スズキ フロンクス 「快適な車ですよ」のユーザーレビュー

ノコギリ7 ノコギリ7さん

スズキ フロンクス

グレード:フロンクス_4WD(AT_1.5) 2024年式

乗車形式:マイカー

評価

5

走行性能
4
乗り心地
5
燃費
5
デザイン
5
積載性
3
価格
5

快適な車ですよ

2025.6.24

総評
コンパクトで扱いやすく、スズキ車には見えない個性的な外装と内装。最新の安全装備と快適装備、オプションではなく最初から付いてるナビゲーションシステム。
馬力が足りないと感じるところはあれど、ガンガン飛ばさず優雅にジェントルに運転する車だと理解すれば、高い静粛性と性能の良いACCで、快適なドライブを楽しめる車です!
私もそうでしたが、軽自動車から普通車へランクアップする人にオススメしたいですね!
満足している点
一番気に入ってるのは外装と内装です。見た目に一目惚れして購入したので(^O^)
実際に乗ってみると、ACCでの高速道路走行がめちゃくちゃ快適で、快適な走行に満足しています!
軽自動車から乗り換えですが、エンジン音も静かだし、ロードノイズも気にならないしで、運転が楽しくなったので乗り換えてよかったなと思ってます!
不満な点
坂道で少しパワーが足りないかなと思うことがありました。
スポーツモードでカバーはできるので、不満というよりパワーが上がれば良いなという要望ですね。
あとは収納が少ない点が気になりますね。カーグッズでカバーするのが必須ですね!
デザイン

5

野生的な顔面に、サラブレッドの美しい筋肉のようなダブルフェンダー。さらに流麗なクーペ風の曲線。個人的に心に響きまくったデザインです。
デザイン優先で全高を比較したのは正解ですね。他のSUVとデザインで差別化できてると思います。
好きな人にはたまらないデザインだと思います。
走行性能

4

一般道、高速道路の両方を走りましたが、どちらも快適に走れました。
馬力が足りないかな?と思う時もありましたが、スピードを出さずに走る車なんだなと理解すれば特に気になりませんね。
ACCが快適なので、ぜひ体験してほしいです。
乗り心地

5

軽自動車に乗っていたので、フロンクスのエンジンの静かさやロードノイズの少なさを感じることができました。
音楽がよく聞こえるようになったので、ドライブの楽しみが一つ増えました。
積載性

3

クーペ風スタイルのデザインを優先しているので全高が低いです。そのため積載性は同じクラスのSUVに比べると低いです。
しかし、後席を倒せばそれなりに積載性は上がるかと思います。
いずれキャンプに行った際に追記したいと思います。
個人的には積載性が低いのは試乗した際に理解していましたし、フロンクスのデザインが好きなので、デザインを犠牲にして変えないで欲しいですね。
このクルマをわざわざ買う人は、同じこと思ってるんじゃないかな?
燃費

5

燃費はまだまだ計測中です。
後ほど追加します。
価格

5

ナビが標準装備なので、人によってはオプション付ける必要がないと思います。
個人的にはインドで出してるオプション選びたいですね。フロンクスがたくさん売れればワンチャンありますかね?
故障経験
納車されたばかりなのでまだ故障はありません。

下記のリンクから「みんカラ」に遷移して、違反報告ができます。

「みんカラ」から、違反報告をする

スズキ フロンクス 新型・現行モデル

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ユーザーレビューを投稿する

ユーザーレビューを投稿する

※自動車SNSサイト「みんカラ」に遷移します。
みんカラに登録して投稿すると、carview!にも表示されます。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示
carview!の最新情報をチェック!
Facebook
carview!公式Facebook
最新のクルマ情報をお届けするcarview!オフィシャルページ(外部サイト)

carview!公式X(旧Twitter)
carview!の中の人がクルマ情報をポストする公式アカウント(外部サイト)

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離