スズキ アルトワークス のみんなの質問
NWGNさん
2025.6.18 14:21
車高を落としてももともと背が高い軽自動車なのであまり変わらない
エアロはほぼ飾り(らしい
となればタイヤの幅を狭くして後は軽量化すれば良いでしょうか?
補足
高さ1.6メートルです。
15644536234さん
2025.6.18 15:09
軽自動車はそもそも車重が軽い部類なのでメカチューンで
パーツ重量が増せば、重量比が大きくなり期待ほどの効果は出ませんし
むしろピーキーな車になり扱いづらくなる恐れもあります。
単純に軽量化ではないでしょうか?
運転席以外のシートを取っ払い
各窓ガラスをポリカにする。
ボンネットとリアゲートはカーボン、、、は高いので樹脂でワンオフで作ってもらう。
これだけで150kgほど軽量できると思います。
アルトワークスで考えると720kgが単純に570kgほどになります。
めちゃくちゃやばくないですか?w
また、アルトワークに搭載されているエンジンR06Aは
ケータハム170と同じものです。
ケータハム170の重量は440kgで、最高速度168km/h、0-100km/hは6.9秒となっています。
アルトワークスも軽量を重ねればその記録に近づけるはずです。
ats********さん
2025.6.18 21:35
シエクルの レスポンスジェット や
サブコンも あるので 多少のパワーアップは可能
N WGNなら ワークス や ジムニーみたいに
アフターパーツは 多くないけど
mit********さん
2025.6.18 18:24
スズキ車ならリミッターを外すだけで速くなります。
本来はパワーをスピードももっと出せるところをEUCで抑えているので。
はちろく33年ださん
2025.6.18 17:05
>もともと背が高い軽自動車
直線にしろ 空気抵抗がでかすぎるのと
トールワゴンタイプの軽では 足回りが貧弱で メーカーはとにかく「コケ」ないようにガチガチに固めているので
いくらエンジンばかりイジっても空気抵抗 ボディ剛性がついていけないし
足回りも貧弱なので 何かあったら「終わり」になるよ
現行では アルトワークスにチューニングかけたのが最強だろう
あれは補強も入ってるし 最初からスポーツカーで売ってる
どちらにせよ背の高い軽に そんなものを求めることが間違い
Roxanne_Wolfさん
2025.6.18 15:27
ECUを書き換えてもらい本来の性能を引き出せるようにします
あとはラジエーターやインタークーラーを大型化してからブーストアップすれば加速力が3秒くらい変わります
1252708007さん
2025.6.18 15:19
「軽自動車を速くするにはどうすれば良いでしょうか?」
速い車に乗り換えがベストですヨ!
B-51さん
2025.6.18 15:10
どういう風に速くしたいのか…ですけどね。
直線番長でよいからとにかく加速力を上げたいってかんじなら、ターボ車だとブーストアップが一番お手軽です。
ECU(追加燃調コントローラーでも)とブーストコントローラーくらいですし。
まあ、合わせてぬけの良いマフラーにするとかもやったほうがより…ではありますけどね。
それくらいで満足できない場合は、タービン交換・追加インジェクターとかになってきます。
もっとも、デカいタービンにするとターボラグが大きくなるので、ドッカンパワー傾向になり普段の市街地走行では走りにくくなる場合が多いですけどね。
サーキット・ジムカーナや峠道でタイムを短縮したいとかなら、エンジンパワーよりもまずは足回りやブレーキの強化ですね。
タワーバー・ショック・スタビ・ブレーキパッドあたりをしっかり変えるだけでも走りがシャキッとします。
まあトール系の軽自動車でサーキットはないのかなとは思いますけどね…
軽量化はどちらの場合でも効果はあります。
もっとも、どこまでやっても軽自動車ではありますし、トール系はもともと快適な足という方向性で作られているので、頑張っても「そこそこ」でしかないとは言えますけどね。
gom********さん
2025.6.18 15:06
マフラー変更はものすっごい効果ありますよ。純正のマフラーテール、排気パイプは異常なくらい抜けが悪く作ってあるので、マフラーテールを社外のものに変えるだけで全域のレスポンスが向上して燃費も良くなります。
中間パイプから変更できればなおよし、メタルキャタライザーを導入できれば更に良し。最高なのは触媒もサイレンサーも無い直管にすることです後はブーストアップすればそれなりに速くなります
ncp********さん
2025.6.18 15:01
そもそも速くとはなにを速くなんですか?
sta********さん
2025.6.18 14:39
まず足回りからですね。
タイヤは低扁平のスポーツタイプ
ホイールは鍛造軽量
サスペンションは固くして若干ローダウン。
それからブレーキパッドを変更。
脚がきまったら、エンジン。
ピストン、コンロッドを特注で軽量化しつつ排気量をアップ。フルコンでセッティングですね。タービンは交換になると思います。
質問する前に自分調べないの?さん
2025.6.18 14:32
ボアアップ、タービン交換
ジムニーのk6aエンジンをベースにして、アルトワークスやカプチーノの様に180〜200馬力を絞り出すことってできるのでしょうか?k6aエンジンといってもやはりジムニーとは全く違う物なのでしょうか?
2025.7.11
アルトワークス Ha36sに、4点シートベルトを付けようと思って、作業を始めたのですが、レカロシートの左側に固定されてるボルトが取れません。 ここに、4点シートベルトのアイボルトを入れたいのです...
2025.7.12
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。
自動車修理屋さんに質問いたします。ロアアーム交換での工賃を教えてください。 先日、63年の古い車なのですが、アルトワークスの左ロアアームが外れて走行不能になりました。修理屋さんで見てもらったとこ...
2013.4.2
車の板金(ボンネットだけ)のクリアを塗り直す料金についての質問です、お願いします!!!前にも似た質問をしたのですが少し進展があったのでもう一度質問させていただきます・・ 12年アルトワークスを購...
2013.10.8
車に詳しい方お願いします。 スズキのkeiのターボ付きとkeiワークスはパワーとか違うものなんでしょうか? また昔のアルトワークスと比べるとやっぱりアルトワークスのほうが速いのでしょうか?
2011.2.19
コルト ラリーアート バージョンR(ノーマル) って速いですか? なかなか他人とかぶらないし気になるクルマなんですが、 コンパクト+ターボに乗ったことがなく、いまいち走りがイメージ出来ません。 ...
2011.3.3
AE86維持費 私立大学生にAE86は維持できますか? 車が好きな17歳の高3です。 本来大学受験シーズンなのですが、私は推薦入試ですんなり決まり現在自動車学校に通っています。 自動車学校で講...
2010.12.30
MT車(マニュアル車)にこだわる妻をどう思いますか? 妻(45歳)のセルボクラシックが、妻曰く、色々とガタがきている(オイル漏れ、燃費の悪化) という理由で妻用の車を買い替える事になったのですが...
2016.9.19
ダイハツを好きで乗っている人っているんでしょうか? いたらすいません、、、 個人的にメーカーや車種に魅力を感じず 価格や装備などで選んでいるように感じます。 要はダイハツだから選んでいるとい...
2024.5.15
MT車を買って3ヶ月になるのですが。 いろいろと勧められてアルトワークスのMTを買いました。しかし、私の住んでいる地域は都心で渋滞が激しく使い勝手が悪いのです。 MTを運転できないわけではないの...
2016.4.7
車についてです。マニュアル車を選んだことに後悔しています。最初はオートマの車にしようかなって漠然と考えてたんですが、親が新型アルトワークスという車はマニュアルが選べて面白いからこれ がいいんじゃ...
2016.3.24
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!