スバル R2 のみんなの質問

回答受付終了
回答数:
12
12
閲覧数:
125
0

スバルのR2について。今、R2に乗っております。先日、ブレーキパッドを交換しました。

整備士さんが「車検はとおらないレベル」といっていました。

それで交換をしたのですが、相変わらずブレーキをかけると時たま「きー」っとした音が鳴ります。交換前から音がなっており、ブレーキパッドが減ってきているから鳴ってきているのかな?と思ったのですが、交換しても鳴るものなのでしょうか?よく寒いと鳴ると聞きましたが・・・整備士にもう1回言った方がいいでしょうか?

またオイル漏れがありました。整備士から指摘され、なんとかセンサー?という部分を交換したりしました。あとはオイル漏れ予防のオイル?3000円位を入れてもらい様子を見たところ、オイル漏れはなくなっておりました。

ただ、この車種はエンジン周りが狭くシート?シール?部分にオイル漏れが出たらエンジンをはずして・・・なんたら言っており、結構費用がかかるとか。

この車が好きでまだ乗っていたいな・・・と愛着があるのですが、走行は17万近く、整備士も走行も結構走ってるし・・・・と言われており、何だか悲しい気持ちになりました。

よく10万キロが乗り換えのタイミングといいますが、やっぱりそんなもんなのでしょうか?

質問が多くなってしまいましたが、色々教えてくれましたら幸いです。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

回答一覧 (12件)

  • パッドの減りとブレーキ鳴きは関係無いですよ。
    たまにパッドを交換して鳴かなくなることもありますが。

  • 10か月前22万キロ乗った軽から12万キロの中古に乗り換えました。1000キロほど走ったらパッドが減っていて異音がしたのでパッドを自分で交換しました。知人はパッドが減って異音発生し、デーラーに行ったら必要のないキャリパーまで交換され15万とられたそうです。営業成績を上げるため客が無知と知るとひどい目にあわされます。当方はユーザー車検自主整備のためデーラーへは行きません。

  • 異音の原因が違うだけで、交換後は異常ではありません。
    恐らくローターが摩耗していると思います。
    ローターが摩耗するほど、パッド交換を放置していたのでしょう。
    パッド残量と車検は無関係なのですが、どれほど危険な状態か説明することもできないので「車検が通らないから交換しましょう」と説明するのが楽なんです。
    交換したパッドの残量を見せてもらえば、一目瞭然。

    何をするにも金がかかります。
    お金を掛けずに、対処療法をしたのが、今回でしょう。
    良かれと思って整備士は勧めているんだと思います。
    あなたがまだまだ乗る。修理にいくらでも支払う。と整備士に伝えれば、整備士もそのつもりで徹底的に修理します。

    で、「いくらで直る?」ってのが、一番難しい質問。
    90歳の人が風邪で病院へ行った。「いくらで治る?」なんて聞かれても答えられないのと一緒。
    17万キロ走行している車両は、何が起きても不思議じゃない状態なので。

  • キーはリアとか。
    リアはドラムなので音が出やすいです。
    フロントバッドは車検イコール交換みたいな業者もいます。
    10万キロは一つの目安かもしれませんが、自分はその後専用みたいに車は入手してます。
    安くなるので。

  • パッドなんで残量が残ってれば車検では落とされませんよ。

    きっとそこの車屋の基準をオーバーしていたんでしょう。

    だって素人はパッドがあとどれくらい残っているかなんて見ませんからね。

    それで次の車検前に壊れたりするとクレームつけてくるし。

    ブレーキ鳴きは摩擦材であるパッドと金属のディスクで出来ていて、本当ならパッドとディスクローターの交換が望ましいです。

    そうしないと凸凹のディスクを新品のパッドが挟む事になるので当たるところと当たらないところが出て鳴いたりします。

    あとパッドの角をヤスリで削るだけでも音がしなくなったりしますよ。

    別に鳴いても壊れたりしないので自分は気にしませんけどね。

  • 自分でブレーキが触れなければ仕方がないことです。
    車検に通っていれば次の車検までokって思ってません?
    車検はその日その時法律が定めた基準に合格しているかどうかだけを検査するので、安く安くといってると、来週止まらなくなっても知らんよ。ってことになります。

    次に持ってくるまでは持たないだろうな。で交換したんだと思います。

    で、ブレーキは、ブレーキローターにブレーキパットを押し付けることで制動力を持つわけですが、鋳鉄であるブレーキローターも摩耗はします。
    古いブレーキローターは、握り拳の指に付け根ぐらい凸凹です。1mm2mmの幅ですけど。
    古いパットは、その谷間に指先を入れた感じで噛み合うように摩耗していました。
    新しいパットはまっ平なので、山には当たるけど谷には当たらなくなっています。
    これで音が出やすくなります。

    一つの手段としては、強いブレーキをかけて、ブレーキの温度を上げてやる方法があります。
    出発時だけで、途中で音がしなくなれば、温度の問題です。

    それでも音がするようなら整備士に相談してください。

    自動車とか、何でもそうなんですけど、予防整備と故障整備があります。
    予防整備は壊れない、大きな部品を壊さないように、定期的又は壊れてしまう前に整備することです。
    故障整備は、壊れた部分を整備修理することをいいます。

