スズキ フロンクス 「ファーストインプレッション」のユーザーレビュー

Aoi.S Aoi.Sさん

スズキ フロンクス

グレード:フロンクス(AT_1.5) 2024年式

乗車形式:マイカー

評価

5

走行性能
5
乗り心地
5
燃費
-
デザイン
5
積載性
3
価格
5

ファーストインプレッション

2025.6.30

総評
まだ50km程度しか走ってないので、ホントにファーストインプレッションです。

ゆったり、しっとりとした乗り味で、スイフトのようなキビキビ感は薄めです。
段差の乗り越えや多少ザラ付いた路面でもソフトにいなしてくれる感じですね。
これは高扁平率のタイヤがいい方に作用している気もします。

全体的な感覚としてはバレーノと同じ方向性の乗り味ですが、総じてバレーノから更に1段レベルアップしたように感じます。
内外装の質感に至ってはそれ以上のレベルアップですね。

バレーノの反省をきっちりと活かし、国内スズキ車のフラッグシップとしてしっかり作り込まれていると思います。
満足している点
手が触れる、目に入る部分の質感は結構高く感じられ、満足度は高いと思います。
不満な点
ウインカーの音が「ペコペコ」と薄っぺらい音がします。
フラッグシップとしてこれはいただけない。

また、Aピラー付け根にツィーターが入っているため、特に助手席側の死角が大きめです。
これはバレーノから変わっていませんね。
デザイン

5

全高1550mmのワイド&ローなスタイル、もっと高価格帯の車に装備されるような「途切れていない」真一文字のテールライト、特徴的な3眼ヘッドライト等々、これまでのスズキ車にないデザインですね。
好みは分かれるかもしれませんが、個人的には単純に格好いいと思います。
走行性能

5

主に2人乗車で、まだ慣らし運転中なので高負荷な走り方はしてませんが、必要十分です。
前車バレーノで感じていた、低回転時のトルクが薄い感じもありません。
これは6ATという点が大きいかもしれません。

また、ACCはバレーノから大きく進化していて驚きました。
加減速も自然ですし、LKAも本当にしっかり車線を維持してくれます。
高速はかなり楽になりそうですね。
乗り心地

5

スズキ車の傾向として乗り心地はやや硬めです。
ただ、突き上げなどはマイルドです。

また、静粛性がとても高く、エンジン音やロードノイズなども上手く抑えてある感じです。
街乗りレベルでうるさいと感じることはないと思います。
全長に対しホイールベースが長く、また重心が低いこともあって変に揺さぶられたりすることもないため、乗り心地は良いです。
積載性

3

積載性を求める車ではないので、ここは普通でしょう。
それでも2人で2泊分くらいの荷物+お土産くらいは十分載ると思います。
ラゲッジが2段になっているので、細々した物はそこに仕舞えるのはいいですね。
燃費

-

まだ給油してないので現時点では未評価。
価格

5

方々で言われていますが、今時これで250万は高コスパですね。
故障経験

下記のリンクから「みんカラ」に遷移して、違反報告ができます。

「みんカラ」から、違反報告をする

スズキ フロンクス 新型・現行モデル

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ユーザーレビューを投稿する

ユーザーレビューを投稿する

※自動車SNSサイト「みんカラ」に遷移します。
みんカラに登録して投稿すると、carview!にも表示されます。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示
carview!の最新情報をチェック!
Facebook
carview!公式Facebook
最新のクルマ情報をお届けするcarview!オフィシャルページ(外部サイト)

carview!公式X(旧Twitter)
carview!の中の人がクルマ情報をポストする公式アカウント(外部サイト)

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離