スズキ ソリオ のみんなの質問

回答受付終了
回答数:
6
6
閲覧数:
264
0

ほぼ何も分からないので教えてください。
新型ソリオバンディットと新型シエンタハイブリッドのZグレードの7人乗りで迷っています。
家族構成は
乳幼児含む3人です。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

回答一覧 (6件)

  • 迷いのポイントでアドバイスも変わりますが、予算的な問題ならソリオ1択。
    車格や運転技術で不安とかでもソリオ1択。
    乗り心地やリセールならシエンタ5人乗り。
    デザインや色などなら好みで…。
    ですかね。
    シエンタ7人乗りは大家族でないなら無用の長物化しますよ。
    両親も一緒に乗るとかならありだけど、その場合はワンボックスのが乗り降り含めて間違いないはず。

  • 分からないのは分かるんですけどどの辺で迷ってるのか知りたいですね

    ちなみにシエンタの5人乗りではなく7人乗りという選択はどう決まったんですか?
    正直5人乗りでも良いんじゃないかと思いました

    金銭面ではない何か理由があると思うので知れれば答えやすいです
    純粋に見た目とかそう言うのでも構いません

  • 何をどう迷っているのか書いた方が良いと思います

    また、ソリオバンディットは5人乗り
    シエンタは5人乗り、7人乗り仕様があります

    想定が「5人乗り」の場合
    シエンタにしたら荷室が大きく使えるのであれこれ荷物を積めますが、
    貴方が求めている内容が何なのかによります


    まずは
    ・予算
    ・迷っているポイント
    ・車に求める要素
    ・具体的な用途
    などを書いた方が良いと思います

    ちなみに我が家は双子育児中ですが、シエンタハイブリッドとタンク(ルーミー、ソリオと同サイズ)があります
    タンクだと日常の足(通勤、通園)には問題ありませんが
    少し遠出する場合は荷物が積み切れないので
    遠出する場合は必ずシエンタです
    うちの場合は「積載量」が求める要素だったのでシエンタになりました

  • 試乗を勧めます。

  • シエンタ買える資金があるならシエンタを選んだ方が次に他の車に乗り換える際にリセールバリューが良いので後悔しませんよ。
    正直燃費もかなり差が出ます
    子育て世代でスライドドアが必要な家庭はシエンタ買っておくのが安定です

  • 私もあなたの情報がなくてほぼ何も分からないのですが、
    3人ならソリオでいいと思いますよ。
    あれはいい車です。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
スズキ ソリオ 新型・現行モデル

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

スズキ ソリオのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離