スズキ ジムニーシエラ のみんなの質問

解決済み
回答数:
4
4
閲覧数:
239
0

現行ジムニーシエラ(アイドリングストップ付き)についての質問です。

バッテリーが弱くなってくると、オレンジのⒶマークが点滅すると思いますが、自分のジムニーはアマゾン等で売っている、「アイドリングストップキャンセラー」なるカプラー(ボンネットを開けて割り込ませる)を装着しています。

当然アイドリングストップはしなくなるのですがこの場合、バッテリーが弱って来たら今までと変わらずⒶマークは点滅するのでしょうか?

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

私は12年乗っています、バッテリーは交換していません。

その他の回答 (3件)

  • スイッチ裏に接続するキャンセラーだとⒶマークが点滅すると思いますし?ボンネットスイッチに割り込ますタイプでも点滅すると思います?

    ダイハツ自車にスイッチ裏に接続のキャンセラーが取付てありますが数年使っていても点滅せず上がるのも嫌なので4年程で交換してしまいました。

    因みにボンネットスイッチに割り込ますタイプだとダイアグが入ると思いますので車検時はノーマルに戻さないとNGだと思います?

  • ジムニーシエラのアイドリングストップ機能はバッテリーの状態に依存しています。アイドリングストップキャンセラーを装着しても、バッテリーが弱くなるとオレンジのⒶマークが点滅する可能性があります。キャンセラーはアイドリングストップを無効にしますが、バッテリーの状態表示には影響しないことが多いです。バッテリーの健康状態を定期的に確認し、必要に応じて交換を検討してください。

    参考にした回答
    https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q12256118517
    https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q13256983238
    https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14294620764

    ※この回答は生成AIで作成したものであり、最新の情報や完全な正確性等を保証するものではありません。

  • ジムニーシエラにアイドリングストップキャンセラーを装着した場合でも、バッテリーが弱くなると通常通りオレンジのバッテリー警告灯(Ⓐマーク)が点滅します。

    ・アイドリングストップキャンセラーはアイドリングストップ機能を無効化するだけで、バッテリー残量の監視システムには影響しません。

    ・バッテリー警告灯は、バッテリーの電圧が一定値以下になると点滅して、バッテリーの消耗や充電系統の異常を知らせる目的があります。

    ・したがって、アイドリングストップキャンセラーの有無に関わらず、バッテリーが弱くなれば警告灯が点滅するのは通常の動作です。

    ※この回答は生成AIで作成したものであり、最新の情報や完全な正確性等を保証するものではありません。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

スズキ ジムニーシエラ 新型・現行モデル

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

スズキ ジムニーシエラのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離