スバル レガシィツーリングワゴン のみんなの質問

解決済み
回答数:
1
1
閲覧数:
144
0

レガシィツーリングワゴン(BH5、D型、ターボ車)のセンターパイプ交換について

現在、吸排気系はリアピースに柿本改Regu.06&Rを装着している以外ノーマルで、これからセンターパイプを交換しようと思っています。柿本改やPRS、ゼロスポーツ等のセンターパイプが候補でまだ決めていませんが、ブーストコントローラーは必要ですか?ブーコンを装着しないつもりではないのですが、ブーコンを用意できるのがセンターパイプよりも後になりそうなので、センターパイプだけを先に交換したいです。

センターパイプを交換するとブーストがかかりすぎると聞きましたが、D型はフェイルセーフというものでブースト0.5kに抑えられるそうですよね。A〜C型だとブーストがかかりすぎてブローする危険があるところを、D型だと防げるということですか?そうでなかったとすれば、セカンダリーを回すような運転をしなければブローの心配はありませんか?

よろしくお願いします。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

ブローした経験から言いますとECU書き換えをした方が良いです。

その他の回答 (0件)

その他の回答はまだありません

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

スバル レガシィツーリングワゴン 新型・現行モデル

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

スバル レガシィツーリングワゴンのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離