアよりは、ソリオやルーミーの方が良いと思うんだけど…
うまうまさん
2025.3.26 08:34
スライドドアは必須ではありませんが、
色々と便利なのは確かです。
あとソリオやシエンタも含めて試乗してみると
スイフトより目線が高いので格段に運転しやすいと感じるので、
奥さんが思うほど大きさは気にならないと思います。
ですので遠出を考えるとリッターカーを推しても良いと思います。
個人的にはフリードがお薦めと言うか乗りたいですねw
zen********さん
2025.3.26 00:17
「ソリオとルーミーは見た目が可愛くないからパス」は漠然としたイメージしかないからだと思います。展示車等実物を見たり試乗したりする機会を作れば案外コロッと気持ちが傾くような気がします。
娘の車選びで。走りが良いと言われているマツダ2とスズキソリオの試乗をしてきました。 どちらかというと、ソリオのほうがしっかりしっとりとしていて、走りも乗り心地もよく感じましたが、自分の感覚がおか...
2025.4.30
USBの増設について有識者の皆様に質問です。 ソリオバンディットというスズキの車を購入します。(MA37S) この車は運転席前にUSBの増設口とETCの収める場所がついておりますが当方の購入予...
2025.4.30
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。
軽自動車と普通車で年間維持費がどれくらい違うんでしょうか? 軽自動車と普通車を比較しているんですが、最初の購入額の差はとりあえずおいといて、年間維持費の差がどうなるか自分なりに計算してみました。 現
2011.5.5
ホンダ フリード スパイクの2016フルモデルチェンジについて . あまり車に詳しくない者です。 今の車 そろそろ寿命、あと1年ちょいで車検切れで、車の購入を考えていますが ・荷台が広く、車中泊...
2015.10.18
バックモニターのガイド線の意味を教えて下さい。 画像の黄色、赤、緑の線はどういう意味で表示されるのですか? ダイハツのパノラマモニターやスズキの全方位ナビ、ほかのメーカーもありますが、その中で...
2017.7.7
ソリオかルーミーを買おうと思っていて、職場の先輩に相談したら「そんな中途半端な車選ぶ奴いないだろ。それ買うくらいならタントやスペーシアを買えよ。使い勝手変わらないから。」と言われました。 「軽自...
2024.11.15
日産とスズキは長く乗るのにはおすすめしないメーカーですか。 2003年からヴィッツでずっと車を買い換えていません。あちこちガタもきているので、今のヴィッツを廃車にして、新車を買おうと思っています。 夫
2023.2.25
もしアナタ様が、この中の新車から車を買うとしたら、どれにしますか? 理由も教えてください。 トヨタ・・・アクア、ヤリス、ヤリスクロス、ルーミー、パッソ、ライズ。 日産・・・・ノート、ノートオ...
2024.5.23
どうやらトヨタ車と傘下のダイハツはつまらないだの嫌いだのネットの世界では言われていますが、何が悪いのでしょう。 コンパクトカーではmazda2やスイフトが評価高いけど、アクアは最悪と書く人が多い...
2022.12.29
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!