スズキ ハスラー のみんなの質問

回答受付終了
回答数:
13
13
閲覧数:
409
0

軽自動車を購入しようと考えています。沢山調べてはいるのですが、他にもあるのではないかと思い、質問させていただきます。私の一番の好みの見た目はデリカミニなのですが、燃費が悪いと聞き諦めました。

デリカミニの見た目に似たものを探した結果ハスラー、ジムニーが出てきました。今のところいちばんはハスラーかな、と考えています。他におすすめの軽自動車があれば教えて頂きたいです。よろしくお願いします。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

回答一覧 (13件)

  • デリカミニに似ている車といえば
    スペーシアギアとかタフトが出てくると思いますが・・・

    なんだか違ったんですね。

    ただ、ジムニーだけは軽い気持ちで買わないほうが良いでしょうね。

    自分のおすすめは、スペーシアのハイブリッドですかね。

  • 試乗しましたか?
    気に入った車でも、試乗してみたら、エンジン音が耳ざわりだったり、いろいろあります。

  • ジムニーはデメリットを覚悟できる人以外買うべきでないと思います。

    コストをかけた本格派4WD車で悪路走破性をこのサイズで実現したというのが魅力的なのですが、これを普通の足代わりの大衆車として買うのはかえって不便なように思います。

    何としてもジムニーでなきゃというのであれば別です。

    走破性能以外を犠牲としてしまっているため
    ・ハンドルの効きが悪い
    ・ハンドルが重くて扱いにくい
    ・ハンドルが見えにくい位置にある
    ・一般の道路の直進安定性は弱い
    ・エンジンノイズ、ロードノイズも今時の車としてはダイレクトに伝わる
    ・乗り心地は硬めだがそれがジムニーの場合安定性や走行性にも繋がらないため、悪い
    ・後部座席は狭い
    ・助手席に誰も乗っていない状態で助手席シートをスライドさせないと後部座席に乗れない
    ・後部座席に人を乗せると荷物が置けない、逆に荷物を置くスペースを確保すると3人以上乗れない
    ・燃費が悪い

    とデメリットがたくさん出てきます。
    燃費面でデリカミニを諦めるならジムニーは候補として絶対無しです。
    デリカミニ以上に燃費は悪いですからね。

    ハスラーはSUVですが、大衆車としての役割も担っているので、普通にリアのドアを開けると後部座席に乗り込めるし、後部座席はスライドするし、小物入れなど収納性も充実しているし、運転もジムニーに比べると格段にしやすい。そしてマイルドハイブリッドも搭載されており、デリカミニに比べて空気抵抗を受けないボディ形状でドアも全部ヒンジドア。実用性プラス燃費で選ぶなら候補の中ではハスラーがベストでしょう。

  • デリカミニで良いんじゃないですか。

    燃費が悪いとされる原因の一つとして、
    空調優先で、
    アイドリングストップ状態に、
    なり辛い事が挙げられます。
    特に酷暑時には発動しないので、
    エンジンは回りっぱなしです。

    けどご安心ください、
    圧倒的な冷房能力のお陰で、
    快適な空間が得られますよ。
    エアコン嫌いなら、
    『A/C』切るだけで、
    燃費を稼ぐことが可能です。

  • デリカミニが燃費が悪いと言っても、燃費が優秀なスズキのクルマに比べると劣るという程度だと思います。二次電池は東芝製で同じだと思います。軽自動車のスライドドアのトールタイプだと、空力や重量で不利になるので、燃費が優秀なクルマには敵わないと思います。スズキのクルマは、同系統のクルマの中では燃費が良いでしょう。
    とはいえ、違っても1-2km/Lのことだと思います。理由もなくクルマに乗らないようにするのが最も安上がりです。
    スズキのハスラー初期型を買ったことがあり、今はデリカミニ4輪駆動ターボを所有です。三菱デリカミニの方が気に入ったので選びました。助手席の背もたれが折りたためるので、室内の使い勝手はスズキの方が使いやすいでしょう。その他には、シートベルトの型式が違うことがある(コストの関係)ので、人を乗せる機会が多いなら、安全性が高い方が良いと思いますし、ステアリングの直進性も三菱の方が良いのでは?
    スズキは軽量で、三菱の方が頑健さを感じると思います。

  • 燃費気にするならジムニーは更に燃費悪いですよ。デリカミニの比ではない位燃費悪い。
    燃費気にするなら、ハスラー一択かと。

    あと、マツダのフレア クロスオーバーはハスラーと同じ物なので、どちらか見た目好きな方を買えば良い。

  • 確かにデリカミニは燃費が悪い、でも安全性能は高い。それと比べるとハスラーは安全性能が低い、でも燃費は良い。安全性能と燃費、どちらを重視するかになりますね。

  • スライドドアが必要なくて燃費を気にするならハスラー一択でしょうね。
    タフトは中が狭すぎます。
    デリカミニもカタログ燃費19km/Lですからそこまで燃費悪くないですけどね。
    まあ、レギュラーガソリンでの実燃費が14km/L程度だとすると、軽油燃料の
    デリカD5の方が車体もデカくてパワーもあるのに燃料代が安いという(笑)

  • その中ではハスラーかなと思います。ハスラー上がるならタフトも比較対象に上がるかな?と思います。

  • ジムニーはもっと燃費悪い。
    燃費にこだわるならハスラーの2輪駆動。

1 2
「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
スズキ ハスラー 新型・現行モデル

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

スズキ ハスラーのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離