スバル XV のみんなの質問
non********さん
2025.2.16 17:01
それなりに積もっている場合、高確率でスタックしてしまいます。
現在の車は、2014年式のモデルを2016年に購入し、今年で9年目になり、車検満了前に買い替えをしたいと思っております。
XVとフォレスターどちらも4WDの場合、悪路走行はやはりフォレスターの方が有利でしょうか。
また、中古車を購入する場合、XVとフォレスターそれぞれ何年式のグレードを購入するのがいいでしょうか。
予算は総支払額200万以内で考えています。
可能であれば、実際に乗っている方のアドバイスをお聞きしたいです。
1052857276さん
2025.2.16 18:19
その2台だとフォレスターのほうが最低地上高が22cmとXVより2cm高いのでわずかに雪道に強いです。
というか国産SUVで22cmもあるのはフォレスターと現行のRAV4アドベンチャーぐらいなので国産ではぶっちぎりの最強雪道性能です。
そのご予算だとフォレスターは4代目、XVは2代目か3代目でしょうか。
となれば4代目フォレスターの2016年式以降がおすすめです。
私は2016年式のフォレスターに乗っていますがこの年式からアイサイトの性能が良くなり、雪道性能がさらに強化されています。
乗り心地が良く豪雨や豪雪にもハンドルを取られることがない本当に頼もしい車です。
グレードはXTというターボ付きのみハイオク燃料指定なので要注意ですが、それ以外はレギュラーガソリンです。
2.0グレードにはマニュアル車もあるのでこれも注意です。
スバルフォレスターS-Limited 198万円 2018年式の最終型
https://www.goo-net.com/usedcar/spread/goo/14/916025010800203364001.html
Sリミテッドは見た目だけXTのレギュラーガソリン使用です。限定車なので人気です。
質問者からのお礼コメント
2025.2.23 10:16
皆さん色々アドバイスありがとうございました!
総合的に見てやはりフォレスターが優勢のようでしたので、フォレスターで探してみようと思います。具体的な経験談や評価をたくさんいただきましたが、今回は最初に回答いただいた方をBAに選ばせていただきました。
lon********さん
2025.2.20 10:14
フォレスター最強です
はいいろさんさん
2025.2.19 13:40
最低地上高が高い分、雪に対してはフォレスター
重量が軽い分、氷に対してはXV
がそれぞれ有利かと思います。
タカさんさん
2025.2.19 12:12
北海道でフォレスター乗っていますが、フォレスターの方が優秀かなと思います。
が、大きな差かと言われれると微妙ですね笑
運転技術でカバーできるレベルかなと。
30cm級のドカ雪の時も、友人のXVと私のフォレスター(当時乗っていたのはSJ5)は未除雪状態から駐車場から出れました。
ただ、同じ住宅街の道路でフォレスターは問題なかったけどXVははまったとかはあります。
(運転の仕方かなとは思いますが。。)
>XVとフォレスターそれぞれ何年式のグレードを購入するのがいいでしょうか。
XVは詳しくないので、フォレスターのみ回答いたします。
私は前に乗っていたフォレスターが、先代のA型(2012年モデル)でしたが、これは避けた方がいいかなと思います。
買うのであれば、2015(平成27)年11月 発売モデル以降の方がいいです。
理由としては、
・アイサイトがVer.3.0であること
・ヘッドライトがADB搭載のプロジェクターLEDであること
ですね。
アイサイトはVer2もVer3だと画像認識部分が白黒→カラー、Ver3からレーンキープ搭載等、便利機能が強化されています。
ヘッドライトについては、2015(平成27)年11月 発売以前だとHIDかハロゲンで、純正状態だとちょっと暗いですね。
その分、HIDやハロゲンの方が自分で好きなバルブ使ったりはできますが。
年式ごとの仕様などは、以下にまとまっているので共有いたします
フォレスター
https://www.goo-net.com/catalog/SUBARU/FORESTER/
XV
https://www.goo-net.com/catalog/SUBARU/XV/
keg********さん
2025.2.18 22:06
ぶっちゃけXモード搭載なら僅差です
積雪の突破力は最低地上高と四駆制御で決まります。最低地上高の差20ミリの分、フォレスターが優位ではありますが
パワー云々を言ったところで昔のパジェロディーゼルはせいぜい140馬力です。これでスタックしても四駆の問題であって、パワーのせいではありません。ジムニーなんてどうなるんですか?
