スズキ ジムニー 「マイチェンを9回やったスタイル異端児」のユーザーレビュー

ハゲとらんし ハゲとらんしさん

スズキ ジムニー

グレード:ランドベンチャー_4WD(MT) 2001年式

乗車形式:マイカー

評価

3

走行性能
3
乗り心地
4
燃費
4
デザイン
2
積載性
4
価格
-

マイチェンを9回やったスタイル異端児

2021.2.15

総評
主にエンジンチューン以外をイジッておりますが、考えてみればジムニーをクロカン仕様ではなく、アタシの好きなラリーカーが無意識に頭の中にあって、知らず知らずのうちにその雰囲気を好んで取り入れているのかな、と思いつきました。
満足している点
パーツあふれて、いっぱいイジれる車
不満な点
不満な部分は、たくさんのパーツでカバーしていけるので許せるのかな。ただし、基本23の曲線よりも11・12・22・64の直線デザインが好きですね
デザイン

2

曲線の外装デザインばかりは、直線デザインに変えられず、あきらめている。なぜ直線デザインが好きなのか?と自問自答してみると以前乗っていたVWゴルフ2型のガチガチゴツゴツのデザインに多大な影響を受けたから。昔はヨンクのデザインは四隅がカクカクしているもの、的な考え方がメジャーで23ジムニーのデビュー時は丸みを採用したデザインに関して歓迎と落胆の声がハッキリと聞けました。しかしラウンドデザインの23で20年続ける事が出来たおかげで今のスクエアデザインに戻った64型74型の爆発的人気につながったのでしょうね。現行型にも是非ともマイチェンしながら20年以上続いて欲しいですね。
走行性能

3

オフロード車として考えると高回転中出力のK6Aエンジンは嫌いです。ロングストロークエンジンのトルク感が欲しい。低速のトルク不足。このエンジンがピタリとハマる車種はカプチーノとアルトワークスですね。3型ですが、4Lのギアレシオも少し高いみたいです。高速含めてオンロードを走るには十分だと思うが昔のジムニーのような高速もなんとか走れます、みたいにオフロード用に徹したローギアードジムニーはもう時代に合わないのでしょう。
乗り心地

4

コイルになってマシにはなったが、ノーマルショックは出来悪し。アフターパーツに交換すべし。軟か硬かは個人のお好みで。
積載性

4

ハイト系の軽ワゴン車に比べりゃ、そりゃ積載量は少ないが、大物はルーフラックでもカバー出来るのでノープロブレム
燃費

4

市街地や峠等でガンガン回せば7キロ以下にもなる。しかし中長距離おとなしく走ると13キロ以上と点火系統も正常に働いてくれている。14万キロ走行時にダイレクトイグニッションコイル3本とプラグを交換してやると、パワーや燃費が見事に向上した。ちなみにイグニションレジスタは7番と8番を試してみてMyジムニには7番を使用中。
価格

-

わからない。いや、わからなくて良い。23の曲線デザインがどーのこーのと不満を言う割には、悪条件でもクリアできる走破性に安心感を抱いて、現状の価格など、高かろうが安かろうがどうでも良く全く気にならない(アタシが逝くか、このクルマが逝くかまで維持しとこうかと)
故障経験
車検のための整備で怪しい部分は交換しているが、それでも車齢20年過ぎてラジエーターが破裂。臭いですぐに気づいて大事には至らずでしたが、ルーティーンのチェック事項として水回りと早めの交換を含めたオイル回りのチェックが欠かせない。逆にこれをキチンとしていけば、致命傷も避けられると思う。他はサーモスタットとプーリーベアリング交換。足回りは右フロントABSセンサー断線修理。右ブレーキキャリパー固着の為オーバーホール(左右)。ステアリングのスパイラルケーブル断線2回目にウィンカースイッチとワイパースイッチごとアッシー交換。例のごとくジャダーの為、左右キングピンベアリング交換。フロントホーシング部分はジャダー防止のため、いつも注意を払っている。少しでもブルブルが現れれば即点検修理ですね。とにかくジャダーは不快です。恐怖感さえ伴います。オイルも食うが、レベルゲージ内でチェック・少し硬めのオイル補給してやればヨロシ。しかし15万㎞過ぎてオイル消費が多くなってきた。約1週間に一回はオイルレベルゲージをチェック&補充。ちなみにオイルはルート産業のモリドライブ レスキュー10w-40。エンジン音が静かになってヨロシイです

下記のリンクから「みんカラ」に遷移して、違反報告ができます。

「みんカラ」から、違反報告をする

スズキ ジムニー 新型・現行モデル

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ユーザーレビューを投稿する

ユーザーレビューを投稿する

※自動車SNSサイト「みんカラ」に遷移します。
みんカラに登録して投稿すると、carview!にも表示されます。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示
carview!の最新情報をチェック!
Facebook
carview!公式Facebook
最新のクルマ情報をお届けするcarview!オフィシャルページ(外部サイト)

carview!公式X(旧Twitter)
carview!の中の人がクルマ情報をポストする公式アカウント(外部サイト)

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離