スバル インプレッサ(ハッチバック) のみんなの質問

回答受付終了
回答数:
2
2
閲覧数:
83
0

インプレッサのマフラーについて

給排気系がフルノーマルのgdbですが、水平対向特有のドロドロ音がイマイチです。

もちろんマフラーに近づけば、いい音がしてるなぁと感じますが、運転席まで行くと微妙で窓を閉めるとほぼ分かりません。

住宅街に住んでる故に、音が大きくなるのを渋ってマフラーを交換してきませんでしたが、最近YouTubeを見てるとドロドロ言わせたくなってきました。

ただ、YouTubeで見るようなフジツボ、HKS、柿本等は、車検対応とは言え、なかなかの音量ですよね、、、

実際に聞いたことがないので、分かりませんが。


音量を抑えて、かつドロドロ音を味わえるようなマフラーご存知ないでしょうか?

街乗りなので特にブースト圧を上げたいとは思っておらず、リアピースのみの交換でいいかなと思ってます。

本当に音だけ変えたいんです。


また、マフラー交換以外に、なにか手は無いのでしょうか?


よろしくお願いいたします。

補足

補足ですが、私のgdbは不等長ではないです。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

回答一覧 (2件)

  • ドロドロさせたいならGDAに乗り換え
    エキマニ、タービン、タービンサポートと排気周りが全然違う


    音量控えめ社外マフラーならフジツボのレガリスR新品購入(中古は消音機能が劣化してる)

    レガリススーパーRは人によってはうるさい

  • 不等長故のドロドロ音ですからねぇ・・・
    根本的にドロドロ音にはならない(なり難い)ですよ。

    ウチの子供はGDA(WRX)だったので、車検対応のマフラーにインナーサイレンサーを更に後付けしてもドロドロ言ってましたね。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
スバル インプレッサ(ハッチバック) 新型・現行モデル

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

スバル インプレッサ(ハッチバック)のみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離