スズキ ソリオハイブリッド のみんなの質問

解決済み
回答数:
4
4
閲覧数:
464
0

ルーミーのモデルチェンジが27年以降に伸びたと聞きましたが、現行のルーミーを買うのとソリオを買うのはどっちが良いと思いますか?

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

燃費を考えたらソリオかなぁ、
妻が乗ってたルーミー・カスタムターボ、良い車でしたが、
都内で12~13Km程度の燃費でしたよ!
ソリオはエンジンサイズが違いますよね?
ソリオの方が走ると思います。
妻は昨年の夏にシエンタHEV-Zに乗り換えて、ルーミーの倍走ると喜んでます。

その他の回答 (3件)

  • 乗る目的をもう少し明確にされた方が良いかと思いますが。
    デザイン等や使い勝手は個人の好みによりますし、一方は1リッターで、一方は1.2リッターでハイブリッドになったりします。その分価格差が出ます。
    街乗りならどちらでも十分ですし、走りを求める車でもありません。

    よく走らないと酷評されるルーミーですが、
    頻繁に遠出し、高速もよく乗る、峠を攻める、方にはそもそも選択技に入りませんし、それを気持ちよく乗るのなら、100万から200万は予算を追加する必要がありますね。
    たまにの遠出なら価格帯を考えれば、この手の車を批判する意味もわかりません。

    街乗り程度で、ゆっくりまったりお出かけとかなら、コスパはどちらも良いかと。
    内装が結構違うので、後はお好みで。

    遠出の頻度が多いのなら、やめてまだ金貯めて、違う車が良いと思います。

    まずは何を車に求めるか、予算は?
    妥協出来ないところは?それは人それぞれなので。

  • ソリオも新型では無くビッグマイナーチェンジなのですが、価格差が廉価グレードでも20万以上に広がりました。

    ソリオであればバンディットに近い装備が付くGグレード無いし、G-Tの方がコスパは高いのですが、
    ソリオはリッターカーでは無くコンパクトカーとして設計されている為、乗り心地は良いと言われます。

  • しょっちゅう書いているんですけど、ルーミーとソリオでは排気量が違っていて、今新車を買った場合、ルーミーの自動車税は、ソリオよりも年間で5,500円安くなります。

    ルーミーは2016年の登場で、マイナーチェンジはしてきたものの、基本的な変更はない車。ソリオは2020年に登場して、今年の1月に大規模なマイナーチェンジが行われたばかりです。
    新しさという点ではソリオに軍配が上がるでしょう。

    ソリオはエンジンも変わり、全車ハイブリッドになったようです。
    商品力は上がったのは間違いないでしょうね。
    欠点は価格が上がったことくらいでしょう。

    逆に、ハイブリッドの設定が無いルーミーは、安いという事。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
スズキ ソリオハイブリッド 新型・現行モデル

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

スズキ ソリオハイブリッドのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離