ベタ踏み大パワーは深い雪だと掘る度合いが上がるだけなので邪魔ですし、凍結路や圧雪路では暴れやすいのでやっぱり邪魔です
用途やトータルで選んだ方が良いです
key_air_kanonさん
2025.2.17 12:42
2013年のフォレスター SJ5型に乗っています。
結論から言えばフォレスターでもXV(GT型)でも、雪道の走破性にさほど変わりはありません。
最低地上高がフォレスター 22cm、XV 20cmとわずかにフォレスターのほうが優位ですが、オンロードの乾燥路面では逆にXVのほうが腰高感が少なくコーナリングで安定感がありますから、好みの問題とも言えます。
共にX-MODEを搭載していますから、その点で両車種とも走破性は安心感があります。
フォレスターのSJ5型なら、アイサイト Ver.3を搭載した後期型が断然オススメです。
自分が乗っているのはフォレスター SJ5型の前期型でアイサイト Ver.2なんですが、代車で借りたXV(GT型)のアイサイト Ver.3の高性能ぶりに驚きました。確かにVer.2とは世代の違う高性能です。
XVならe-boxerを搭載していない前期型の XV (GT型)がおすすめで、2Lガソリンエンジンが良いです。
マイルドハイブリッドのe-boxerを搭載したXVは、価格が高いわりに燃費はガソリンエンジンのXVと誤差程度の違いしかありません。
ガソリン車のXVとe-boxerのXVの最大の違いは、燃料タンクの容量です。
ガソリン車が60Lの容量があるのに、e-boxer車は48Lしかありません。
燃費があまり変わらないので、航続可能距離は燃料タンクの大きいガソリン車が格段に有利です。
航続可能距離が長いとどんなメリットがあるかというと、長距離ドライブで無給油で自宅まで往復できる可能性が高くなるということです。
航続可能距離が短いと、出先で給油しなければならないのですが、安価なガソリンスタンドを選べるとは限らず、やむを得ず割高なガソリンを給油しなければならないケースがあるからです。
それだったら地元のよく行く安いガソリンスタンドで毎回給油したほうが、結果的にガソリン代も安くつきます。
ID非公開さん
2025.2.16 18:27
4代目フォレスターXT乗りです。
そしてXVにも乗ったことが有ります。
お勧めはフォレスターです。
何故なら最低地上高がフォレスターの方が高く、悪路走破性能を底上げするX-MODEが付いているからです。
総額200万円以内でなら4代目フォレスター、ノンターボのSJ5か直噴ターボのSJGをお勧めします。
燃費を気にする方ならノンターボで。
そして後期型の方が良いです。
後期型の簡単な見分け方はヘッドライトがプロジェクターになっている事です。
アイサイトがVer2から3になり、後側方支援システムが搭載されています。
私はSJGを40mmリフトアップしていますので大雪では頼もしい限り。
またXVは私から言わせると非力。
280PSで雪を蹴散らして走るSJGは怒涛の走りをしてくれます。
2018年式 スバルXV 2.0i-S GT7型のルーフレールの質問です。 上記の車を購入予定を考えてますが購入後にルーフレールを外そうと考えてますがルーフレールレスにする事は可能でしょうか? ...
2025.3.11
ベストアンサー:2018年式のスバルXV 2.0i-S GT7型のルーフレールを外すことは可能です。ただし、ディーラーなどの専門業者に依頼することをおすすめします。 ルーフレールは車体に固定されているため、外す作業には熟練した技術と専用の工具が必要となります。素人が無理に外そうとすると、車体を傷つける可能性があります。 ディーラーに依頼すれば、適切な方法でルーフレールを外してくれるはずです。作業費用は発...
Subaruのxvを中古で購入しようと思っているのですが、いつ頃のものがオススメでしょうか。 使用頻度は土日位です。200万円以下で、一括購入をしようと思っているのですが、今検討しているものが、...
2025.3.16
スバルのXVの車を乗っているのですが、アイドリングストップで止まっており発進しようとした際、ピーと警告音がなりました。そのときメーターのマークは全て光ってました。 その警告音はなんのやつだったの...
2025.3.9
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。
新型フォレスターとxv どちらがおすすめですか? 新車購入を考えている25歳男性会社員です。 雪国に住んでいることもあり、四駆性能の評判が良いスバル車を考えていますが、フォレスターとxvではど...
2013.4.27
日産 フーガ Y50について教えてえください。 GTとXVでは、どちらの方がカスタムパーツが多いのでしょうか? 購入を考えているのですが、迷っています。 また故障しやすい場所などありましたら...
2012.1.17
スバルのXVハイブリッド、最新のフォレスター、あなたならどちらを買いますか? どちらのどこが良い、悪いや悩んだポイントなんかを教えてください。
2013.7.20
スバルXVの購入を検討しています。見積もりを頂きましたが、①値引きの診断②点検パック③下取りについて質問があります。 どなた教えてください。よろしくお願いします。 ①グレードは2.0i-L カラ...
2012.10.7
スバルXVの4WDシステムは悪路や深雪で走破性はちゃんとしていますか?それとも見た目重視の車で、簡易的なシステムで走破性はそれほどでもないのでしょうか?
2012.9.26
至急 お父さんと一緒に車を買いに行くんですけど、私が欲しいのはスバルのXVです。けれど、お父さんはそれが嫌らしくてトヨタの車ばかりを勧めてきます。別にトヨタは嫌いじゃないけどやっぱりXVが良い...
2023.3.26
ディーラーで2回目の車検の見積もりを貰ったら25万でした。 タイヤ交換するわけじゃないのにこれって高すぎませんか? ちなみに車種はスバルのXVです。 新車で購入して、走行距離は48000キロく...
2023.10.2
親しい人(40代女性)が、新車を購入しようとしています。 その人は若い時に運転免許を取って以来およそ25年の間、ほぼペーパードライバーです。(それでも人生の中で旅行先や出張先において、2~ 3回...
2018.10.7
おすすめの車を教えてください。 四駆の車へ買い替えを検討してします。 用途は普段の通常の街乗り(通勤も)+スノーボードです。 普段から遠出も多く高速もよく走るのである程度の大きさ(長時 間運転で...
2019.5.4
2回目の車検の見積もりをディーラーで貰ったら25万でした。タイヤ交換するわけじゃないのにこれって高すぎませんか? ちなみに車種はスバルのXVです。
2023.10.2
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!