スズキ ソリオハイブリッド のみんなの質問
kumanonadanadaraさん
2025.3.23 11:45
あと頭上空間ですが、ヘッドレストはずして背もたれにゆったり反り返って乗ると、
必ず頭上がリアガラスにつかえて座れなくなってしまうんですよねー!
後席にゆったり座れる普通車はルーミーとソリオぐらいしかない?
軽自動車の場合はそれが問題無い、頭上空間が余裕スペースがある。
軽自動車は後席空間がゆったりリラックスできます、
じゃー後席に中学生や高齢の方をよく載せて使用する場合は、
もう軽自動車の一択ですね!?
いかがでしょうか!?
補足
ーー軽自動車はエンジンが小さいことを長所としてとても上手く室内空間を確保してると思います 普段使いとしてはとても優秀だと思います。 ありがとうございます。 近年では軽自動車の基本性能が向上して 現在では軽自動車で全国どこでもお出掛けされる方が多いですね!? だから日本国民みんなが軽自動車!? ちなみに中古車販売では、 契約の半分が軽自動車だそうです、 (普通車の中古は海外に輸出されてる)
zen********さん
2025.3.24 08:16
軽自動車はエンジンが小さいことを長所としてとても上手く室内空間を確保してると思います。普段使いとしてはとても優秀だと思います。
ただ、遠出も兼ねるとなるとエンジンが小さいことが短所となるのでファーストカーとしては悩ましいところですね。
質問者からのお礼コメント
2025.3.30 09:51
皆様ご回答ありがとうございます。
近年では軽自動車の基本性能が向上して
現在では軽自動車で全国どこでもお出掛けされる方が多いですね!?
だから日本国民みんなが軽自動車!?
ちなみに中古車販売では、
契約の半分が軽自動車だそうです、
(普通車の中古は海外に輸出されてる)
wil********さん
2025.3.25 16:50
普通車という括りなら2000㏄以上の乗用車となりますので、小型車として考えるとノアやボクシー、セレナの様な3列シートの車なら十分広いですよ。
あとCX-3の様な小型SUVでも。
狭いのはセダンベースのカローラ系とか小型ハッチバックのヤリスやフィットぐらいじゃないですか?
ひ魔神さん
2025.3.24 08:28
クラッシャブルゾーンの確保の違いですね。
Atn********さん
2025.3.23 18:08
ルーミーやソリオが普通車? 小型乗用車の間違いですね。
まあ、軽自動車が良いと思っておられるならそれでよいです。あまたの知識内での選択ですから。
1153096203さん
2025.3.23 13:43
膝空間が狭すぎる!!
安全の為広く作らない(常識)
運転席、助手席など最近の車は広くなってはいるがシートポジションを知らない人が多すぎる
助手席、後部座席など安全な位置とされるのは着座した状態で前面とひざの隙間は約3cmとされています(常識)
そのため後部が広くなっている物はシートが前後にスライドする物が多い
sti********さん
2025.3.23 12:39
スーパーハイトワゴンの後席の広さは余裕がありますね!
フリードやシエンタ、ノア、ヴォクシー、セレナーデ、ステップワゴン、アルファード、ヴェルファイア、LM辺りを選べば良いんじゃない?
カシオペイヤさん
2025.3.23 11:58
後部座席のんんん広さを優先するならトールワゴン型の軽自動車でしょう。
ただ、車体の最後部(リヤハッチ)と人の頭部との距離が近く、クラッシャブルゾーンが殆どない為、大型車に追突された場合、後部座席の同乗者は、致命的な衝撃を受けるでしょう。
フリードは運転席周りの設計が悪い? 純正シートでは首と肩と腰が痛くなるので納車直後にレカロシートに換えました。 腰が痛くなる件は解決したものの、首と肩が痛くなる件は変わらずです。 ポジションを調...
2025.4.22
ヤリスクロス、ライズ、ルーミー、ソリオの中でおすすめありますか? それとヤリクロとライズでは後席どちらが広いでしょうか?ルーミーとソリオも似てるし悩みます
2025.4.22
ジムニーjb23の走行距離もうすぐ9万キロに乗ってますが事故ってバンパーを交換しないといけないぐらい凹んだり車体に傷がついたりして修理費用が60万と言われたのですがおそらく車検に通すだけだったら...
2025.4.22
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。
軽自動車と普通車で年間維持費がどれくらい違うんでしょうか? 軽自動車と普通車を比較しているんですが、最初の購入額の差はとりあえずおいといて、年間維持費の差がどうなるか自分なりに計算してみました。 現
2011.5.5
ホンダ フリード スパイクの2016フルモデルチェンジについて . あまり車に詳しくない者です。 今の車 そろそろ寿命、あと1年ちょいで車検切れで、車の購入を考えていますが ・荷台が広く、車中泊...
2015.10.18
バックモニターのガイド線の意味を教えて下さい。 画像の黄色、赤、緑の線はどういう意味で表示されるのですか? ダイハツのパノラマモニターやスズキの全方位ナビ、ほかのメーカーもありますが、その中で...
2017.7.7
ソリオかルーミーを買おうと思っていて、職場の先輩に相談したら「そんな中途半端な車選ぶ奴いないだろ。それ買うくらいならタントやスペーシアを買えよ。使い勝手変わらないから。」と言われました。 「軽自...
2024.11.15
日産とスズキは長く乗るのにはおすすめしないメーカーですか。 2003年からヴィッツでずっと車を買い換えていません。あちこちガタもきているので、今のヴィッツを廃車にして、新車を買おうと思っています。 夫
2023.2.25
もしアナタ様が、この中の新車から車を買うとしたら、どれにしますか? 理由も教えてください。 トヨタ・・・アクア、ヤリス、ヤリスクロス、ルーミー、パッソ、ライズ。 日産・・・・ノート、ノートオ...
2024.5.23
どうやらトヨタ車と傘下のダイハツはつまらないだの嫌いだのネットの世界では言われていますが、何が悪いのでしょう。 コンパクトカーではmazda2やスイフトが評価高いけど、アクアは最悪と書く人が多い...
2022.12.29
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!