スズキ キザシ のみんなの質問

解決済み
回答数:
4
4
閲覧数:
121
0

PHVから内燃機関を取り外せばBEV。

ただ、それでは、世界のBEVには、まるでかなわない。
ゼロから設計のBEV専用プラットフォーム必須。
(世界は、骨格にバッテリーを直接埋め込む時代)
最重要コア部品バッテリーは、内製化工場を作らないと勝負にならない。日本以外の各社それに気付き何兆円規模全力工場建設中。
この世界の流れに日本は、完全無視。
HONDAだけは、助かるかも?
海外は、BEVだけの市場になる(2030までに)のが明らかですが、
日本国内だけで内燃機関を主軸にやっていきましょう!頑張れ!って残りの日本だけだと2割の売り上げしかありません。大丈夫なんですよね?
それとも水素で世界大逆転なんですよね?
だけどその水素。オーストラリア褐炭から燃やしてCO2出しまくりからの液体水素船で輸入。
なんだか大丈夫かなあ?余計な心配?

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

箇条書きですが、大体こんな物でしょう。

・ヨーロッパが無謀にもEVに舵を切ったのは、内燃機関ではもはや日本メーカーに勝てなくなったからです。だから水素自動車を必死にディスっているのです。しかしEV=電気モーターと大電力制御と大容量電池は、日本電機メーカーのお家芸なのですが。

・EVは本来原発が前提の技術です。火力発電の電力を使うようでは、ガソリン車の方が遥かに効率が良い=エコです。昨今の状況下で、原発を増やせるとは思えないのですが。

・低温で電池の性能が落ちるのは根源的な問題であり、次世代電池でも解決しません。今のEVは低温時にバッテリをヒーターで温めると言う本末転倒な事をやっているとか。

・フレームに電池を内蔵する程度、日本メーカーなら簡単にやってのけます。それどころかフレームに内蔵せずに済ます方法を開発するでしょう。フレームに内蔵すると、整備性が悪化しますので。万一抜けなくなったら大惨事ですよ。

・日本メーカーはEVを無視していません。早く出しすぎると市場で受け入れられず、悪いイメージが付いてしまいます。だから虎視眈々と投入時期を探っているのです。技術的には従来の延長線上にある物ですから、慌てる必要はありません。

その他の回答 (3件)

  • 貴方も、自分で考えることが出来ていないようですね。他人の意見などの表面だけをすくって構築した意見です。もっと納得できる数値を使った意見(証拠、論理)を示してください。

    ※ 今頃になって、正確に計算したら、エコバッグ(マイバッグ)は環境に良くないななどとマスコミが報道しています。
    同類ではないと言われるなら、それを示してください。

  • BEVなんて簡単に作れるんですけど?極端な話、今売られている自動車(なんならクラシックカーでもOK)からエンジンと燃料タンク取り払って、そこにバッテリーやモーターを付ければ出来上がり。埋め込み式なんかしなくても問題なし。日本がEV化の流れの「乗らない」理由は電力事情と航続距離。現在日本は夏場のエアコン使用によって増大する電力消費によって電力供給にあまり余裕がない。BEV自体の航続距離もまだ短く、充電の回数も増える。はっきり言って発電所を大幅に増やさないことにはEVの普及は難しい。一方ヨーロッパは隣国同士で電力を融通しているので電力不足の心配がない。日本とヨーロッパでは事情が違う。あとヨーロッパが主導権を握りかけたクリーンディーゼルもVWの不正発覚でけっして「エコ」ではなかったことが判明。ガソリンエンジンの次の世代をEVにするしかなかったので慌ててEVにシフトしようしただけ。それに2030年以降、内燃エンジン車の販売ができないというだけで、それ以降も内燃エンジンの自動車は走り続けるわけで、今すぐ慌ててEVに全精力を傾ける必要はない。それこそPHVから内燃機関をはずせば済むんだから。

  • BEVの技術は、内燃機関の自動車の技術はもとより、HEVやPHEVの技術よりも、遥かに簡単かつシンプルな技術です。
    内燃機関は複雑な制御が必要であり、HEVやPHEVは内燃機関の複雑な制御に加え、EV機能とのシームレスな制御が必要になり、簡単には開発できません。
    一方で、BEVはバッテリーの容量を大きくする必要があること以外は技術的には難しくもなんともないのです。
    ちなみに、バッテリーの技術は、HEVやPHEVでも必要とされ、トヨタの技術が現時点では最先端です。たた、予想以上にHEVの車が売れるので、BEVに回すだけのバッテリーの製造キャバが足らず、バッテリーを沢山必要とするBEVモデルを発売に躊躇してるだけです。
    また、現在のバッテリー技術ではBEVの本格普及は考えにくく、トヨタは次世代バッテリーの量産化に目処がつくまでは、BEVモデルの本格的なラインナップ強化はせず、他社が追随できないHEVやPHEVで稼ぐことになるでしょう。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

スズキ キザシ 新型・現行モデル

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

スズキ キザシのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離