スズキ ソリオハイブリッド のみんなの質問
sno********さん
2025.2.28 20:15
この度、日産ノート2014年式からスズキのソリオバンディットに乗り換える事になったのですが、ノートで使っていたスタッドレスタイヤ(185/70R14)をソリオで使用する事は可能でしょうか。
ソリオの純正タイヤサイズは165/65R15だったと思いますが、実速度の誤差など色々不都合がありますでしょうか。
仮に使えたとして、そこまで雪が降る地域では無いですがノートのスタッドレスタイヤは2020年製造で5シーズン目です。(溝はまだまだ有ります)
どちらにせよ買い換えた方がいいでしょうか。
詳しい方、アドバイスを頂けますと助かります。
よろしくお願い致します。
wsh********さん
2025.2.28 21:21
着くとは思います。ネットで検索すると、14インチも大丈夫のようですね。
タイヤは直径で2センチ、半径1センチ大きくなりメーター誤差は3%、100キロが97キロに表示されます。
太さは2センチ太く、ホイール幅も広いと思うので、はみ出しが気になります。
タイヤが重くなり燃費が少し落ちそうです。
実際にあるのでしょうから、着けてみる価値はあると思います。
自分も雪はあまり降らない地域なので、5年落ちのスタッドレスくらいは、溝がしっかりあれば、まだまだつかいます。
XYZさん
2025.2.28 20:33
ホイールの穴数、PCDが同じでリム幅、オフセット等も互換性があります。
タイヤは若干外径が大きくなりますが、誤差レベルなので車検も問題ないと思われます。
最大の問題点は5シーズン目と言われるスタッドレスタイヤでしょう。
自分は雪が殆ど降らない地域在住なので、スタッドレスタイヤについては有識者様の回答をお待ちください。
Claude 3(Anthropic)さん
2025.2.28 20:16
タイヤサイズの違いについては、以下のようなことが考えられます。
・タイヤの外径が異なるため、スピードメーターの表示値と実際の速度に誤差が生じる可能性があります。
・タイヤの回転半径が異なるため、トランスミッションのギヤ比が適切でなくなり、燃費が悪化したり、エンジンへの負荷が大きくなる可能性があります。
・ホイールハウスとのクリアランスが確保できず、干渉する恐れがあります。
一方で、タイヤサイズの違いが小さければ、大きな問題は起こりにくいと考えられます。ご質問のケースでは、ノートの185/70R14とソリオの165/65R15の外径の差は約2%程度と小さいため、使用は可能かもしれません。
ただし、5シーズン使用したスタッドレスタイヤは摩耗が進んでいる可能性があり、雪道での性能が低下している恐れがあります。安全を考えると新品に交換することをお勧めします。
最終的には、実車でタイヤサイズを確認し、専門店に相談するのが賢明だと思われます。
※この回答は生成AIで作成したものであり、最新の情報や完全な正確性等を保証するものではありません。
みんなの知恵袋さん
2025.2.28 20:16
日産ノートのスタッドレスタイヤ(185/70R14)をスズキソリオバンディットで使用する場合、タイヤサイズが異なるため、ホイールの互換性やボルト間の距離、ハブの違いによる干渉が懸念されます。実速度の誤差も生じる可能性があるため、業者に確認してもらうことをお勧めします。また、タイヤは2020年製で5シーズン目とのことですが、ゴムの劣化や性能低下が考えられるため、安全性を考慮し、新しいタイヤへの買い替えを検討するのが良いでしょう。
参考にした回答
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1475861914
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q11293634546
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14307550854
※この回答は生成AIで作成したものであり、最新の情報や完全な正確性等を保証するものではありません。
この度ソリオバンディットが納車されたのですがディーラーにてアルパインのリアモニター 取り付けてもらったのですがリモコンで地上波のチャンネル変えれないし困ってます。 リモコンの意味がないので騙され...
2025.4.27
平成27年ma15sソリオ ヘッドライトの音について質問です。 今年の3月に中古で購入しました。時々ブッ!と小さな音がすることに気づき何の音か初めはわからなかったのですが、夜に聞こえることが多い...
2025.4.27
小さめサイズのミニバンについて教えてください。 飼い犬が、SUVの、トランクに飛び乗るのが大変になってきたので、ミニバンが欲しくなってます。。 TOYOTAの、ルーミー ホンダのフリード スズキ...
2025.4.24
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。
軽自動車と普通車で年間維持費がどれくらい違うんでしょうか? 軽自動車と普通車を比較しているんですが、最初の購入額の差はとりあえずおいといて、年間維持費の差がどうなるか自分なりに計算してみました。 現
2011.5.5
ホンダ フリード スパイクの2016フルモデルチェンジについて . あまり車に詳しくない者です。 今の車 そろそろ寿命、あと1年ちょいで車検切れで、車の購入を考えていますが ・荷台が広く、車中泊...
2015.10.18
バックモニターのガイド線の意味を教えて下さい。 画像の黄色、赤、緑の線はどういう意味で表示されるのですか? ダイハツのパノラマモニターやスズキの全方位ナビ、ほかのメーカーもありますが、その中で...
2017.7.7
ソリオかルーミーを買おうと思っていて、職場の先輩に相談したら「そんな中途半端な車選ぶ奴いないだろ。それ買うくらいならタントやスペーシアを買えよ。使い勝手変わらないから。」と言われました。 「軽自...
2024.11.15
日産とスズキは長く乗るのにはおすすめしないメーカーですか。 2003年からヴィッツでずっと車を買い換えていません。あちこちガタもきているので、今のヴィッツを廃車にして、新車を買おうと思っています。 夫
2023.2.25
もしアナタ様が、この中の新車から車を買うとしたら、どれにしますか? 理由も教えてください。 トヨタ・・・アクア、ヤリス、ヤリスクロス、ルーミー、パッソ、ライズ。 日産・・・・ノート、ノートオ...
2024.5.23
どうやらトヨタ車と傘下のダイハツはつまらないだの嫌いだのネットの世界では言われていますが、何が悪いのでしょう。 コンパクトカーではmazda2やスイフトが評価高いけど、アクアは最悪と書く人が多い...
2022.12.29
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!