スズキ キザシ のみんなの質問

回答受付終了
回答数:
14
14
閲覧数:
246
0

「電気自動車が 普及したら 電気が足りなくなる説」って
御用ライターの 流しているデマですか?

ーー
短期的混乱はあるかもですが
結局 充分以上 間に合いますよね?

日本の電力需要は年間1兆kwhです
2010年時点で、設備能力は1兆3千億kwhくらいありました

しかし、2011年の福島事故で 東電も 国も 福島県民に
十分な賠償はしなかったので

他の地方が(地方裁判所や自治体含めて)、原発の再起動に
ネガテイブになったため、原発の再起動が進まず

その一方で、再生可能エネルギーは 電力会社にとって
「商売仇」なので
電力会社は 送電線の利用率が8~18%なのに
「空き容量がありません」とウソついて 再エネの接続拒否を
しまくった結果

証拠
https://solarjournal.jp/sj-market/21247/

現在は 設備能力の余裕がなくなっているにすぎませんよね?

日銀が刷ったカネで、ETFを買う代わりに
パワーグリッド会社株をTOBして 送電網を準国有化して

電力会社が 再エネ会社に嫌がらせして 接続拒否
しているのを やめさせたり
再エネ会社が 東京ガスなど 電力小売り業者に電気を売るとき
再エネ発電所から 東京ガスから電気を買っている家庭まで
電力会社の送電網を借りる「送電託送料」を 異常な高値から
合理的な水準に引き下げたら

国有林の8%を伐採するだけで
年間8000憶kwhの再エネ発電ができるので
(全部EV化しても 増える需要はたったの1000億kwh)

「EVで 電気が足りなくなる」
と騒いでいる奴は
水素FCVを推進したい 某T社からカネを貰っているか
原発を再起動したい 電力会社から カネをもらっている
御用ライターか

単に 定量的に計算して 検証できない
教育水準に恵まれない おばかな デマゴーグにすぎませんよね?

ーーー
アベノミクスで
日銀が600兆円も刷って 銀行にカネを注入していますが
誰も借りないから 景気はも一つですが
銀行(日銀当預)ブタ積みになっている 異次元緩和マネーのうち
150兆円を再エネ会社が借りて再エネ土建したならば
日本社会に150兆円流れ込んで モノが売れて 好景気に
なるばかりじゃなくって

アラブ王が損して 電力会社と再エネ会社と日本国民は
Win Winになるので、自動車電化は 円安を併用しながら
すすめたほうが「国民の所得は増えます」

電力は足りなくなりませんよね
一時的な 初期故障はあっても 自動車電化は正しく
水素FCVが間違っているのは 技術的には 自明におもえます

皆さんどう思いますか?

補足

「一時的に 電力不足になりかねない」 までは 「社会に有害な風説の流布」にはなりませんが そのあとに 「だから2030年 純ガソリン車の新車販売禁止は  時期尚早である」というのは 日本国民の国民所得を引き下げ 貿易収支改善の 芽を摘む  日本社会に有害な風説の流布で 「だから電力会社がウソついて再エネ接続拒否しているのを  やめさせたり  フラット35のスキームの応用で  「銀行の再エネ会社にたいする 融資債権を買い取る   住宅金融支援機構のような 公的団体の設立」が必要だ」 という 結論になるべきじゃないかと 思うのですが?

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

回答一覧 (14件)

  • LCAで考えると、EVは決して環境に良いとは言えません。

    電気自動車が環境破壊を促進するとされる理由
    https://leisuresmartlife.hatenablog.com/entry/2020/12/27/000440


    EVのシェアを上げるなら、原発をベース電源にしないと無理です。
    太陽光発電なんて、不安定なもには頼れませんから、電池が必用ですが、
    電池の製造と廃棄を考えるとコージェネよりも環境に悪いですからね。
    上記URL先に、原発が必用な理由も記載されています。

  • この間石炭火力発電のところに重油入れて電気供給しましたけどもうを忘れずになったんでしょうか?
    しかも森林伐採するとか言ってる時点でもはや環境のためでも何でもないとあなた自身が白状してしまいましたけど?
    伐採して済むだけならまだ許されるかもしれませんがそこが火事になった時どんなことになるのかもう少し考えてみるという能力は必要かもしれませんね

  • 電気の総容量ですが・・・

    1「一台当たりのEV車の搭載電池の容量の平均×台数」
    2「EV車1日あたりの使用電力量の平均×台数」

    1で考えるなら莫大な電力量ですが、2で考えると電力量はそうでもないです。家には3kwhの太陽光パネルが乗ってますが、2で考えた場合なら1.5時間も日照りがあれば十分賄えます。EV車の通勤で使うエネルギーより冷蔵庫のほうがよほど電力喰うぐらいです。

    ですので、一気にEV車になるというなら「そりゃ足りなくなる」でしょうが、自分の様に「自家発電・自己消費型電力」家庭が増えれば増えるほど、改善すると思われます。

    EV車の充電の中心時間帯は夜間と考えられますので、ピーク電力時間をさける等の個人個人の気遣いも必要なのかもしれませんが、そう毎日毎日EV車で何百キロも走って、急速充電ほぼ毎日・・・という人も少ないと思いますし、夏場の電力需要たけなわの昼間14時ぐらいのピークに、EV車の充電をするのも使い方としては首を捻ります。

