スズキ フロンクス 「純ガソリンコンパクトカーの集大成」のユーザーレビュー

さすた さすたさん

スズキ フロンクス

グレード:フロンクス(AT_1.5) 2024年式

乗車形式:マイカー

評価

5

走行性能
5
乗り心地
5
燃費
4
デザイン
4
積載性
4
価格
5

純ガソリンコンパクトカーの集大成

2025.1.3

総評
この車の素晴らしい点はとにかくその価格です。みんなが欲しいナビ、全方位モニター、運転支援、安全装備がすべて標準装備で300万以下で買えるのは企業努力の賜物であると感じています。
ハイブリッドなどハイテク感はありません。しかし、この車には時代に求められる安全装備、効率の良いエンジン、所有欲を満たせる小粋なデザインがあり純ガソリンのコンパクトカーの集大成であると私は思いました。
満足している点
【外観】
アースンブラウンメタリックを選びました。この色は光の当たり具合で色味が大きく変わるので飽きが来ないと思います。
立体的なデザインのため、落ち着いたカラーを組み合わせることでバランスが取れたと感じています。老若男女問わず誰が乗っても違和感のない良い色です。ぜひ販売店に問い合わせをしてこの色を実際に見てください。

【使い勝手】
程よく車高が高いため、乗り降りの際に大きく姿勢を変えなくてよいのは大事なポイントです。
後部座席の足元空間はCX‐3やヤリスより広いです。私は身長170ちょいですが、足元頭上ともに圧迫感は特に感じないので平均身長程度であれば後部座席も使えると思います。

【走り】
K15C型エンジンは、このクラスでは絶滅危惧種の4気筒エンジンです。低中速で粘り強く裏方に徹し、効率よく仕事をしてくれる信頼性の高い名エンジンです。
絶対的なパワーは感じませんが、穏やかに運転すると騒音や振動もなく心地の良い素晴らしいエンジンです。3000回転中盤までのスムースさは3気筒エンジンではなかなか味わえない感覚です。

スイフトよりもホイールベースが長いこともあり直進安定性の良さを感じます。エンジンの特性も相まって長距離も安楽な気持ちで乗れます。
静粛性も高くエンジンルームからの騒音や風切り音もよく抑えられています。タイヤがエコタイヤなため、荒れた路面ではゴーというパターンノイズを感じますが不快なほどではありませんし、コンフォート寄りのタイヤに交換すれば改善すると思います。

スイフトスポーツのZC31S→ZC33SのMTを乗り継いできた私からすると、トルクコンバーターの有段ATは違和感少なく乗れます。1速→2速に切り替わるときに多少の変速ショックを感じますが、これは慣れる程度です。

車重が軽くロールが程よく抑えられた足回りなので、高速のコーナーでも不安感なく自信をもって運転できます。ブレーキも必要十分で頼りなさは感じません。

【安全装備】
標準装備の全方位モニターと前後パーキングセンサーは、背の低い子供などを駐車時に巻き込んでしまう万が一の事故に対して効果が高く大切な装備です。
おそらくトヨタさんと同じシステムのDSBSⅡはセンサーとカメラを組み合わせたシステムのため、カメラのみのシステムと比較して対天候性(視界不良など)が高く安定して機能していると考えています。ACCや車線中央維持は感動もので、一度この機能になれると機能なしの車は乗れなくなると思います。何よりも素晴らしいのが、この安全装備が他車ではオプションだったりするのに標準装備である点です。

不満な点
【内装デザイン】
ピアノブラックやシルバーの加飾を多用したデザインは、無印良品みたいなデザインが好まれる現在においてはやや古臭く感じます。とはいえエアコン操作はタッチパネルでなくちゃんと物理ボタンであり、ナビも9インチで見やすく使い勝手に不満はないのでストレスはありません。完全に好みの問題です。

【停車時からの発進】
アイドリングストップがあるため、エンジン始動→発進の際に多少の振動とタイムラグを感じます。ブレーキペダルを離した後、アクセルを踏むのを少しだけ待ってあげるとスムースに運転できます。フロンクスはアイドリングストップの作動条件を設定できるため「快適優先」に設定するとエアコンの効きを優先してくれるのでお勧めです。
デザイン

4

走行性能

5

乗り心地

5

積載性

4

燃費

4

価格

5

故障経験

下記のリンクから「みんカラ」に遷移して、違反報告ができます。

「みんカラ」から、違反報告をする

スズキ フロンクス 新型・現行モデル

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ユーザーレビューを投稿する

ユーザーレビューを投稿する

※自動車SNSサイト「みんカラ」に遷移します。
みんカラに登録して投稿すると、carview!にも表示されます。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示
carview!の最新情報をチェック!
Facebook
carview!公式Facebook
最新のクルマ情報をお届けするcarview!オフィシャルページ(外部サイト)

carview!公式X(旧Twitter)
carview!の中の人がクルマ情報をポストする公式アカウント(外部サイト)

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離