スズキ アルトハイブリッド 「なんやかんや低コストで楽しめるクルマ」のユーザーレビュー

るい_ha97s るい_ha97sさん

スズキ アルトハイブリッド

グレード:ハイブリッド S_4WD(CVT_0.66) 2023年式

乗車形式:マイカー

評価

4

走行性能
4
乗り心地
4
燃費
4
デザイン
4
積載性
3
価格
3

なんやかんや低コストで楽しめるクルマ

2025.6.14

総評
運動性能、燃費などは特に問題なし。
エコカーとして乗るなら◎
ファミリーカーとしては4名乗車では旅行など厳しい。
アフターパーツは先代のha36から流用はできるが、スタビすらついていないのでスポーツ走行は絶望的。
MT、ターボはありませんので、コストを安く乗ると割り切っての購入は◎
スポーツ走行したいのなら先代のha36vなどの方が選択肢はたくさんあり楽しめると思います。
マイナーチェンジで純正のリアスポなど出るそうですが。。
外装パーツはESBのフルエアロか、KCテクニカのリアスポくらいしかありません。
私は息子が中学卒業とともに、嫁がこの車に乗るみたいなので、次はha36sのワークスか、スイスポに乗ります。
満足している点
燃費がよい
通勤、片道16km、途中峠道有り(3kmほど)
現在の燃費は22kmほど
走行距離31,000kmくらい
燃費優先の走行は特にしてません
不満な点
スノーボードなど積むとなると2名乗車しかできない
助手席のシートを前目に出した状態で斜めに積むと150cmくらいの板はつめるが、それ以上長いと前席の間からはみ出さないと積めない。
デザイン

4

純正でも悪くない
走行性能

4

通常走行で不満はありません
乗り心地

4

ノーマルは一般道、高速ともに不満はない
積載性

3

リアはフルフラットにならない
リアは分割シートでもない
ボードなど積むと2名乗車しか無理
燃費

4

4wdで冬場は19kmくらいだが、他では20kmは切らない
伸びる人は30kmくらいはいってる
価格

3

FFで最低グレードで100万くらいで買えるなら文句はない
故障経験
故障は特にないが、長くなるならha37sのハイブリッド無しのモデルの方が故障の際はコストがかからないと思う。
ハイブリッドのモーター、リチウム電池など経年による故障は高くつくと思う。
もしも次乗るならha37sを選ぶ。
カスタムしたいならha37のFF。

下記のリンクから「みんカラ」に遷移して、違反報告ができます。

「みんカラ」から、違反報告をする

スズキ アルトハイブリッド 新型・現行モデル

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ユーザーレビューを投稿する

ユーザーレビューを投稿する

※自動車SNSサイト「みんカラ」に遷移します。
みんカラに登録して投稿すると、carview!にも表示されます。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示
carview!の最新情報をチェック!
Facebook
carview!公式Facebook
最新のクルマ情報をお届けするcarview!オフィシャルページ(外部サイト)

carview!公式X(旧Twitter)
carview!の中の人がクルマ情報をポストする公式アカウント(外部サイト)

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離