スズキ ジムニー のみんなの質問

解決済み
回答数:
5
5
閲覧数:
170
0

自動車の電気トラブル(ショート)について質問です。

JB64ジムニーのリアルームライトの接点の金具の隙間を調整するためにマイナスドライバーを使用していたところ、ドライバーと金具が接触し線香花火の先端くらいの小さな火花が2・3回出ました。慌ててドライバーをはずし作業をやめました。ライトのスイッチはOFFにしましたが、作業中に触ってしまいONにしてしまったようです。車内灯のヒューズは飛んでおらず電球を取付け普通に点灯します。2点質問します①ヒューズが切れていないということは、とりあえず大きな問題はなかったということでしょうか?②ヒューズが切れていなくてもライトに関連するハーネスなどに負担がかかり、焦げや被覆が溶けるなどハーネスにダメージがある可能性はあるのでしょうか?。車屋に来たところヒューズが飛ばなかったらとりあえず大丈夫でしょう。くらいの回答しかもらえず,悶々としてしています。煙や焦げ臭いなどは感じませんでした。アドバイスをいただければ嬉しいです。よろしくお願いします。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

ヒューズはショート等で過電流が流れた時に切れて保護回路になる物です短時間のショートでは切れない場合も有ります心配している用に過電流で車両ハーネス等の過熱や焼損はヒューズで保護されますただしヒューズ切れで一時的にヒューズを介さないで直結したりすると焼けたり機器の破損になります

質問者からのお礼コメント

2025.3.23 10:23

皆さん親切に回答いただき、全員の方にお礼したいですが、一番最初に回答いただきましたので、選ばさせていただきました。ありがとうございました。

その他の回答 (4件)

  • ヒューズは、それ以後の配線や機器の許容以下で選定されているはずですから
    ヒューズが切れてなければ焦がすこともないと思いますよ。
    ヒューズが切れずに配線焼けたらヒューヒューの意味がないですから。
    ちゃんと指定アンペアのヒューズが入ってればですが。

  • その通り、使えてるなら当面大丈夫です。
    心配ならヒューズの予備を御守りがわりに
    しとけば良いかと。
    マイナスドライバーはダメですよー

  • ルームランプ絡みの短絡は他の制御関連のユニット等を破損する事例が他の車に存在します。
    マイナスドライバーを使うのは論外です。
    車屋さんが言う通りとりあえず問題ないんじゃないですかね。
    運が悪ければ質問の内容がもっと深刻になっていたかもしれないけど。

  • 学習能力がない人です。
    ルームランプとトランクランプのバルブ交換時に質問者様と同じように火花が出るという失敗をやらかしました。
    ルームランプの時はヒューズは飛んでなかったですが、トランクの方ではヒューズ飛んでたので交換しました。
    いずれもそれから数年経過しますが、問題無く使えています。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
スズキ ジムニー 新型・現行モデル

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

スズキ ジムニーのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離