現在位置: carview! > 新車カタログ > スズキ(SUZUKI) > アルト > みんなの質問(解決済み) > 変な質問ですみません。
スズキ アルト のみんなの質問
yh1********さん
2014.1.26 21:40
スズキ「R06A」エンジン車にお乗りの方々に質問です。
R06Aエンジン車のご感想・評価は、どうでしょうか。
私は、かつて乗っていた、R06Aエンジン車で、
数回トランスミッションが故障し、
又、2013年 東京モーターショーでの、社長の問題発言もあり、
「一生スズキ車は買わない」と、決意しようとしちゃっているのですが、
最近のスズキ車の、急激な高品質化も考えると、
やっぱり、そんなに不安がらずに、
安心して買っても問題は無いのでしょうか。
R06Aエンジンを搭載するのは、以下の車種です。
スズキ
*MRワゴン 3代目(2011年-)
*アルトエコ(2011年-)
*ワゴンR 5代目(2012年-)
*スペーシア(2013年-)
*キャリィ 12代目(2013年-)
*ハスラー(2013年-)
マツダ
*フレア(2012年-)
*キャロル エコ(2012年-)
*フレアワゴン 2代目(2013年-)
日産
*モコ 3代目(2011年-)
*NT100クリッパー(2013年-)
shk********さん
2014.1.28 12:30
2012年式のアルトエコ、2011年式の日産モコに主に乗っています。
いろいろなクルマに乗ってきての印象ですが、R06Aはとても良いと評価しています。
軽自動車はノンターボは、「遅い」というイメージでしたが、アクセルをべた踏みすることなく130kmまでスムーズに加速できます。
アルトエコのエンジンはとても良いふけ上がりです。
(つい先日までは、スズキはイマイチ、ダイハツムーブ、ホンダバモスのフィーリングがいいと思っていました)
エンジンだけの性能でなく、エンジン性能に合わせた足回りなどのチューニングもうまくいっているためかもしれません。
日産モコ(MRワゴン)とアルトエコを比較すると、同じスズキ車でありながら、乗り心地は全く違うものとなっています。
ただ、どちらもそれなりに運転時のストレスが感じにくい仕上がりになっていると感じます。
仕事柄、ダイハツ、ホンダの軽にも乗ることがありますが、価格とバランスなどの総合評価では、スズキのR06Aが一歩リードしているような気がします。
個人的には、過去にダイハツが一番、ホンダが一番だ、と思う時代がそれぞれありました。
三菱のコルト・EKスポーツ(初期型)も秀作だと思います。
スズキのMC21型ワゴンRに乗っていたときは、二度とスズキには乗らない、と思いました。
ただ、クルマという大きな買物は、その時の一番良い、と思えるものを買ったほうがいいに決まっています。
時代によって、各メーカーがライバル同士影響されながら、その時代をリードするエンジンをつくってきていると思います。
ただ、エンジンだけの性能云々ではなく、「クルマ」としての仕上がりに目を向けて、その時の自分のライフスタイルや予算にあったクルマを選び、乗りながら、その技術や使いやすさ、走りなどを体感するのが一番だと思います。
それだけでなく、エンジンなどが好きなくても、エクステリアデザインに魅かれてしまうクルマもあります。
トランスミッションの故障等、いろいろな不安があっても、新しい形式のものには「新車保証」がつきますので、メーカー・車種に関わらず、自分の乗ってみたいクルマを探すのはいかがでしょうか?
R06Aも少しながら進化していってますので、個人的には、「ノンターボ」で「ホンダのターボ」と渡りあえるエンジンだと思っています。
ただし、R06Aを超えるエンジンが、他社からも開発されてくる日も近いと思って、期待しています。
質問者からのお礼コメント
2014.2.1 20:51
ご参考にさせていただきます。
ありがとうございました。
nadekobato_6031018さん
2014.1.27 06:25
yh10625さんおはようございます
元ユキマコ(yukimako_12240829)です。
前のIDがライフ0になったため、これからはこのIDで活動します。
これからもよろしくお願いします。
質問について
すいません。分かりません。
vvt********さん
2014.1.27 00:38
スティングレー乗ってますが全然いいと思います!
前車も、スズキの車でしたかK6と比べるとかなり静かだと思います!
特に低回転でも静かでかなりトルクがあり2000回転ほどでそこら変のした道は十分いけちゃいますよ!
あと、やはり低燃費ですね!冬場でも私のスティングレーは20行きますよ!
ほんと買ってよかったです!^_^
スズキアルト DBA-HA24S バッテリー端子電圧をモニタリングする電圧計を付けています。 走行中に14.5V→12.8V→14.5V→12.8Vを30秒周期ぐらいで繰り返します。 徐々に上が...
2022.5.16
ベストアンサー:充電制御車ならそんなもんじゃないですか。
スズキ・アルト ターボRSの車を知人から貰いました。 外観があまり好みではないのですが、赤の部分を白に出来ますか? ①どこかの店舗でしてもらうと、いくら位になりますか? ②全く知識がないです...
2021.11.8
ベストアンサー:1.デイラーで聞いて、価格は3万位言われるれるかな? 2.自分で出来ますが色が合うか又上手く出来るか、難しいね。
スズキ アルト HA23Vのエアコンについて。 暑いのでエアコンをつけようと思ってA/Cボタンを押しても ・アイドルアップしない ・コンデンサーファン回らない ・マグネットクラッチの音がしない ...
2022.7.20
寒いときエンジンがかからない経験者の方良い知恵を どうかお願いします。車はスズキアルトH12年 HA12S です。走行距離 約17万キロ 車検更新後3ヶ月経過 オイルが燃えているなどの不具合はあ...
2010.2.23
車に寄ってくる虫の対策。 車の色が原因なのか、虫が大量に付いていたり、 蝶々が飛ぶ時期には蝶々がとまっていたり、 鳥にフンを落とされたり・・・と災難が多く また、車のドア(取っ手部分)に虫の卵を...
2013.5.12
AE86維持費 私立大学生にAE86は維持できますか? 車が好きな17歳の高3です。 本来大学受験シーズンなのですが、私は推薦入試ですんなり決まり現在自動車学校に通っています。 自動車学校で講...
2010.12.30
変な質問ですみません。 スズキ「R06A」エンジン車にお乗りの方々に質問です。 R06Aエンジン車のご感想・評価は、どうでしょうか。 私は、かつて乗っていた、R06Aエンジン車で、 数回トラン...
2014.1.26
MT車(マニュアル車)にこだわる妻をどう思いますか? 妻(45歳)のセルボクラシックが、妻曰く、色々とガタがきている(オイル漏れ、燃費の悪化) という理由で妻用の車を買い替える事になったのですが...
2016.9.19
コンパクトで峠道が楽しい車を教えてください。 趣味車としての購入を考えています。 条件は ・1600cc未満 ・MT設定あり ・軽量 です。 予算は特にありません。 今候補にあるのは ・ダイハ...
2022.7.8
初めて投稿させていただきます。 免許取り立ての大学生(女子)です。 新車の購入を検討しています。 今のところスズキ アルトかレクサスのLY650です。 13年は乗ろうと思っていますが、どちら...
2020.7.3
最近の車のデザインが全体的にカッコよくないと感じるのは俺だけなのでしょうか…… 90年代のスポーツカーはカッコ良い車が多いと感じます。 しかし、現行の車、例えば ・トヨタ 86 ・三 菱 ラ...
2015.11.21