スズキ ジムニー のみんなの質問

解決済み
回答数:
23
23
閲覧数:
471
0

自動車メーカー社員の通勤車について
自動車メーカーのスズキから内定を貰い、この企業に入社しようと考えていますが、通勤車について少しだけ悩みがあります。

社員はそのメーカーの車を購入してその車で通勤するのがルールとなっています。スズキはジムニーやスイフトなどの素晴らしい車がありますが他社の車にも興味があります。車メーカーの正社員が他社の車で通勤することがそもそもできるのでしょうか?それによって社内での立場が悪くなったりするのでしょうか?

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

質問者さんは「メーカー」の社員になるのでしょうか。
(ディーラーだと、また違ってきます)

自社の車両を通勤に使用するのがルールならば、基本的には他メーカーの車両を
通勤車として申請するのは該当しないことになりますね。

友人が他メーカーに勤務していますが、通勤は基本的にそのメーカーの車両です。
他メーカーの車両での通勤は禁止ではありませんが、遠いエリアの駐車になる
そうです。
従業員駐車場で職場に近いエリアに他メーカーの車両が堂々と停めてあるのは
良くないというのは、会社側として当然のことでしょう。

もちろん他メーカーで欲しい車両があれば、購入しても問題ありません。
実際、友人は他メーカーの車両も所有しており、そちらは配偶者が日常的に
使用しています。

通勤に使用する=いちばん運転する機会の多い車両でしょう。
スズキというメーカー、その車両が好きだから入社するのではないのですか。

他メーカーの車両はレンタカーで利用したり、余裕があればプライベート用と
して購入してはいかがですか。

その他の回答 (22件)

  • スズキであれば同社の車に乗るのが普通です。
    下手に他社の車での通勤となると敷地内の
    駐車場には止められない可能性はありますね。
    自動車の製造・販売を行っている訳なのだから
    自社の車を使うのは当然の風潮はあると思いますね。
    他のメーカーに乗りたいのであればスズキは
    諦めた方が賢明かと。

  • 社員はそのメーカーの車を購入してその車で通勤するのがルールとなっています

    嫌なルールですね。
    貴方の記述している通りルールがあるなら、他社の車は御法度なんだと思えますし立場も悪くなるんじゃない?

  • 社外車で通勤可能だとは思うのですが、まずは会社に確認して下さい。
    入社後に立場は大いに有ると思います。
    それが気になるようでしたら「郷に入っては郷に従え」の例えの通りで、とりあえず新参者の心得を見せた方が良いと思います。
    乗りたい車はその後でも良いんじゃないですか。

  • 例えばスズキに勤めてもちろんスズキの車両を購入して、その車で通勤。
    でも朝通勤しようと思ったらエンジンがかからない。もしくはパンクしていて走れない。もしくは家族に何らかの事情で車を貸した。などで家に他メーカーの車がもう一台あったとしたらそれで通勤すると思いませんか?
    何か事情があれば乗れると思うし、将来結婚でもしたときに好きな車を奥さんや子供に為替ればいくらでも乗れます。

  • 逆の立場でも考えましょう。
    新入社員が入ってきたが、自社ではなく他社の製品を使っている。
    業務上明確な指示の元にではなく、自分の趣味嗜好の為に。

    彼に会社のメンバーとして長く一緒にやって行こうとする意志を感じますか?
    日本の会社は各自の能力より組織としての活動成果を重視する傾向なので和を乱す可能性があるのは排除されるかも。

    通勤には二輪でも軽でもスズキ車を使うのが大人の行動でしょう。
    趣味の車は通勤とは別にする。

  • 昔、友人がホンダに勤めてましたがスカイラインGTRに乗ってました。
    会社に書類を提出したので大丈夫と言ってました。

  • まず、駐車スペースが限定されるでしょう!
    同じメーカーが並んでる中他車があると違和感感じませんか?
    スズキの営業マンと懇意にしてますが、スズキ車「5人乗り」と主張してましたね!

  • 入社条件に自車製での通勤となっていれば従うしか無いですよね、この自車製での通勤は前から言われていますが、
    メーカーの自車製以外での通勤は認めない、締め付けが問題にならないのかなと思いもしますが、
    勤めていたら自車製の購入には少しは安くなるメリットがあるようですが。
    早く他社製車での通勤が認めるメーカーが出てくればよいのですが、労働組合なんかが話し合いすればよいと思いますが、
    選ぶ自由を会社が奪っていますからね。
    ルールとは自動車通勤は自車製のみ認めると規定なのかです、難しいですよね、
    内定もらっているなら自動車通勤なら自車製以外の車は駄目なのか聞いてみるのもよいと思います。

  • 駐車場の位置が違うなんて話は聞いたことはありますが、自社製品での通勤がルールになっているのであれば、従わないと不味いでしょうね。
    ディーラのセールスマンに聞くと、通勤車とは別に車を持っていたりもしますね。

  • そういうルールが存在することを知っているのなら「できない」と結論付ける以外にない。それが『大人』というモノです。

    スズキなら中古の軽自動車がなんぼでもあるでしょ。それを購入して通勤に使い、本命と2台持てばいいじゃない。

1 2 3
「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
スズキ ジムニー 新型・現行モデル

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

スズキ ジムニーのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離