  • そもそも火山大国の日本は、エネルギー大国ですからね。

    地熱発電をさせない温泉自治体組織や、原油・原発推進派組織に大手電力会社が阻んでいるのでしょうけど。

    確かに再生可能エネルギーとして、『風力発電』や『太陽光パネル発電』などありますが、風力発電は台風で倒壊してますし、巨大ブレードのメンテナンス費用は莫大で費用対効果がね。

    そして太陽光パネルについては、耐光性の劣化で数年もすればパネルの発電能力は落ちますし、たいだい電力変換効率は30%も行きませんからね。
    20年耐久性を唄っているメーカもありますけど、思った程の電力は見込めないでしょうね。
    なので発電能力から10年経たずに交換するとなれば、コチラも費用対効果が問題でしょうね。

    地熱発電ですと、十年前くらいに渋谷の温泉スパの爆発事故があったように、地熱発電の原泉には水素もCO2も微量に排出されますが許容範囲でしょうし、電力の他に水素利用も望めますからね。

    しかも日本国民全員の資源とも言える原泉地は、日本各地に存在しますので、各地域で中小規模の地熱発電所を活用すれば『地産地消』の電力となりますし、遥か遠くから引き込んでくる『送電ロス』も少ないですからね。オマケに各地域の雇用が生まれて、日本政府が目指す『地方創生』にもなりますし。

    それに深夜帯の余剰の電力はEVに溜めて、戸建てなら走る蓄電池になりますからね。

    私服を肥やす既得権益の組織や、アタマを使わないボンクラ共が『EVが普及すると電力問題が…』と訴えてますからね。

    トヨタは別の問題ですけどね。
    系列組織のトップであるトヨタはファミリー企業配下の下請け会社が、EVで部品点数が激減すると、路頭に迷いますからね。エンジン、トランスミッション、マフラー燃料タンク等々無くなりますし。
    今、必死になってトヨタ傘下を広げて、日野・ダイハツ・スバルの他に、マツダやスズキ(新興国である東南・中東アジアの販売に強いので、エンジン車製造は見込めますし)も含めて、子会社の経営統合でもしているのでしょうね。

    それに、トヨタ規模の販売台数となると、リチウムイオンバッテリーの確保も厳しいでしょうから、少なくて済むFCVやHVに拘るのでしょうね。
    まぁ、そのうちレアメタルを使わないバッテリーが開発されれば、1つ問題は消えますがね。

  • デマではないですね、電気自動車が増えて急速充電でもすれば電流不足になります。
    電流不足になれば電圧も低下しますから他の電気設備も誤作動や停止したりします。
    発電はその日の消費電力を予測して電力不足にならないように発電しているものですよ、電気自動車の急速充電が増えれば予測困難になりますから必要以上に発電して無駄に電気を作る必要が出てきます。

  • 登録台数8000万台の0.2%にも届いてないのに普及したら当然足りない、現在は44kwが主流だが400kw(チャデモ2.0開発済み)900kwなどが必須になれば一般家庭1ヶ月分2ヶ月分を1時間で消費して使わない時もあるとなれば曜日や時間で発電量は変えられないから相当な電力が無駄になる、当然電力料金も高騰する。
    ほかにいくらでも書けるが電気自動車は普及しません(私は乗っています)

  • 言ってる事は、真実だね。

    発電ロス
    送電ロス
    蓄電ロス

    大半が大気放電消滅してCO2発生原因。

    電磁波で脳細胞破壊。

    水力発電
    地熱発電
    風力発電
    熱交換発電
    ソーラー
    海水発電
    など、代替えエネルギーは無限だね。

    石炭発電
    重油発電
    は、国際的に不利な環境。

    次世代だと、雨水発電かな?
    19世紀に実用化されたから実績も有る。

  • 電気は現在でも化石燃料に依存しています

    脱炭素社会にするには、バイオ燃料や水力、風力、太陽光などの発電を増やして行くことも同時にしないといけませんね

    要は脱炭素社会なので、バイオ燃料を増やすことも同時にしないといけません

    雑草や落ち葉など焼却するだけの原料でアルコールを発酵して燃料にするなどの対策も同時進行してほしい

  • 電力よりもレアメタルの方が(小声)。

    水素carで何かしらイノベーションが起れば製造コストもEVより安くなりそうだし食われる気がしますけどね。

    電力不足ってのは何も供給能力だけのことを言ってなくて、蓄電も配電も全然投資足りてないから言ってる。自前の発電施設作る気がない電力会社ばかりなわけで。そもそも電力自由化の時点から全て間違ってるからこうなってるわけで、今の時点で全車EVになったら無理でしょ。

    再エネ率をあげていく必要はもちろんありますが、まず国としての目標がとんでもなく低い(2030年の再エネ率目標笑)。国も企業もヤル気ありませんからね。

    再エネ施設を作るのって大変なんですよ。労力も金も土地もかかるから国がもう少し企業の背中を押す何かがないと今の旧電力会社支配からは抜けれませんよね。

  • 太陽光うんぬん書いている人がいますが、政府は国を挙げて太陽光を発達させる気はないですよ
    今取り組んでいるのは洋上風力発電、原子力発電ですね
    水素関連も力を入れています。加工できる電気なので日本から輸出できますからね
    原子力発電は40年までは増やす予定ですたっけ?
    準国産エネルギーで値段が安い、再エネ賦課金で上がった電気料金を下げるのに役立ちます
    バイオ燃料はブラジルからの輸入エタノールの時点でないですね
    地熱発電は国立公園問題が解決したら増えますね

1 2
「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

スズキ キザシ 新型・現行モデル

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

スズキ キザシのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離