スバル フォレスター 「走り極めれば安全になる(3年目の再評価)」のユーザーレビュー

naoto andy naoto andyさん

スバル フォレスター

グレード:プレミアム_AWD(CVT_2.5) 2018年式

乗車形式:マイカー

評価

4

走行性能
4
乗り心地
4
燃費
-
デザイン
4
積載性
3
価格
5

走り極めれば安全になる(3年目の再評価)

2022.12.21

総評
この車でルビコントレイルに行くわけでもなく、砂漠に冒険に行くわけもなく、川にも入る気はありません。
そういう所に行くのであれば、ランクルやラングラー、ディフェンダーが必要でしょう。

しかし人が溢れる街中やいきなりの大雨、大雪等、大抵の人が遭遇するリスクに対してここまで高い次元で安心して走破出来る車は、この他にないと考えます。
「走りを極めれば安全になる」
この一言に尽きます。
満足している点
世界で5本の指に入る、安全な車だと思う。
家族を持つと何が重要か考えた時、安全性というのはかなりの重要性を痛感する。
絶対ミニバンには乗れないと思う。

走行安定性、快適性、走破性、使い易さ、キャラクター…。
満点は無いです。
がしかし、全てにおいて、高いレベルを持っている車。
不満な点
内装の質感がチープ。
3年乗るとなのかわからないが、所々から異音がする。

マルチファンクションディスプレイの存在。
唯一、この車で安全性を阻害するポイント。
ナビ、メーター、マルチファンクションディスプレイとアイポイントが多すぎる。
そして、マルチファンクションディスプレイの情報もわざわざ、そこに出す必要もないと思う。
メータ内の表示を工夫して欲しい。

純正ナビの性能。(パナ)
「よくこれで売ったな」というのが正直なところ。
フォレスターの構造上仕方ないことだが、ナビの選択肢が少ない。
デザイン

4

派手さはないし、真新しさもない。
しかし長い目で見て飽きの来ないデザイン。
10年、20年後に走らせても恥ずかしくないデザイン。
走行性能

4

街乗りでは全く苦はなく、快適。
ワインディングもロールは少なく、これだけの車高がある中で考えられない走り。
ハンドルの動きに対して、鼻先というかエンブレムから切れ込んでいく感じは感動します。
若干、尻が遅れる気はしますが、許容範囲内。
乗り心地

4

運転しているとわかりませんが、家族から不評もなく、子供はすぐ寝ますので良いと考えております。
積載性

3

クラス的に考えれば積載力はソコソコ。
しかし家族4人の旅行の荷物と遊び道具を積むとパンパンになります。
燃費

-

無視
価格

5

ここまでの安全装備、全席ヒートシータ等の快適装備を標準装備にして乗り出しアンダー400は破格。

そしてえげつないリセールの高さ。
3年7万キロで290という本体車両価格を叩き出す。
2度、売ろうとしました。
でも売れませんでした。
フォレスター良すぎて。
故障経験
昨冬にサーモスタッド故障。

下記のリンクから「みんカラ」に遷移して、違反報告ができます。

「みんカラ」から、違反報告をする

スバル フォレスター 新型・現行モデル

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ユーザーレビューを投稿する

ユーザーレビューを投稿する

※自動車SNSサイト「みんカラ」に遷移します。
みんカラに登録して投稿すると、carview!にも表示されます。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示
carview!の最新情報をチェック!
Facebook
carview!公式Facebook
最新のクルマ情報をお届けするcarview!オフィシャルページ(外部サイト)

carview!公式X(旧Twitter)
carview!の中の人がクルマ情報をポストする公式アカウント(外部サイト)

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離