スズキ ソリオ のみんなの質問

解決済み
回答数:
25
25
閲覧数:
2,017
0

トヨタのルーミーってダメな車なんですか?
スズキのソリオの方が良いのでしょうか?

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

ダメってことはないですが、NAはめちゃ非力、ターボはパワーを出すと燃費が悪いんで
ソリオのほうがいいんじゃあない? っていう意見は出てくるでしょうね

あとは軽自動車と同じプラットフォームの問題
トヨタやダイハツに言わせれば「軽自動車から小さい登録車までいけるプラットフォームを作った」っていうところですが
ソリオ支持者はそれは認めないんじゃあないかな

その他の回答 (24件)

  • スポンサーの関係でトヨタマンセーするしかない評論家でさえかなり酷い車と当初から言い続けてます。こんな事史上初では?
    そのくらいトヨタダイハツ車の中でも酷い車、下の下って感じですね。

  • 現行のルーミーは、いまいちですね。
    ノンターボのルーミーは、特に。
    軽より加速しないレベルで、かなり怖いです。
    ソリオ対抗の急造車って感じです。

    モデルチェンジで大幅改善されると思う。

  • ルーミーやトールがダメなんじゃなくて、スズキのソリオと比較した場合、ソリオの方がトータルで上(良い)ってだけです。

    2車を乗り比べてみるとすぐ体感で分かりますよ、ソリオの方が良いって!

    でも、ルーミがーダメって事もないです。

    どちらが良いかは人それぞれなので。

    私はソリオ派ですが^^

  • 日本の車で ダメな車というのは まずないです。
    要は 価格と 御自分の使い道と あっているかどうかということ
    近所しか走らないのなら、ルーミーの方がいいし
    ちょっと 坂道を走ったり、距離があるのなら ソリオの方がいいと思います。
    昔は、スズキの塗装がだめで ある程度乗ると さびが出るということもありましたが、たぶん現在は改善されていることでしょう。
    基本的に日本の車で ある程度売れている車はどれもいい車です。
    ただ、この手の背の高い車は重いので、スピードは出にくいということが前提ですが、逆に室内が広いのがメリットです。

  • 価格でみたらダメではないけど、ソリオと比較したら劣るのは事実。
    理由は有りすぎるけど、コンビニのお弁当とスーパーの自作弁当位の差ですね。
    わかりにくいかもww
    スーパーのは保存料が入ってない分安心安全。
    日持ちはしないけど…。
    って事です。

  • 9割以上の方がソリオが良いとのアンケート結果があります。

    ある自動車評論家は、ルーミーが売れる要因として、販売店が多い、ソリオと比べて少し安い、自動車はトヨタしか知らない無知が多いとありました。

  • 似たようなものでしょう

    大衆車ですので どっちもどっちです。

  • 走りは間違いなくいいでしょうね

  • カーシェアで乗り比べ(ソリオ、ルーミー、アクア、フィット、MAZDA3)して最終的にソリオを買いました。
    走行性能(特に坂道や高速)については、ルーミーよりソリオの方が良かった一方で、広さと後部座席の都合はルーミーの方が良かったです。
    ルーミーの評価がネットや動画ではあまりよくないのですが、街乗りに関しては少なくとも私はそんなに悪い車とは思いませんでした。

  • ソリオとルーミー比較の上 ルーミーにしました。決めては「フロントガラスのUVカット」の有無でした。日焼けを気にする家内が運転しますので。

    ルーミー(1000CCターボ)の方が安いのもポイントです。通勤で山道通りますが全く不満は無いです。家内の買い物車でもあり、スライドドアは左右装備が買い物で便利です。

    トヨタはほぼ予約不要で店舗訪問出来るのもポイントでした。ダイハツは予約MUSTです。スズキは知りません。
    過去 ダイハツ、三菱、ホンダ、トヨタと乗って来ましたが、今ではトヨタ以外はちょっと考えてしまいます。

1 2 3
「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
スズキ ソリオ 新型・現行モデル

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

スズキ ソリオのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離