スバル WRX STI のみんなの質問

解決済み
回答数:
6
6
閲覧数:
236
0

エンジンの息継ぎ症状について質問です。

アクセルベタ踏みで6000回転付近からガクガク息継ぎような症状が出ます
解決策や症状の原因をご存知の方いらっしゃいましたらご教授願います。

車両情報は以下の通りです。

車種︰WRXSTIのTypeS(C型)
走行距離︰47000km
・フルノーマル(クラッチのみORC-P400L-HPに交換)
・エンジンオイル交換後も症状発生
・ECUリセット実施
・エアフロセンサー清掃実施
・エアフィルター清掃実施
・走行時、停車時ともに空ぶかしの時は症状確認できず(ブーストがかかると発生する思われる)

とりあえず以上の事はやってみました。
あとは点火系ですかね?
暇見つけてプラグ確認してみます。
ディーラーや整備工場行けと言われるのはわかってます。
ですが勉強のためにも自分でやってみたいのでご教授いただけると幸いです。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

モリブデン等のガソリンに溶けない系のガソリン添加剤とか入れていませんか?ガソリン添加剤はモノによっては燃料フィルターの詰まりを誘発します。

燃料フィルターが詰まると初期~中期症状としては高回転高負荷時だけ燃料が足りずにガクガクします。
もちろん放置すると空燃比が薄くなるのでノッキング発生し最悪ピストン溶解もおきます。

質問者からのお礼コメント

2025.1.31 12:38

燃料フィルター交換後に試運転してみたところ改善されました!
ありがとうございました!

その他の回答 (5件)

  • あなたがどの程度のスキルを持っているのか
    不明ですが、スキャンツールでフォルトが出ないなら
    まず、各センサー類の波形診断で推測していくしかない。

  • 多分インフルエンザですね

  • ブースト失火しているかな?プラグとコイルは交換してみるのが良いです。気になったのがエアフロ清掃とエアクリーナーですね。予算有ればこちらも交換。

  • 社外クラッチに交換して
    フルノーマルとは(笑)

  • スバルの燃料ポンプってデンソー製じゃなじかったでしたっけ。
    デンソーの燃料ポンプは大規模リコールが発生していますが、対象ではないでしょうか。

    デンソーポンプのリコールは燃圧不足ですので、高回転でブースト掛かると、ブースト圧に燃圧が負けて薄くなって息継ぎがでるのかと。
    燃ポンが原因だと最悪エンジンブローしますのでブースト掛けずに乗ってください。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

スバル WRX STI 新型・現行モデル

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

スバル WRX STIのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離