スズキ ジムニー 「素晴らしく進化したジムニーですが、MTよりATの方がいいと思います。」のユーザーレビュー

Kannonthal Kannonthalさん

スズキ ジムニー

グレード:XG_4WD(MT_0.66) 2018年式

乗車形式:マイカー

評価

3

走行性能
3
乗り心地
4
燃費
5
デザイン
5
積載性
3
価格
5

素晴らしく進化したジムニーですが、MTよりATの方がいいと思います。

2021.6.4

総評
32年振りにジムニーを所有しましたが、結果的に半年でエブリイに乗り替えました。ジムニーとして見ると車体剛性、操縦安定性、高速巡航性能、静粛性、燃費効率などの点で驚くほどの進化を遂げていて、内外装のデザインも良く素晴らしい車ですが、シフトやクラッチや駆動系のフィーリングが不満でした。MTではなくATにするべきでした。シートの座面が高くて視界が悪いことやダンパーの減衰特性も不満でした。
ATを購入してシートとダンパーを交換すればあまり不満は無いかもしれませんが、燃費が気になります。
満足している点
オーソドックスなラダーフレームとコイルリジッドサスペンションのシャシーにエンジン縦置きでパートタイム4WDの駆動系という本物のクロカン車。Willys MBやFord GPWと同程度の本来のクロカン車としての理想的な車体サイズ。現代の技術による優れた車体剛性、操縦安定性、静粛性、燃費効率。内外装のデザインの良さ。XGグレードの装備(非プッシュスタート、マニュアルエアコン)。
不満な点
エンジントルクに対して過大な駆動系イナーシャの不快感や、シフトとクラッチの曖昧なフィーリングが不満でした。モード燃費のために4速のギア比を上げたのだと思いますが、3-4速のギア比が不自然に離れていて走りにくいのもストレスでした。JB64はATの方がいいと思います。
また、ルーフが低くてシート座面が高いため交差点で信号が見えないのもストレスでした。
デザイン

5

内外装ともに良い形で、SJ30に思い入れのある人にはたまらないデザインだと思います。ただ、デザイン重視のせいかルーフが低いのはドライバーの体型や車の使い方によっては支障があると思います。
ちなみに、オーバーフェンダーが付いたシエラの方が格好良いという人もいるようですが、私はオーバーフェンダーが付かないジムニーの方が格好良いと思います。
走行性能

3

速度が乗ってしまえば動力性能に不満は無く、高速巡航性能はジムニーとは思えないほどの素晴らしさですが、MTでの発進加速はストレスを感じます。駆動系イナーシャに対して低回転トルクが細いため発進停止の多い都内での運転は不快でした。
乗り心地

4

剛性の高いラダーフレームにコイルリジッドサスペンションで、ジムニーとは思えないような良好な乗り心地ですが、ホイールベースが短めのため長距離運転ではピッチングが気になりました。またダンパーの伸び側減衰力が弱いのかリバウンドの加速度が大きく、横揺れがあるのも長距離運転で疲れる原因のように感じました。
積載性

3

2人乗りと考えれば後席を倒すことでかなりの積載スペースが確保できますが、クロカン車としてはルーフが低くて室内高に余裕が無いため、自転車など高さのあるものは載せにくいと思います。また、前後のシートをフルフラットにすると車中泊も可能ですが、やはり室内天井高が低いため閉塞感があります。
燃費

5

MTの場合、遠乗りで18km/L前後の燃費で、クロカン車としては非常に良好だと思います。高速道路よりも郊外の一般道の方が燃費が良好でした。
価格

5

車のクオリティを考えると新車価格はお買い得感があると思います。
故障経験
新車時からヒルホールドコントロールが効きませんでしたが、ディーラーに行くのが面倒で、そのまま乗っていました。

下記のリンクから「みんカラ」に遷移して、違反報告ができます。

「みんカラ」から、違反報告をする

スズキ ジムニー 新型・現行モデル

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ユーザーレビューを投稿する

ユーザーレビューを投稿する

※自動車SNSサイト「みんカラ」に遷移します。
みんカラに登録して投稿すると、carview!にも表示されます。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示
carview!の最新情報をチェック!
Facebook
carview!公式Facebook
最新のクルマ情報をお届けするcarview!オフィシャルページ(外部サイト)

carview!公式X(旧Twitter)
carview!の中の人がクルマ情報をポストする公式アカウント(外部サイト)

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離