スバル フォレスター 「コスパおばけ」のユーザーレビュー

Phill.T Phill.Tさん

スバル フォレスター

グレード:XTエディション(パワーリヤゲート装着車)_AWD(CVT_1.8) 2024年式

乗車形式:マイカー

評価

3

走行性能
4
乗り心地
3
燃費
3
デザイン
4
積載性
4
価格
5

コスパおばけ

2025.5.21

総評
コスパが良すぎる。
一方で、小さな不満がポロポロと。

なんでも用として購入しているので、対応幅が大きい車両であって欲しく、そうなるとどうしても部分的に気になる点が出てきてしまう。

用途別の評価となると、もとより不要な部分には目もくれないだろうから高評価になりやすいと思う。

フォレスターが最も向いている用途や地域での利用を目的として購入するのが良いでしょう。
満足している点
視界の広さと、Adasの優秀さが一番。

次点でエンジンと、各種の装備や機能。

それらがこのコストで?との見方になるから、他社車両が割高に見えてしまう。
不満な点
ちょっと古いこと。

シートベンチレーションやタイプCソケットの設定がなく、あとはロードノイズも気になる。
デザイン

4

外装デザインは、樹脂パーツ多用を含めてあまり好みじゃない。

内装デザインは突出した主張がないところに好感が持てるものの、ナビとモバイルの連携課題や、ソケットがタイプAであるなど、マイチェンで改良されていない古さがある感じは否めない。
走行性能

4

ターボで下が弱くなるため、せめて2.0は欲しかった。

マイチェンで、燃費考慮で1.8に変更したんだろうけど、そもそもMHですら燃費で元をとれない以上はそこは気にせず、排気量を落とすにしても2.0までにとどめた方が良かったのでは?と当時の方針や意思決定に疑問あり。

それ以外はけっこう気に入ってる。
乗り心地

3

走行距離が1000km超となり、いくらか馴染んできた感がある。

良い点
・視界が広い
・エンジン音はそんなにうるさくない
・ターボ域はとても良い
・デジタルインナーミラーとか標準装備が高水準
・Adas機能が優秀で高速道路がとても楽(ACCとレーンキープの組み合わせ動作が良い)

悪い点
・低速ではサスが少し硬いと感じる
・ロードノイズが気になる
・シート座面のあんこが薄いかも
・基本の走行モードが2種類のみだなんて…
・高速ではロールが大きめと感じる

番外
・シートベンチレーションがあれば尚良しだった…
・ソケットタイプをAorCで選べれば…
積載性

4

積めるし、ほぼフラット。

ストレスを感じるのは、荷室に積んだ荷物が滑ってズレることぐらい。
燃費

3

10くらいなのでガソリンターボ相応かな。
価格

5

他社の車と相対比較すると、有する機能に対しての価格がバグってるとしか。

SLが出てからは、そのギャップも色めくほどじゃなくなったけど。
故障経験
まだ特になし。

下記のリンクから「みんカラ」に遷移して、違反報告ができます。

「みんカラ」から、違反報告をする

スバル フォレスター 新型・現行モデル

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ユーザーレビューを投稿する

ユーザーレビューを投稿する

※自動車SNSサイト「みんカラ」に遷移します。
みんカラに登録して投稿すると、carview!にも表示されます。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示
carview!の最新情報をチェック!
Facebook
carview!公式Facebook
最新のクルマ情報をお届けするcarview!オフィシャルページ(外部サイト)

carview!公式X(旧Twitter)
carview!の中の人がクルマ情報をポストする公式アカウント(外部サイト)

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離