スズキ ジムニー 「所有感の塊」のユーザーレビュー

くーへい くーへいさん

スズキ ジムニー

グレード:XC_4WD(MT_0.66) 2022年式

乗車形式:マイカー

評価

4

走行性能
3
乗り心地
3
燃費
4
デザイン
5
積載性
2
価格
-

所有感の塊

2023.5.19

総評
納車から3週間で約1000キロ走行しました。
主に通勤、一人で出掛ける際に使用しております。
子供の迎えと習い事の送迎にも使用します。
免許取得依頼20年ぶりのマニュアル車で不安もありましたが2週間くらいでだいぶ慣れました。
ずっと欲しかった車なので基本的にはジムニーの良いところも悪いところも全て受け入れて使ってます。

納車から3000キロ走行しました。
最初の1ヶ月は週に1〜2回エンストしてましたが、今はほとんどしなくなりました。坂道発進のブレーキアシストですが緩い坂だと効かない場合があるのと、バックの発進では緩急に関わらず効かないようです。前進のある程度急な坂だと効いてくれますがその場合、後退しない事により、クラッチミートのポイントがイマイチ掴めないのでタコメーターを確認しないと不安です。これも慣れれば感覚で回転数を見ずに出来るようになるかもしれません。
満足している点
カッコいいです。
近くで見ると軽自動車とは思えないくらい迫力があります。今どき希少なマニュアル車で、悪路走破性を併せ持つ他に類を見ない軽自動車。そんな車に乗っているという満足度感に浸れます。
不満な点
オートライトの感度が良すぎて昼間に橋の下を通った際も点灯し、通過後40〜50m走ったくらいでようやく消えます。オートライトオフにも出来ないので諦めて乗ってます。アイドリングストップはキャンセラー装着してスゴく快適になりました。
デザイン

5

角ばったデザインと、機能性を追求した無駄のない車体構造が最高にカッコいいです。
走行性能

3

速くはないです。
信号スタートでけっこう出遅れます。先頭だとプレッシャーを感じます。流れに乗ってしまえば問題ありませんが特に坂道だとスピードに乗るのに時間がかかります。
コーナーはロール感がありますが、ラダーフレームとFRの恩恵でしょうか、ある一定のところまでロールした先はふんばってくれてる感があります。高速道路のインターチェンジやJCTのカーブでもアンダーは出にくいので、FFの軽自動車であれば差をつけることも可能です。
オフロードはまだ走ってないので悪路走破性は判りませんがきっと楽しいと思います。
乗り心地

3

想像よりもフワフワしないです。
しっかり感のある揺れって感じです。
縦方向の揺れはあまり気になりませんが、横方向はユッサユッサ感があります。
積載性

2

無いです。
3人乗車+荷物なら何とかイケますが、4人乗ったら結構キツいです。
後部座席の両サイドのスペースはけっこう貴重です。
燃費

4

今のところ15キロくらいです。
燃費はあまり気にしてません。
約3000キロ走行し、8回給油記録を取って気づいた事です。毎回同じスタンドでセルフ給油してますが、立地が若干傾斜しており、登り坂方向で給油するとほぼ満タンになりますが、下り坂方向で給油すると4〜5ℓほど少ない状態で給油ストップするみたいです。
価格

-

故障経験

下記のリンクから「みんカラ」に遷移して、違反報告ができます。

「みんカラ」から、違反報告をする

スズキ ジムニー 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ユーザーレビューを投稿する

ユーザーレビューを投稿する

※自動車SNSサイト「みんカラ」に遷移します。
みんカラに登録して投稿すると、carview!にも表示されます。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示
carview!の最新情報をチェック!
Facebook
carview!公式Facebook
最新のクルマ情報をお届けするcarview!オフィシャルページ(外部サイト)

Twitter
carview!公式Twitter
carview!の中の人がクルマ情報をつぶやく公式アカウント(外部サイト)

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離