    予防整備で壊れる前に交換する。
    オイル交換とかね。
    ランプが切れたから交換するのは故障整備です。

    自動車は小さな部品4万とか5万とかね、そういった部品の集合体です。
    壊れてしまってから部品交換すると、多くの部品にも被害が及んで、大きな修理代になる場合もあります。
    壊れるまではまだあるけど、ここで替えておこう。となると、比較的部品代は安くなります。
    ただ、程度の問題もありますけどね。

    きちんと車の声を聞いて、ちゃんと部品を交換してやれば、20万でも30万でも乗れるとは思います。
    ただ、金とモチベーションの維持の問題がありますけれど。

    中の機械部品は、形など能力が合えば使うことができますが、外装のランプ類はその型専用ですし、テールランプはひび割れ一つで車検に通りません。
    メーカーの部品保管は、生産終了後6年です。
    それ以降は在庫がなくなれば終わりです。
    オークション探ったり解体屋を巡ったりで探さないといけなくなります。
    ランプ一個で廃車にせざるを得なくなります。

    そこら辺は注意が必要です。

  • > この車が好きでまだ乗っていたいな・・・と愛着があるのですが

    愛情がある限り、まだまだ十分乗れますよ。
    皆さん言われている通りですが、私が気になるのは、

    「この整備士は誠実ではない」

    事です。

    客をバカにして、

    ・明らかなウソ「車検はとおらないレベル」をついたり

    ・「この車種はエンジン周りが狭く」大型ミニバンに比べたら全然楽なことを大袈裟に言ったり

    しています。

    30年も40年も前の「旧車」がまだまだ元気に走っています。
    その為には、車とオーナーに誠実な整備士が必要です。
    これからこの車の整備には、今の整備士では、誠実さも技術も不足しています。

    大切にしてあげてください!!

  • こんにちは。

    因みにブレーキパッドの残量は車検には関係ありません。
    残量が少なくてもブレーキ力さえ確保できてるなら車検はOKです。

    >整備士さんが「車検はとおらないレベル」といっていました。

    この通らないレベルというのは何がどうなって通らないレベルなのでしょうねw
    ブレーキパッドを交換させる為にそう言ってるのならちょっと整備士として恥ずかしい説明やと思いますよ。

    >相変わらずブレーキをかけると時たま「きー」っとした音が鳴ります。交換前から音がなっており、ブレーキパッドが減ってきているから鳴ってきているのかな?

    ブレーキ鳴きとパッドセンサーでの音は違います。
    ブレーキを踏んで出る音は単なるブレーキ鳴きです。
    パッドセンサーの音は逆で走行中に音がしてブレーキを踏むと止まるとても耳障りな音です。
    つまり貴方のは単なるブレーキ鳴きで故障ではありません。
    フロントブレーキは回転するディスクをブレーキパッドで圧着させることで制動力を得ます。
    つまり摩擦させますから音が出るのが当たり前なんですよ。
    それが品質の改良などが進んでブレーキ鳴きが起きにくいようになってきただけです。

    正直な話、17万キロも走れば各所に痛みが出ているのは当然です。
    1つ修理をすれば他が壊れる、一巡するまでそれの繰り返しです。
    乗り続けるのか買い替えるのかは貴方の考え方ひとつです。
    私もR2を所有してます。
    と言っても車を販売した時に下取りした車で今お店の代車にしてます。
    走行距離は貴方の車両より少し少なく16万キロ程度です。
    ただスバルのECVTはお客さんに不評で乗りにくいという方が多いので出番が少なく私が近所に買い出しに行くときの足に使ってますが来年の3月で引退してもらうつもりではいます。

    余談が過ぎましたけど買い替えを判断するのは貴方の考えです。
    愛着が有るなら投資(修理)は惜しまずやるべきでしょうね。

  • クルマは整備さえすればどれだけでも乗れます
    あなたの根性と資金力次第!!うちのワゴンRは23万キロ超えてます
    でもMTだし今も現役でタイヤ運んでます、そんなに修理代はかからないですよ、エンジン自体はオイル管理させちゃんとしてれば大丈夫、補器類とゴム製品の劣化は仕方ないですね、もう25年目です

    ブレーキは車検に通らないレベルはありません、車検でちゃんとブレーキが利けば、音がしようが、ブレーキパットがもなかろうが車検はその時だけですから通すことは可能、ブレーキが利かないならどんなに新しブレーキパットつけても通りません、ということですが、そのままじゃ乗り続けるのに、もう危ないから交換したんでしょうけどね、音はブレーキパットの材質、ローターとの相性ですから、工場に言えば鳴き止めのグリスなどで対策できるはずです
    寒い時はパットも硬くなってるので鳴きは出やすくなります

  • 新品交換後には面の当たりが出ていないのでよくキー音が出ますが不具合ではありません。そのうち出なくなりますよ。
    どうしても気になるようでしたらヤスリ等で面をならせばOK。

    一般的に10万キロがタイミングベルト交換の目安です。
    費用がかさむので乗り換えのタイミングとも言えます。
    ただ、決して寿命なわけではありませんよ。
    きちんとメンテしてやればいくらでも乗れるのが車です。
    そのためにはお金も掛かりますが仕方ありません。

    ご自分の気のすむまで長く乗ってやって下さい!

1 2
「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

スバル R2 新型・現行モデル

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

スバル R2のみんなの質問ランキング

  1. aikoの曲でCMとかドラマとかで使われた曲を教えてください!

    2010.5.29

    解決済み
    回答数:
    2
    閲覧数:
    26,215

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離